• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of prosociality in adolescent and influence of social factors

Research Project

Project/Area Number 19K03197
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

高岸 治人  玉川大学, 脳科学研究所, 准教授 (90709370)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords思春期 / 向社会性 / 関係流動性 / 経済ゲーム
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は秋以降に子どもを対象とした実験を実施することが出来るようになったため、2022年12月から2023年2月までの間に思春期世代の子どもを対象とした実験を行い、向社会性のデータの収集を行った。主に2019年度に実験に参加した子どもを対象にリクルートを行い、27名の縦断データ、8名の横断データを収集した。現在は、縦断データを用いて思春期世代の子どもの向社会性の発達がどのような社会環境要因の影響を受けているのか明らかにする分析を行なっているところである。またこれまで収集してきたデータを分析することで、思春期世代の子どもにおける新規他者との関係形成の多寡である関係流動性が子どもの用心深さと関連すること、そして左上側頭回の灰白質体積が関係流動性と用心深さの間を媒介する効果を持つことを明らかにし、その結果を国際誌に発表した。また、データ駆動型の解析である多重正則化正準相関分析(msCCA)を用いてこれまで収集した向社会行動に関するすべてのデータ(独裁者ゲーム、囚人のジレンマゲーム、公共財ゲーム、信頼ゲーム、最後通牒ゲーム)、脳構造データ(髄鞘密度、皮質下体積、皮質厚)、および脳機能データ(半球間機能相関、グラフ理論に基づいた安静時機能結合の5つの指標)を分析し、思春期世代の子どもが示す向社会行動を支える脳構造として前頭前野内側部・外側部における髄鞘密度が関与することを明らかにした。現在は、msCCAの結果を論文として投稿するために準備しているところである。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 6 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Salivary Oxytocin Has Nonlinear Relationships with Trust and Reciprocity2023

    • Author(s)
      Arai Sakura、Watabe Motoki、Kanari Kei、Shou Qiulu、Krueger Frank、Takagishi Haruto
    • Journal Title

      Games

      Volume: 14 Pages: 17

    • DOI

      10.3390/g14010017

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Is oxytocin a trust hormone? Salivary oxytocin is associated with caution but not with general trust2022

    • Author(s)
      Shou Qiulu、Yamada Junko、Nishina Kuniyuki、Matsunaga Masahiro、Kiyonari Toko、Takagishi Haruto
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 17 Pages: e0267988

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0267988

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between relational mobility, brain structure, and prosociality in adolescents2022

    • Author(s)
      Yamada Junko、Shou Qiulu、Miyazaki Atsushi、Matsuda Tetsuya、Takagishi Haruto
    • Journal Title

      International Journal of Developmental Neuroscience

      Volume: 82 Pages: 615-625

    • DOI

      10.1002/jdn.10214

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association between salivary oxytocin levels and the amygdala and hippocampal volumes2022

    • Author(s)
      Shou Qiulu、Yamada Junko、Nishina Kuniyuki、Matsunaga Masahiro、Matsuda Tetsuya、Takagishi Haruto
    • Journal Title

      Brain Structure and Function

      Volume: 227 Pages: 2503-2511

    • DOI

      10.1007/s00429-022-02543-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationships among creativity indices: Creative potential, production, achievement, and beliefs about own creative personality2022

    • Author(s)
      Ishiguro Chiaki、Sato Yuki、Takahashi Ai、Abe Yuko、Kato Etsuko、Takagishi Haruto
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 17 Pages: e0273303

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0273303

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The neuroanatomy of social trust predicts depression vulnerability2022

    • Author(s)
      Fermin Alan S. R.、Kiyonari Toko、Matsumoto Yoshie、Takagishi Haruto、Li Yang、Kanai Ryota、Sakagami Masamichi、Akaishi Rei、Ichikawa Naho、Takamura Masahiro、Yokoyama Satoshi、Machizawa Maro G.、Chan Hui-Ling、Matani Ayumu、Yamawaki Shigeto、Okada Go、Okamoto Yasumasa、Yamagishi Toshio
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 16724

    • DOI

      10.1038/s41598-022-20443-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Right dorsolateral prefrontal cortex regulates default prosociality preference2022

    • Author(s)
      Tanaka Hiroki、Shou Qiulu、Kiyonari Toko、Matsuda Tetsuya、Sakagami Masamichi、Takagishi Haruto
    • Journal Title

      Cerebral Cortex

      Volume: 33 Pages: 5420-5425

    • DOI

      10.1093/cercor/bhac429

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 向社会行動を支える脳機能・脳構造: マルチモーダルMRIアプローチによる検討2023

    • Author(s)
      高岸治人
    • Organizer
      第25回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Invited
  • [Presentation] オキシトシンと用心深さの関連を媒介する安静時機能結合: グラフ理論による検討2023

    • Author(s)
      寿 秋露、山田順子、仁科国之、松永昌宏、清成透子、松田哲也、高岸治人
    • Organizer
      第25回日本ヒト脳機能マッピング学会
  • [Presentation] 相互協調的自己観を支える脳機能・脳構造ネットワーク2023

    • Author(s)
      李 述冰、山田 順子、石原 暢、村山美穂、高橋英彦、松田哲也、高岸治人
    • Organizer
      第25回日本ヒト脳機能マッピング学会
  • [Presentation] 向社会行動におけるオキシトシンの役割2022

    • Author(s)
      高岸治人
    • Organizer
      第118回日本精神神経学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] オキシトシン受容体遺伝子のメチル化と向社会行動の関連2022

    • Author(s)
      寿 秋露、仁科国之、佐々木哲彦、村山美穂、高岸治人
    • Organizer
      日本社会心理学会第63回大会
  • [Presentation] 思春期世代の子どもの向社会行動を支える脳機能・脳構造2022

    • Author(s)
      高岸治人、石原 暢、山田順子、松田哲也
    • Organizer
      日本社会心理学会第63回大会
  • [Presentation] 向社会性のデフォルト・制御過程・個人差の創発2022

    • Author(s)
      高岸治人
    • Organizer
      第12回社会神経科学研究会
    • Invited
  • [Presentation] 思春期世代の子どもの向社会行動を支える脳機能・脳構造2022

    • Author(s)
      高岸治人
    • Organizer
      日本発達神経科学会第11回学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi