• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

根寄生雑草防除法の開発に向けたストリゴラクトン生合成酵素の機能解析

Research Project

Project/Area Number 19K05838
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

野村 崇人  宇都宮大学, バイオサイエンス教育研究センター, 准教授 (60373346)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsストリゴラクトン / ストライガ / 生合成 / 酵素
Outline of Annual Research Achievements

ストライガやオロバンキといった根寄生植物の種子は植物の根から浸出されるストリゴラクトン(SL)と呼ばれる二次代謝産物を認識して発芽する。これまでにストライガ耐性形質を示すソルガムの変異体から、その耐性を付与した原因遺伝子LGS1が同定されている。LGS1遺伝子はSLの一種である5-デオキシストリゴール(5DS)の立体選択的な環化反応に関わる生合成酵素をコードしていると考えられるが、その機能は解明されていない。本研究では、根寄生雑草を制御する技術の基盤となりうるLGS1酵素の機能の解明を目的としている。
これまでにソルガムlgs1変異体植物において蓄積していた基質候補のSL前駆体をLC-MS/MSを用いて同定している。その候補基質と大腸菌やベンサミアナタバコを用いて発現させたLGS1タンパク質をインキュベートしたところ5DSの生成が確認されたが、その立体異性体である4-デオキシオロバンコール(4DO)も検出された。
LGS1の基質の構造からこれまでに研究代表者が解析してきたシトクロムP450酵素のCYP711Aの関与が考えられた。そこでソルガムから4つのCYP711A遺伝子をクローニングして、酵母を用いたP450発現系によりそれらを発現させて機能解析を行った。その結果、そのうち一つの酵素がLGS1の基質を生成することが分かった。
SLはβ-カロテンから生合成される。そこで、SL生合成の上流酵素遺伝子D27, CCD7, CCD8をソルガムからクローニングして、4つのCYP711AそれぞれとLGS1と共にベンサミアナタバコを用いた一過的発現系を用いて発現させて、内生β-カロテノイドを出発基質として植物体内における変換実験を行った。その結果、発現タンパク質を用いた試験管内での代謝実験の結果と同様に5DSと4DOの生成が確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度はLGS1の酵素活性について試験管内での解析を進めたが、本年度はその上流で働くSL生合成酵素を用いて植物体内での解析を進めた。研究の展開は順調であり、研究成果は学会で発表を行った。また関連研究の論文を報告した。

Strategy for Future Research Activity

上流のSL生合成酵素は立体選択的な環化には関与しなかったので、ソルガムの5DS生合成はLGS1酵素による変換後に他の酵素により選択的に進むと考えられる。その経路の解明のため、LGS1と共に働く酵素の絞り込みを更に進める。

Causes of Carryover

新型コロナによる研究活動の制限もあったことから、予定より消耗品費が残ったので次年度に繰り越すことにした。次年度の研究のための物品費として使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] カルフォルニア大学リバーサイド校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カルフォルニア大学リバーサイド校
  • [Journal Article] Triflumizole as a Novel Lead Compound for Strigolactone Biosynthesis Inhibitor.2020

    • Author(s)
      Kawada K., Uchida Y., Takahashi I., Nomura T., Sasaki Y., Asami T., Yajima S., Ito S.
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 25 Pages: E5525

    • DOI

      10.3390/molecules25235525

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hydroxyl carlactone derivatives are predominant strigolactones in Arabidopsis.2020

    • Author(s)
      Yoneyama K., Akiyama K., Brewer P.B., Mori N., Kawano-Kawada M., Haruta S., Nishiwaki H., Yamauchi S., Xie X., Umehara M., Christine A. Beveridge C.A., Yoneyama K., Nomura T.
    • Journal Title

      Plant Direct

      Volume: - Pages: e00219

    • DOI

      10.1002/pld3.219

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Do phosphate and cytokinin interact to regulate strigolactone biosynthesis or act independently?2020

    • Author(s)
      Yoneyama K., Xie X., Nomura T, Yoneyama K.
    • Journal Title

      Front. Plant Sci.

      Volume: 11 Pages: 438

    • DOI

      10.3389/fpls.2020.00438

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chemical identification of 18-hydroxycarlactonoic acid as an LjMAX1 product and in planta conversion of its methyl ester to canonical and noncanonical strigolactones in Lotus japonicus.2020

    • Author(s)
      Mori N., Sado A., Xie X., Yoneyama K., Asami K., Seto Y., Nomura T., Yamaguchi S., Yoneyama K., Akiyama K.
    • Journal Title

      Phytochemistry

      Volume: 174 Pages: 112349

    • DOI

      10.1016/j.phytochem.2020.112349

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 陸上植物に保存された祖先型ストリゴラクトン2021

    • Author(s)
      依田彬義,謝肖男,島崎翔太,児玉恭一,米山香織,秋山康紀,嶋村正樹,経塚淳子,野村崇人
    • Organizer
      第62回日本植物生理学会
  • [Presentation] ストリゴラクトン生産を阻害する新規化合物の創製2021

    • Author(s)
      川田紘次郎,高橋郁夫,小野田聡志,野村崇人, 佐々木康幸,浅見忠男,矢嶋俊介,伊藤晋作
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [Presentation] コケ植物におけるストリゴラクトン生合成2021

    • Author(s)
      依田彬義,謝肖男,島崎翔太,児玉恭一,米山香織, 秋山康紀,嶋村正樹,経塚淳子,野村崇人
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi