• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

確率的判断過程における知識活用の評価方法と教員研修用教材の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K03157
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

西仲 則博  近畿大学, 教職教育部, 准教授 (80756841)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉川 厚  東京工業大学, 情報理工学院, 特定教授 (50444120)
高橋 聡  関東学院大学, 理工学部, 講師 (80630897)
竹村 景生  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 客員研究員 (40782165)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords確率 / 確率判断 / 仮説検定の考え方 / 期待値
Outline of Annual Research Achievements

「協働学習における確率判断過程での評価方法の開発と実践」においては、確率教育における、協働学習での生徒の知識活用を捉えるための評価方法の開発、それを用いての協働的な問題解決過程における生徒の知識活用を捉えること、その成果を基盤とした教材の開発、そして実践の4つの研究を行う予定であったが、コロナ渦の影響で、中学校での協働学習の実践が行えない状況になり、生徒の協働的な学習場面での問題解決行動を追えることはできなかった。しかし、確率を用いて判断する教材として、「コイントスの問題(反復試行を取り入れて)」、「期待値を用いて判断する」の2つを開発して、中学校2年生にそれぞれ実践を行った。只今、その実践でのデータの解析を行っているところである。中学2年生での確率を用いた判断について、その可能性を広げる授業になっている。
「教師教育用教材の開発とその評価」については、教師用教材として、生徒の協働的な確率判断過程を示したシナリオ教材「仮説検定の考え方」を開発して、日本数学教育学会第8回春期研究大会において論文発表を行った。このシナリオ教材は、数学Aでの反復試行を用いた教材と中学校3年生用の「標本調査の考え方」を作成した。更に、「同様に確からしい」についてのミスコンセプションを扱ったシナリオ型教材を開発した。確率の指導に関する自信と確率判断に対する判断についての態度尺度の開発を行い、その成果を近畿大学教育論叢に投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年2月27日に政府より、COVID-19の蔓延のための「全国すべての小中高校に臨時休校要請」が出され、全国一斉に3月2日より5月25日まで臨時休校になったため、昨年度は、中学校、高等学校での確率等の学習を行う時期に、実際の授業を見学することができなかった。また、今年は、COVID-19に対する対応のため、公的な教員の研修が中止になり、教員への研修の機会を得ることができず、作成したシナリオ教材を研修に用いる機会を得ることができなかった。そのため、シナリオ教材へのフィードバックを基にしてマンガ教材を作成する予定であったが、それができなかったため、マンガ教材の作成が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

「協働学習における確率判断過程での評価方法の開発と実践」においては、確率を用いて判断する教材の実践の評価を行い、教員研修用教材の開発につなげていく。「教師教育用教材の開発とその評価」の研究においては、開発したシナリオ教材を基してマンガ教材の開発を行い、それを用いた研修を行い、その評価を行っていく。教員の確率判断についての態度を測るための態度尺度の開発を更に進めていく。

Causes of Carryover

当該年度に行われた学会等は、全てオンラインでの開催または、誌上発表という形で為されため、交通費等の支出が無かった。また、マンガの描画を作成依頼が、予定より遅れているため、今年度の費用には含まれていない。次年度、マンガの作成を行い、その公開を行っていく。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 数学科教員志望学生の統計指導に関する意識調査(1)2020

    • Author(s)
      西仲則博
    • Journal Title

      近畿大学教育論叢

      Volume: 32 Pages: 145 - 164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等学校数学科において求められる統計教育2020

    • Author(s)
      西仲則博
    • Journal Title

      日本数学教育学会春期研究大会論文集

      Volume: 8 Pages: 317-322

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 数学教員志望学生の確率判断における否定に関する研究2020

    • Author(s)
      西仲則博
    • Journal Title

      近畿大学教育論叢

      Volume: 31 Pages: 43-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校のデータ活用領域における課題提示についての一考察: マンガ教師用教材を用いた研修の結果から2020

    • Author(s)
      西仲 則博 , 吉川 厚 , 高橋 聡
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集

      Volume: 44 Pages: 69-72

  • [Presentation] 「仮説検定の考え方」の指導に関する一考察2021

    • Author(s)
      西仲則博
    • Organizer
      近畿数学教育学会
  • [Presentation] 高等学校数学教員向けシナリオ教材の作成について2020

    • Author(s)
      西仲則博,吉川厚,高橋聡.
    • Organizer
      第 17 回 統計教育の方法論ワークショップ発表
  • [Presentation] 統計的確率を用いて確率判断を行う教材開発に関する一考察2020

    • Author(s)
      西仲則博 吉川厚
    • Organizer
      全国数学教育学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi