2023 Fiscal Year Final Research Report
Creation of discrete nanomaterials integrating three-dimensional pores
Project/Area Number |
19K05416
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 33010:Structural organic chemistry and physical organic chemistry-related
|
Research Institution | Gunma University (2023) The University of Tokyo (2019-2022) |
Principal Investigator |
Domoto Yuya 群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (50790995)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 自己集合 / ナノ錯体 / 分子トポロジー / アセチレン / 銀錯体 / ナノ空間 |
Outline of Final Research Achievements |
In this project, firstly, I have aimed at the creation of discrete nano-sized materials integrating more than two porous moieties as "the oligomers of nanopores". Upon the investigation, I have discovered several unexpected (and interesting) results and finally established a novel synthetic strategy for the large porous complexes composed of oligomeric subunits accommodating anions.
|
Free Research Field |
自己集合化学、有機化学、ナノ科学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究では、ナノサイズ空間の設計と構築に関して新たな手法の確立を目指した。ナノメートルの物差しで捉えた空間を制御する技術は21世紀に入って盛んに研究され、各種デバイスや医療、材料などにおける応用において目覚ましいものがある。そのなかで本課題は基礎研究として、これまであまり省みられなかった比較的弱い力(アセチレン・・・金属配位)を他の相互作用と協働させることで有用化できることを見出し、この発見に基づき複雑ナノ構造の構築法を開拓することができた。本手法は、将来のナノマテリアル高度化におけるひとつの方法論を提示するものである。
|