• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

The elucidation of the significance of unique primary cilia in the anterior pituitary by modern 3D imaging techniques.

Research Project

Project/Area Number 19K07261
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

甲賀 大輔  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (30467071)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsゴルジ装置 / 一次線毛 / 走査電子顕微鏡 / 3D / 下垂体前葉
Outline of Annual Research Achievements

1.連続切片SEM(走査電子顕微鏡)・3D再構築法による、下垂体前葉ホルモン産生細胞の形態解析:昨年度に引き続き、下垂体前葉各ホルモン産生細胞[成長ホルモン(GH)産生細胞、乳腺刺激ホルモン(PRL)産生細胞、性腺刺激ホルモン(GTH)産生細胞、甲状腺刺激ホルモン(TSH)産生細胞、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)産生細胞]のゴルジ装置、中心小体、一次線毛の空間的配置関係に関し、3D再構築モデルを作製した。これまでの研究期間を通し、多くの再構築モデルを作製することができ、各ホルモン産生細胞に特異的なゴルジ装置や一次線毛の3D構築が明らかになった。現在、論文作成中である。
2.3D免疫電顕法の確立:昨年度より開発を進めてきた3D免疫電顕法の開発を継続して行った。3D免疫電顕法は、連続切片SEM・3D再構築法に免疫電顕法を組み合わせた新たな電顕技術である。今年度は、下垂体の各ホルモン産生細胞を正確に同定したうえで、様々なゴルジ関連分子の局在を3D再構築モデルに加味することに成功した。近日中に論文投稿予定。
3.新たなSEM技術の開発:オスミウム浸軟法(オルガネラを直接SEM観察できる手法)と凍結切片法を組み合わせた、「蛍光免疫染色切片と隣接ブロックオスミウム浸軟像との相関観察法」をさらに発展させることで、モダンな電顕技法を開発した。これにより、これまでは蛍光像とオスミウム浸軟法像との2点間の相関解析であったが、この蛍光像の超薄切片像を取得することに成功し、蛍光像、超薄像、オスミウム浸軟像の3点間の相関観察が可能となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルスの影響で今年度の前半は、出張を控えていたが、後半はある程度出張することができ、共同研究者と直接会って研究打ち合わせをすることができた。対面により、今後の研究予定に関し、より深くディスカッションすることができたことは、大きな進展であった。また、関連学会へもオンサイト参加することができ、有益な情報を多く得ることができた。これまでの研究成果をまとめ、論文執筆に向け、最終的なデータを準備する期間でもあった。少しの遅れがみられたが、確実に進展がみられている。

Strategy for Future Research Activity

①本研究において、これまで得られた下垂体前葉ホルモン産生細胞・一次線毛の3D微細形態に関し、論文受理を目指す。
②新たに開発した3D免疫電顕法の論文受理を目指す。
③走査電子顕微鏡による新たな3Dイメージング法を開発し、シス槽、中間槽、トランス槽、トランスゴルジネットワーク(TGN)の3D微細形態の解明を目指す。
④生体内のゴルジ装置の形態解析に留まらず、培養細胞を使ったゴルジ装置の機能・形態解析を行う。

Causes of Carryover

(理由)購入予定の試薬が令和4年度内に購入できなかった。
(使用計画)令和5年度に物品費として使用する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] A point mutation in GPI-attachment signal peptide accelerates the development of prion disease2023

    • Author(s)
      Kobayashi Atsushi、Hirata Tetsuya、Shimazaki Taishi、Munesue Yoshiko、Aoshima Keisuke、Kimura Takashi、Nio-Kobayashi Junko、Hasebe Rie、Takeuchi Atsuko、Matsuura Yuichi、Kusumi Satoshi、Koga Daisuke、Iwasaki Yasushi、Kinoshita Taroh、Mohri Shirou、Kitamoto Tetsuyuki
    • Journal Title

      Acta Neuropathologica

      Volume: 145 Pages: 637~650

    • DOI

      10.1007/s00401-023-02553-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Polyvinyl alcohol coating prevents platelet adsorption and improves mechanical property of polycaprolactone-based small-caliber vascular graft2022

    • Author(s)
      Wakabayashi Naohiro、Yoshida Takumi、Oyama Kyohei、Naruse Daisuke、Tsutsui Masahiro、Kikuchi Yuta、Koga Daisuke、Kamiya Hiroyuki
    • Journal Title

      Frontiers in Cardiovascular Medicine

      Volume: 9 Pages: 946899

    • DOI

      10.3389/fcvm.2022.946899

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Monitoring of Post-Brain Injuries By Measuring Plasma Levels of Neuron-Derived Extracellular Vesicles2022

    • Author(s)
      Hotta Naoshi、Tadokoro Takahiro、Henry John、Koga Daisuke、Kawata Keisuke、Ishida Hiroyuki、Oguma Yuko、Hirata Akihiro、Mitsuhashi Masato、Yoshitani Kenji
    • Journal Title

      Biomarker Insights

      Volume: 17 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1177/11772719221128145

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 走査電子顕微鏡技法-オルガネラの3Dイメージング-2023

    • Author(s)
      甲賀 大輔、久住 聡、森永涼介、渡部 剛
    • Organizer
      第128回解剖学会総会・学術集会
  • [Presentation] Morphological identification of pituitary cells by correlative light and electron microscopy2022

    • Author(s)
      Daisuke Koga
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
  • [Presentation] 走査電子顕微鏡(SEM)による下垂体前葉細胞Golgi装置の3D構造解析2022

    • Author(s)
      甲賀 大輔、久住 聡、渡部 剛
    • Organizer
      日本解剖学会 第68回東北・北海道連合支部学術集会
  • [Presentation] Elucidation of three-dimensional organelle architecture using three-dimensional scanning electron microscopy techniques2022

    • Author(s)
      Daisuke Koga
    • Organizer
      NEURO2022
  • [Presentation] 走査電子顕微鏡による下垂体前葉細胞一次繊毛の形態解析2022

    • Author(s)
      甲賀 大輔
    • Organizer
      第12回線毛研究会
  • [Presentation] 3D電顕イメージング技法によるオルガネラの形態解析2022

    • Author(s)
      甲賀 大輔
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 走査電子顕微鏡によるオルガネラの3D構造解析2022

    • Author(s)
      甲賀 大輔
    • Organizer
      第164回電子顕微鏡技術研究会
    • Invited
  • [Presentation] 走査電子顕微鏡法 -オルガネラの3D構造解析を目指して-2022

    • Author(s)
      甲賀 大輔
    • Organizer
      第79回RAPセミナー
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi