• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Bioarchaeological reconstruction of life history patterns of the medieval and early modern Japanese using multiple methods

Research Project

Project/Area Number 19K06868
Research InstitutionAomori Public College

Principal Investigator

長岡 朋人  青森公立大学, 経営経済学部, 准教授 (20360216)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤藤 りかい  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 日本学術振興会特別研究員(CPD) (50814612)
岡本 珠織 (藤澤珠織)  青森中央学院大学, 看護学部, 准教授 (70595694)
澤藤 匠 (蔦谷匠)  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 助教 (80758813)
矢野 航  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 進学課程, 助教 (80600113)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords生物考古学
Outline of Annual Research Achievements

南米の人類学的調査の結果をまとめて論文にした。日本人類学会の会報である「Anthropological Science」に特集号を企画し、私は総説論文と原著論文を掲載をした。また、「アンデス文明ハンドブック」のコラムの執筆を行った。また、日本解剖学会で新しい研究成果を発表した。2012年にペルー、パコパンパ遺跡で発掘された3体の貴人墓から出土した人骨の報告を行った。資料は,金製品を副葬された若年女性(標本番号12PC-Ent 530-H1)、銀製品や顔料をともなう高齢女性(標本番号12PC-B-Ent 532-H1),この高齢女性と一緒に埋葬された若年女性(標本番号12PC-B-Ent 532-H2)である。本資料を中心に遺跡全体から出土した人骨を俯瞰すると,齲歯率や生前喪失歯率には階層差(階層が高いほど割合が低い)があることが明らかになった。また、階層が高い人骨には人工頭蓋変形が施されていた。次に、古人骨に基づいた古代の人口構造の復元を行い、産業革命がヒトのライフヒストリーに与えた影響に関する論文を「International Journal of Paleopathology」に掲載した。生物考古学という分野を振り返り、日本の生物考古学の現状と課題について「考古学ジャーナル」に論考をまとめた。最後に、アウトリーチプログラムを企画し、地域の小中学生を対象に形態学に基づいたサイエンスカフェを実施し、社会貢献に努めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

フィールドワークに出られない状況が続いており、古人骨調査が予定通り進められなかった。しかし、これまで収集したデータで論文執筆を行い、一定の業績を挙げることができた。

Strategy for Future Research Activity

8~9月と2~3月に他研究機関所蔵の古人骨のデータ収集にいき、分析データに加えたい。

Causes of Carryover

新型コロナウィルスの流行により県外移動が制限され、資料調査旅費の支出ができなかったため。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Prevalence of dental caries and antemortem tooth loss at Pacopampa in an initial stage of social stratification in Peru’s northern highlands2021

    • Author(s)
      Tomohito Nagaoka, Yuji Seki, Kazuhiro Uzawa, Wataru Morita, Daniel Morales Chocano
    • Journal Title

      Anthropological Science

      Volume: 129 Pages: 165-185

    • DOI

      10.1537/ase.210505

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Influences of industrial development and urbanization on human lives in premodern Japan: views from paleodemography2021

    • Author(s)
      Tomohito Nagaoka, Nana Nakayama
    • Journal Title

      International Journal of Paleopathology

      Volume: 33 Pages: 103-112

    • DOI

      10.1016/j.ijpp.2021.04.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rise of the Andean civilization: Bioarchaeological approaches to health and death during the Formative Period in Peru2021

    • Author(s)
      Tomohito Nagaoka
    • Journal Title

      Anthropological Science

      Volume: 129 Pages: 145-150

    • DOI

      10.1537/ase.2104112

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本の生物考古学の現状と課題2021

    • Author(s)
      長岡朋人
    • Journal Title

      考古学ジャーナル

      Volume: 757 Pages: 36-38

  • [Presentation] ペルー,パコパンパ遺跡から出土した貴人墓の人骨について―骨から探る社会の複雑化―2022

    • Author(s)
      長岡朋人,関雄二,ダニエル・モラーレス・チョカノ
    • Organizer
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 古代アンデスの人々の病気と死―生物考古学の視点―2021

    • Author(s)
      長岡朋人
    • Organizer
      第17回(令和2(2020)年度)日本学術振興会賞受賞講演,日本人類学会
    • Invited
  • [Presentation] 古人骨に基づく人口研究の現状と課題2021

    • Author(s)
      長岡朋人
    • Organizer
      日本人口学会第73回大会
    • Invited
  • [Presentation] 比較形態学をテーマとしたアウトリーチプログラムと地域貢献2021

    • Author(s)
      長岡朋人,矢野航,長岡俊成
    • Organizer
      日本解剖学会第 67 回東北・北海道連合支部学術集会
  • [Book] 生物考古学からみたアンデス最古の儀礼的暴力.『アンデス文明ハンドブック』2021

    • Author(s)
      長岡朋人
    • Total Pages
      390
    • Publisher
      アンデス文明ハンドブック
    • ISBN
      4653045194

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi