• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of possible mechanisms of lymphatic metastasis noted by a novel lymphangiogenic factor

Research Project

Project/Area Number 19K07171
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

八木 秀樹  国際医療福祉大学, 薬学部, 教授 (40250740)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsリンパ節転移 / 乳がん細胞株 / リンパ管内皮細胞
Outline of Annual Research Achievements

近年の癌治療法の進歩によって、遠隔転移は患者の予後を大きく左右する重要な因子である。そこで、乳癌リンパ節転移モデルを用いて、その転移機構を明らかにし、新規転移抑制薬の開発を目指すことを本研究の目的とする。申請者は癌細胞を同所性移植し、自然にリンパ節転移が生じる系の作製に着手し、同所性に移植されたヒト乳癌細胞株において、反対側のリンパ節に高転移する細胞株の樹立に成功した。このリンパ節高転移性乳癌細胞株は、既知のリンパ管新生因子であるVEGF-C, -Dの産生を認めず、新たなリンパ管新生因子の産生が示唆された。そこで、本研究では新規リンパ管新生因子の探索をすると共に、癌細胞がなぜリンパ管新生を誘導するのかの問いに答えるべく、新規リンパ管新生因子産生機序にもアプローチをし、転移メカニズムを解明、新たな治療標的分子の探索につなげる。このリンパ節高転移株MDA-MB-231-LN(MDA-LN)の同所性移植腫瘍内にリンパ管が多数存在することから、MDA-LN細胞はリンパ管新生因子を産生しているものと考えた。一方、このMDA-LN細胞から既知のリンパ管新生因子であるVEGF-C, -Dの産生を認めなかったことから、新たなリンパ管新生因子の産生が示唆された。手始めに、リンパ節高転移性細胞株MDA-LN細胞の培養上清を集め、リンパ管内皮細胞株SVEC4-10のchemotaxis assayやwound healing assayを行い、リンパ管内皮由来細胞の遊走能に関する影響を調べた。親株と比較してリンパ節高転移性細胞株MDA-LN細胞の培養上清を添加した群において有意に遊走能が増加していた。よって、リンパ節高転移性細胞株MDA-LN細胞は何らかのリンパ管内皮細胞に対する走化因子を分泌していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度はもう一つの科研費の研究も同時並行、検討していたので、当初の予定よりはやや遅れてしまった。

Strategy for Future Research Activity

2019年度において、MDA-LN細胞の培養上清中にリンパ管内皮細胞の遊走活性を示す因子の存在を明らかにできた。そこで今年度は、ゲル濾過やイオン交換クロマトクロマトグラフィーによりその培養上清を分画し、リンパ管内皮細胞株SVEC4-10のtube formation assayやwound healing assayにてそのリンパ管新生活性を検出する。
一方、MDA-LN細胞とその親株MDA-MB-231-P(MDA-P)の性状比較も行う。特に癌幹細胞性やepithelial-mesenchymal transition (EMT) 関連分子の発現比較や幹細胞nicheや移出関連分子の発現にも着目する。癌幹細胞関連のCD44R1(v8-v10)や幹細胞で発現増強が認められるシスチントランスポーターであるxCTの発現や幹細胞niche停留に必要なCXCR4発現などをフローサイトメトリーにて解析する。合わせて申請者が作製した抗sphingosine 1-phosphate receptor-1 (S1PR1) 抗体を用いて、その発現を検討する。S1PR1はリンパ球がリンパ管に移出するのに必須の分子であり、この受容体でリンパ管内の高濃度S1Pに惹かれ移出する。よってS1PR1発現が上昇していれば、原発巣からリンパ管内に移出しやすいと考えられる。
上記計画を遂行することにより、腫瘍由来の新規リンパ管新生因子は何か、その因子を産生する腫瘍細胞の特徴や産生機構はどのようなものかを明らかにしたい。

Causes of Carryover

今年度、リンパ節高転移乳癌細胞MDA-MB-21LNの培養上清のゲルろ過やイオン交換カラムクロマトグラフィーにて分画ができなかったため、次年度繰越金が生じた。
次年度には培養上清のゲルろ過やイオン交換カラムクロマトグラフィーによる分画を行う予定なので、それに使用する陰イオン交換カラムやグルろ過カラムなどを購入する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Anti‐tumor effects of mAb against L ‐type amino acid transporter 1 (LAT 1) bound to human and monkey LAT 1 with dual avidity modes2019

    • Author(s)
      Ueda Shiho、Hayashi Hidemi、Miyamoto Takako、Abe Shinya、Hirai Kana、Matsukura Kanji、Yagi Hideki、Hara Yuta、Yoshida Kinji、Okazaki Shogo、Tamura Masakazu、Abe Yuki、Agatsuma Toshinori、Niwa Shin‐ichiro、Masuko Kazue、Masuko Takashi
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 110 Pages: 674~685

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/cas.13908

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Zoledronate on Local and Systemic Production of IL-1β, IL-18, and TNF-α in Mice and Augmentation by Lipopolysaccharide2019

    • Author(s)
      Funayama Hiromi、Tashima Itaru、Okada Satoru、Ogawa Takuya、Yagi Hideki、Tada Hiroyuki、Wakita Ryo、Asada Yoshinobu、Endo Yasuo
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 42 Pages: 929~936

    • DOI

      https://doi.org/10.1248/bpb.b18-00923

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synthesis of 4′-substituted 2′-deoxy-4′-thiocytidines and its evaluation for antineoplastic and antiviral activities2019

    • Author(s)
      Haraguchi Kazuhiro、Kumamoto Hiroki、Konno Kiju、Yagi Hideki、Tatano Yutaka、Odanaka Yuki、Shimbara Matsubayashi Satoko、Snoeck Robert、Andrei Graciela
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 75 Pages: 4542~4555

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.tet.2019.06.044

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hypascyrins A-E, Prenylated Acylphloroglucinols from Hypericum ascyron2019

    • Author(s)
      Niwa Kanji、Tanaka Naonobu、Tatano Yutaka、Yagi Hideki、Kashiwada Yoshiki
    • Journal Title

      Journal of Natural Products

      Volume: 82 Pages: 2754~2760

    • DOI

      https://doi.org/10.1021/acs.jnatprod.9b00354

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高骨転移性肺癌細胞株由来新規破骨細胞誘導因子の探索2020

    • Author(s)
      佐藤 將、百百 純里奈、常田 百合、岩﨑 洸、太田 智之、松本 光史、多田納 豊、八木秀樹
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] ヒトlysophosphatidyl serine受容体に対する新規モノクローナル抗体の作製2020

    • Author(s)
      小太刀菜月、高橋健人、桑島みなみ、物江静香、小川拓哉、多田納豊、八木秀樹
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] フローサイトメトリーによる細胞傷害試験法の開発2019

    • Author(s)
      菅井一真、高野みどり、太田智之、常田百合、多田納豊、八木秀樹
    • Organizer
      第29回日本サイトメトリー学会学術集会
  • [Remarks] 国際医療福祉大学薬学部 生体防御学分野 Home Page

    • URL

      https://sites.google.com/site/immunobiologyiuhw/home

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi