• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of mechanism for cytochrome c dessociation based on fine synthesis of phospholipid cardiolipin peroxide

Research Project

Project/Area Number 19K05847
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

安部 真人  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (30543425)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河崎 悠也  九州大学, 先導物質化学研究所, 学術研究員 (00781999)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsリン脂質 / ミトコンドリア / カルジオリピン / シトクロムc / アポトーシス / 過酸化脂質 / 化学合成
Outline of Annual Research Achievements

ミトコンドリアに局在するリン脂質カルジオリピンは、活性酸素種の発生を受けて過酸化カルジオリピンとなることでアポトーシスの初発反応を担うと考えられている。カルジオリピンは、ミトコンドリア呼吸差の補酵素シトクロムcと特異的な複合体を形成し、過酸化カルジオリピンになると乖離すると考えられている。しかし、過酸化カルジオリピンとシトクロムcとの結合親和性はわかっておらず、詳細な作用機構の解明が必要である。そこで本研究では過酸化カルジオリピンの全合成を実現し、シトクロムcとの結合親和性を明らかにすることを目的とした。これまでの研究で、総工程11ステップの過酸化カルジオリピンのはじめての全合成を達成した。具体的には、市販の(S)-ソルケタールを出発物として順次エステル化によってジアシルグリセロールへと誘導、続く2度のホスホロアミダイト法によるリンエステル化を用いる経路である。ここで、導入するアシル鎖を保護基を導入した過酸化脂肪鎖に変更することができる。本研究ではヒドロぺルオキシ基の保護基この手法であれば、カルジオリピンの4本の脂肪酸について独立的に設計・合成することが可能となった。また、過酸化カルジオリピンの合成に先立ち、ホスホロアミダイト法を一度のみで直ちに脱保護することで過酸化ホスファチジルグリセロールの全合成にも成功した。過酸化ホスファチジルグリセロールは、脂質メディエーターの新たな候補と考えられてきたものの、合成標品が無かったためにその真偽は不明であった。そこで合成した過酸化ホスファチジルグリセロールについての活性評価を行ったところ、有意な炎症誘導活性が新たに明らかになった。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results)

  • [Int'l Joint Research] University College London(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University College London
  • [Journal Article] Crucial importance of length of fatty-acyl chains bound to the sn-2 position of phosphatidylglycerol for growth and photosynthesis of Synechocystis sp. PCC 68032022

    • Author(s)
      Kaichiro Endoa, Masato Abe, Nobumasa Kawanishi, Haruhiko Jimbo, Koichi Kobayashi, Tomoko Suzuki, Noriko Nagata, Hideto Miyoshi, Hajime Wada
    • Journal Title

      BBA - Molecular and Cell Biology of Lipids

      Volume: 1867 Pages: 159158-159164

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2022.159158

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 廃グリセリンを活用した機能性分子への変換2022

    • Author(s)
      〇安部真人
    • Organizer
      日本農薬学会 第47回大会
  • [Presentation] リン脂質リゾカルジオリピンの立体選択的全合成2022

    • Author(s)
      〇廣角道信、安部真人
    • Organizer
      日本農薬学会 第47回大会
  • [Presentation] リゾカルジオリピンおよび過酸化カルジオリピンの全合成2022

    • Author(s)
      〇廣角道信、安部真人
    • Organizer
      日本農芸化学会 2022年度大会
  • [Presentation] 新規グリオキシル脂質の全合成研究2022

    • Author(s)
      〇安部 真人、田中 遼太郎、石橋 洋平、伊東 信
    • Organizer
      日本農芸化学会 2022年度大会
  • [Presentation] ホスファチジルコリンの効率的アナログ合成の確立2022

    • Author(s)
      〇藤原 朋哉、渡辺 麻友美、三澤 嘉久、馬場 直道、阿部 一啓、安部 真人
    • Organizer
      日本農芸化学会 2022年度大会
  • [Presentation] ホスファチジルセリンの収束型類縁体合成2022

    • Author(s)
      〇多田 大輝、阿部 一啓、馬場 直道、三澤 嘉久、安部 真人
    • Organizer
      日本農芸化学会 2022年度大会
  • [Presentation] 黒穂菌(Ustilago esculenta)由来新規脂質の全合成研究2022

    • Author(s)
      〇小澤 明穂、江川 貴斗、河岸 洋和、安部 真人
    • Organizer
      日本農芸化学会 2022年度大会
  • [Presentation] PCおよびPEをモチーフとした頭部改変型リン脂質のアナログ合成2021

    • Author(s)
      〇安部真人、渡辺麻友美、三澤嘉久、馬場直道
    • Organizer
      日本脂質生化学会 第63回日本脂質生化学会
  • [Presentation] 高度不飽和脂肪酸結合型リン脂質の全合成2021

    • Author(s)
      〇多田大輝、三澤嘉久、馬場直道、安部真人
    • Organizer
      日本脂質生化学会 第63回日本脂質生化学会
  • [Presentation] 新奇グリオキシル脂質の構造決定を目指したミックスドアセタールの合成研究2021

    • Author(s)
      〇田中遼太郎、石橋洋平、伊東信、安部真人
    • Organizer
      日本脂質生化学会 第63回日本脂質生化学会
  • [Presentation] ツノナシオキアミ(E.pacifica)からの新規R型リポキシゲナーゼの同定2021

    • Author(s)
      〇山田秀俊、結城彩花、植村亜衣子、箱崎真友佳、矢野明、安部真人、三澤嘉久、馬場直道
    • Organizer
      日本脂質生化学会 第63回日本脂質生化学会
  • [Presentation] 付加型オゾン酸化反応の開発2021

    • Author(s)
      河崎悠也、井川和宣、友岡克彦
    • Organizer
      第54回 酸化反応討論会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi