2019 Fiscal Year Research-status Report
食品成分による新規抗癌活性:アノイキス誘導による癌細胞の浸潤・転移抑制機能の解析
Project/Area Number |
19K05932
|
Research Institution | The University of Shiga Prefecture |
Principal Investigator |
矢野 仁康 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (40304555)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | クルクミン / カプサイシン / ヘスペレチン / アノイキス / 足場非依存性癌細胞 / ストレスタンパク質 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,癌治療における癌幹細胞(CSC)を含む足場非依存性癌細胞群(AICCG)に対する傷害作用の重要性を明らかにし,これに感受性を示した食品成分の機能を評価し癌治療におけるその可能性を探ることにある.研究計画書に記載した如く,今年度は食品成分によるAICCGに対するアノイキス誘導効果とその作用機序についての解析を行った.ヒト培養癌細胞(A549)を各々poly-HEMA dishでの浮遊培養を行い,アノイキス耐性(AR)を獲得したAICCG(AR-A549,:AR細胞群)を作成した.これらAR細胞群と通常の接着状態で培養した癌細胞(Att-A549,:Att細胞群)に,各々,抗癌剤(cisplatin)か食品成分(クルクミン,カプサイシン,ヘスペレチン)を添加培養後,浮遊細胞をトリパンブルーで染色し,食品成分のAICCGに対するアノイキス誘導能(死細胞数)を定量的に解析した.また,AICCGの抗癌剤に対する抵抗性と食品成分に対する感受性は,抗癌剤か食品成分を添加培養後,ARおよびAtt細胞群間の細胞生存率の違いをMTTアッセイで評価を行った.さらに,AR細胞群に対する食品成分による細胞死誘導は,アネキシンV染色を行いFACSを用いて検証した.これらの解析の結果,今回検証した食品成分は全て,cisplatinと比較して優位にAR細胞群に対して細胞死(アノイキス)誘導効果並びに細胞増殖抑制効果を有する事が明らかとなった.Att細胞群に対しては,食品成分とcisplatinでは細胞死誘導並びに細胞増殖抑制効果に殆ど違いは認められなかった.これら効果の違いについてのメカニズム解析を行うため,現在,Hsp70や14-3-3等のストレスタンパク質に与える影響について検証している.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画調書に記載した本研究の研究テーマA,B,CのAに相当する 食品成分によるAICCGに対するアノイキス誘導効果とその作用機序の解析 についての研究が上記の如くおおむね順調に達成出来ているため.
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は,本研究テーマBに相当する 食品成分による癌幹細胞(CSC)傷害機能についての解析 を行う予定である.
|
Causes of Carryover |
15,766円の次年度使用額が生じた.これは,当該年度の残り研究期間に必要な抗体などの消耗品費を購入するには不足が生じるため,翌年度分として請求した助成金と合わせて研究に必要な経費として使用する予定である.
|
Research Products
(5 results)