• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

自然災害激烈下における契約産地のレジリエンスと産直の再定義

Research Project

Project/Area Number 19K06247
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

野見山 敏雄  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20242240)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 観山 恵理子  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (00733643)
榎本 弘行  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30453369)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords契約産地 / レジリエンス / 産直 / 生協 / 自然災害 / 慣習法 / 再定義
Outline of Annual Research Achievements

1.昨年度聞き取り調査を行った農事組合法人房総食料センターと東都生協の産直について詳細な分析を行った。明らかになった点は次のとおりである。
過去28年間継続して調査を行った20戸の農家の内,世代交代を行ったのはわずか2戸であり,「黄昏世代」が増加している。その最大の要因は野菜価格の低迷であることが分かった。一方で,一般労働者の実質賃金を見ると2012年104.1から2018年101.4と2.7ポイント下がっている。国民の実質賃金が上がらなければ、相対的に高い野菜は売れないし、産直農家の再生産保障価格を提示できないことが明らかになった。
2.生協産直を利用する消費者が自然災害によって被災した農産物をどのように評価する
か,傷が発生しやすいリンゴを事例としてwebアンケートを利用した選択型コンジョイント分析を行った。推計の結果,消費者は一般的に傷を理由にリンゴの評価を下げるが,日頃から生協を利用し,傷と自然災害の関係性について理解を得られれば,この傾向は緩和されることが明らかになった。
3.契約取り引きにおける持続可能な契約の在り方について,農事組合法人埼玉産直センターと取り引き生協の聞き取り調査から次のことが明らかになった。生産物の過剰や不足時には,段階的かつ異なる契約方式を使い分けて契約を締結し,取り引きを進めており,その関係は両者対等な関係であることが明らかになった。
4.持続可能な産直を続けるためには,新たな技術を理解するための学習活動が不可欠である。現状を突破できる新技術が環境負荷を与えることなく,人間や生態系にも安全なものなのか,リスク分析,リスク評価を行い,関係者のリスクコミュニケーションを十分に行う必要がある。これからの産直は,環境の持続性を柱の一つに立てて活動することが必要であり,受益者のみの活動から国や地球環境の持続活動に組み直していくことが必要である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 産直の地平はどこだ2022

    • Author(s)
      野見山敏雄
    • Journal Title

      産直コペル

      Volume: 52 Pages: 32-33

  • [Journal Article] ローカル・フードシステムと都市農地保存の関係―関東地方の庭先販売と生産緑地の分析―2021

    • Author(s)
      佐藤忠恭・野見山敏雄
    • Journal Title

      農業経済研究

      Volume: 93(3) Pages: 313-318

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] いま必要な産直の再定義2021

    • Author(s)
      野見山敏雄
    • Journal Title

      産直コペル

      Volume: 50 Pages: 48

  • [Presentation] 小ロット巡回集荷の成立要因―異なる流通業態の事例分析―2022

    • Author(s)
      齋藤啓夢・野見山敏雄
    • Organizer
      日本農業経済学会
  • [Presentation] Consumer Evaluation of Agricultural Products Produced in Areas Affected by Natural Disasters: A Case Study of Scratched Apples2021

    • Author(s)
      Eriko Miyama
    • Organizer
      Q-AOS Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 青果物卸売市場流通における情報通信技術導入の課題と可能性2021

    • Author(s)
      関口翠,・観山恵理子・野見山敏雄
    • Organizer
      日本農業市場学会
  • [Book] 産直と地産地消の地平を拓く2022

    • Author(s)
      野見山 敏雄
    • Total Pages
      110
    • Publisher
      筑波書房
    • ISBN
      978-4-8119-0620-1

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi