• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

両親の抑うつおよび養育行動と10歳児の行動特徴との関係

Research Project

Project/Area Number 19K03251
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

安藤 智子  筑波大学, 人間系, 教授 (90461821)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩崎 尚美  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (30350573)
荒牧 美佐子  目白大学, 人間学部, 准教授 (80509703)
登藤 直弥  筑波大学, 人間系, 助教 (70773711)
直原 康光  富山大学, 学術研究部人文科学系, 講師 (80909705)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords養育者 / 抑うつ / 養育態度 / アタッチメントスタイル / 子どもの行動 / 夫婦関係 / メンタルヘルス / 縦断研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、母親・父親の抑うつ、アタッチメント・スタイル、夫婦関係、養育行動、子どもの行動等を、妊娠期から10歳まで縦断的に検討することであった。これまで10歳までの夫婦ペアのデータ収集を終えて、その整理や分析を行ってきた。加えて、4歳児、11歳児に父母子の関係性を観察する実験を行った。また、養育行動や子どもの行動の評定を行うために、複数の研究協力者が、安定したアタッチメントと関係のあるEmotional Availability(Biringen & Easterbrooks, 2012)の幼児版、思春期版、養育者の非定型の養育行動を測定するAMBIANCE-Brief(Madigan, Bronfman, & Lyons-Ruth, 2018)を習得し、信頼性を獲得して準備をしてきた。また、Coping with Children's Negative Emotion Scale(Eisenberg, Fabes, & Murphy, 1996)やCoping with Toddler's Negative Emotion Scale(Spinrad, Eisenberg, Kupfer, Gaertner, & Michalik, 2004)等の尺度を日本語訳して、日本での測定に使用できるよう準備してきた。
本年度は、11歳の父母子の観察をオンラインで行った。実験の方法を構築し、オンラインによる観察を行い、データ分析する準備を整えた。また、小学校への移行期における父親・母親の抑うつ、養育行動、子どもの行動との関連を共分散構造分析でモデルを作成し検討した。その結果を第31回International Congress of Psychologyにオンラインで参加、発表し、他研究者との意見交換を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

質問紙の回収は順調に進んだが、新型コロナウィルス感染拡大によって、11歳児と父母子の観察研究実施は難しいと考え1年遅らせた。感染の収束の見通しが立たないので、11歳の父母子への遠隔での観察を実施した。それに伴い、観察データのビデオおこしや評価が本年度にずれ込んだ。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は、分析を進める。まず、4歳児の父母子観察データを、アタッチメント研究にもとづいた非定型の養育行動を測定するAMBIANCE-BriefとEmotional Availabilityの指標を用いて、各指標の信頼性を獲得した評定者に評価依頼する。それらの指標と研究実施者らが作成した観察指標との関係を検討する。我々が作成した指標と、養育者の非定型の養育行動や、子どもの安定したアタッチメントとの関係が示されているEAとの関係を明らかにすることで、アタッチメント関連の評定の信頼性を獲得していない者でも、親子関係評価の観点として使用できることが期待される。また、縦断データにもこれらの指標を加えて、父親・母親の養育行動の特徴として分析する。さらに、11歳の親子関係のEA評定の信頼性獲得を待って、11歳の観察データの解析も行う。
縦断データは、多面的に解析を行い、いくつかのモデル構築を目指す。

Causes of Carryover

実施できなかったCaregiving Helplessness Scaleの日本語版作成の観察実験協力者への謝礼、および、観察指標をスコアする研究協力者への謝金として持ち越し、次年度それらに充てる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] The relations of parents’ depression, parents’ attitudes to children’s negative emotions and children’s behavior problem from 5 years old through 7 years old in Japan2021

    • Author(s)
      Satoko ANDO,Naomi Shiozaki, Misako Aramaki , & Naoya Todo
    • Organizer
      International Congress of Psychology
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi