2021 Fiscal Year Research-status Report
植物ウイルス感染による退緑症状発病機構の解明と耐病性植物作出の試み
Project/Area Number |
19K06059
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
望月 知史 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (30469837)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 退緑症状 / キュウリモザイクウイルス / 外被タンパク質 / 葉緑体 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)キュウリモザイクウイルス(CMV)M系統の外被タンパク質はフェレドキシン1タンパク質(ntFd1)と直接相互作用して、ntFd1の葉緑体局在を阻害して退緑を引き起こすことが報告されている。これまでpepo系統とその変異CP全てがntFd1と相互作用すること、しかしながらpepo系統やそのCP変異株そしてpepo系統のCPをM系統のCPと置換した変異株が感染したタバコ退緑組織細胞においても、ntFd1の葉緑体局在は阻害されないことを明らかにしていた。本年度は、ntFd1と相互作用するCP領域を特定すべく、数種の部分欠損pepoCPとntFd1と相互作用しないQ系統CPとのキメラCPを作出し、ntFd1との相互作用の有無をYeast two-hybrid法とBimolecular fluorescence complementation法により解析した。その結果、CPのC末端がntFd1との相互作用に重要であり、pepoCPのC末端をQCPに置換するとntFd1との相互作用が見られなくなることを明らかにした。 2)これまで、pepo系統(129P)とその変異CP(129Q)がエストラジール処理により単独発現する遺伝子組換えシロイヌナズナを作出してきた。MS寒天培地で生育させた組換えシロイヌナズナT2世代をエストラジールで処理しても、CMV感染時のような退緑症状は示さなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
フェレドキシンタンパク質(ntFd1)との相互作用に関与するpepoCP領域を明らかにし、ntFd1と相互作用しないCPを作出することかできた。また、CPの単独発現では退緑症状を示さないことを明らかにできた。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)ntFd1と相互作用しないCPを発現する変異CMVを作出し、タバコに接種して退緑症状の有無を解析する。また、ntFd1の機能をコンプリメントするシアノバクテリアフラボドキシンが過剰発現する組換えタバコにCMVを接種し、CPによるntFd1の機能阻害の有無を解析する。 2)CPの単独発現では退緑症状を誘導しなかったので、129Qが発現するシロイヌナズナにCMVを接種し、退緑症状発現におけるCP以外ウイルスタンパク質の関与を解析する。
|
Research Products
(7 results)