2020 Fiscal Year Research-status Report
確率的判断過程における知識活用の評価方法と教員研修用教材の開発に関する研究
Project/Area Number |
19K03157
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
西仲 則博 近畿大学, 教職教育部, 准教授 (80756841)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉川 厚 東京工業大学, 情報理工学院, 特定教授 (50444120)
高橋 聡 関東学院大学, 理工学部, 講師 (80630897)
竹村 景生 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 客員研究員 (40782165)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 確率 / 確率判断 / 仮説検定の考え方 / 期待値 |
Outline of Annual Research Achievements |
「協働学習における確率判断過程での評価方法の開発と実践」においては、確率教育における、協働学習での生徒の知識活用を捉えるための評価方法の開発、それを用いての協働的な問題解決過程における生徒の知識活用を捉えること、その成果を基盤とした教材の開発、そして実践の4つの研究を行う予定であったが、コロナ渦の影響で、中学校での協働学習の実践が行えない状況になり、生徒の協働的な学習場面での問題解決行動を追えることはできなかった。しかし、確率を用いて判断する教材として、「コイントスの問題(反復試行を取り入れて)」、「期待値を用いて判断する」の2つを開発して、中学校2年生にそれぞれ実践を行った。只今、その実践でのデータの解析を行っているところである。中学2年生での確率を用いた判断について、その可能性を広げる授業になっている。 「教師教育用教材の開発とその評価」については、教師用教材として、生徒の協働的な確率判断過程を示したシナリオ教材「仮説検定の考え方」を開発して、日本数学教育学会第8回春期研究大会において論文発表を行った。このシナリオ教材は、数学Aでの反復試行を用いた教材と中学校3年生用の「標本調査の考え方」を作成した。更に、「同様に確からしい」についてのミスコンセプションを扱ったシナリオ型教材を開発した。確率の指導に関する自信と確率判断に対する判断についての態度尺度の開発を行い、その成果を近畿大学教育論叢に投稿中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2020年2月27日に政府より、COVID-19の蔓延のための「全国すべての小中高校に臨時休校要請」が出され、全国一斉に3月2日より5月25日まで臨時休校になったため、昨年度は、中学校、高等学校での確率等の学習を行う時期に、実際の授業を見学することができなかった。また、今年は、COVID-19に対する対応のため、公的な教員の研修が中止になり、教員への研修の機会を得ることができず、作成したシナリオ教材を研修に用いる機会を得ることができなかった。そのため、シナリオ教材へのフィードバックを基にしてマンガ教材を作成する予定であったが、それができなかったため、マンガ教材の作成が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
「協働学習における確率判断過程での評価方法の開発と実践」においては、確率を用いて判断する教材の実践の評価を行い、教員研修用教材の開発につなげていく。「教師教育用教材の開発とその評価」の研究においては、開発したシナリオ教材を基してマンガ教材の開発を行い、それを用いた研修を行い、その評価を行っていく。教員の確率判断についての態度を測るための態度尺度の開発を更に進めていく。
|
Causes of Carryover |
当該年度に行われた学会等は、全てオンラインでの開催または、誌上発表という形で為されため、交通費等の支出が無かった。また、マンガの描画を作成依頼が、予定より遅れているため、今年度の費用には含まれていない。次年度、マンガの作成を行い、その公開を行っていく。
|
Research Products
(7 results)