• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

慢性痛に対するマインドフルネストレーニングの有効性検証

Research Project

Project/Area Number 19K03362
Research InstitutionKyushu Lutheran College

Principal Investigator

有村 達之  九州ルーテル学院大学, 人文学部, 教授 (80264000)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田代 雅文  熊本大学, 病院, 講師 (60264305)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords慢性痛 / RCT / 介入研究 / エビデンスに基づいた臨床心理学 / 認知行動療法 / マインドフルネス / ランダム化比較試験
Outline of Annual Research Achievements

本研究はわが国の慢性痛患者に対するマインドフルネストレーニングの介入効果についてランダム化比較試験(RCT)によるエビデンスを得るのが目的である。
いくつかのプライマリーエンドポイント(主要評価項目)を設定し、専用ソフトのG*powerを用いて両側検定で有意な介入効果を検出するのに必要なサンプルサイズ計算を行った。本研究の主要評価項目は痛みによる生活障害、あるいはQOLとした。すでにわれわれはパイロット研究で主要評価項目の改善量データを得ており、サンプルサイズ計算にはそれらを用いた。また、サンプルサイズ推定には、コントロール群(通常の薬物療法)での主要評価項目の変化量データが必要である。それには類似の研究のデータを参考とした。
主要評価項目を痛みによる生活障害としてPDASまたはBPIの質問紙によって評価した場合、PDASを主要評価項目として腰痛に対する局所注射(井上ら,2008)をコントロール群と仮定すると介入の効果量は0.30でサンプルサイズは186名であった。BPIを主要評価項目として慢性痛に対する通常ケア(Kroenke et al.,2014; Schmid et al.,2019)をコントロール群と仮定すると、介入の効果量は0.79-0.91で、サンプルサイズは40-52名であった。主要評価項目をQOLとしてSF12質問紙のPCS(身体的側面のQOL)、MCS(精神的側面のQOL)で評価した場合、慢性痛に対する通常ケアをコントロール群(Kroenke et al.,2014)と仮定すると、介入の効果量はPCS、MCSそれぞれについて、0.47と0.36、サンプルサイズは244名および102名となった。
QOLを主要評価項目とした場合、サンプルサイズが非常に大きくなることが想定され、痛みによる生活障害を主要評価項目とするのが適切と考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

当初、主任研究者と分担研究者が2名で同一施設で研究を実施する予定であったが、通常の薬物療法を担当する分担研究者の転勤により研究計画の変更が必要になったため。また、当初集団療法で介入を計画していたが、個人療法による介入が適切とも考えられる状況になってきたこともあり、研究内容の手直しが必要となっている。

Strategy for Future Research Activity

分担研究者の転勤先の勤務施設での研究実施可能性の検討、現在の研究実施施設での研究対象者についての通常治療(薬物療法)担当者について検討することが必要で、現在、それらの調整中である。

Causes of Carryover

分担研究者の転勤により研究計画に遅れが出たため、研究対象者のリクルートが始まっていれば使用していたはずの中央割り付けにかかる費用が2019年度に発生せず、次年度以降に繰り越しになっているため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 教育講演9認知行動療法2019

    • Author(s)
      有村達之
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会第53回大会
    • Invited
  • [Book] 公認心理師実践ガイダンス2心理支援2019

    • Author(s)
      有村達之、井上直子、井上雅彦、内海新祐、奥田眞、金子周平、神村栄一、工藤晋平、小林孝雄、園田雅代、高橋美幸、竹田伸也、田村隆一、中島美鈴、永田忍、羽間京子、日高崇博、真澄徹、八巻甲一、山科満
    • Total Pages
      169
    • Publisher
      木立の文庫
    • ISBN
      978-4-909862-03-7

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi