• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトヘルペスウイルス6B新規細胞侵入レセプターの探索

Research Project

Project/Area Number 19K07592
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

小川 寛人  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (80455237)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 雅夫  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40166731) [Withdrawn]
藤倉 大輔  北里大学, 獣医学部, 准教授 (70547794)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsヒトヘルペスウイルス6B / 細胞侵入 / ウイルス感染メカニズム / レセプター
Outline of Annual Research Achievements

小児の突発性発疹の原因ウイルスであるヒトヘルヘルペスウイルス6B (HHV-6B) は、T細胞表面に発現しているCD134 (OX40、TNFRSF4) を細胞侵入受容体(レセプター)として感染する。近年では、HHV-6Bが原因となる疾患として、臓器移植後のウイルス再活性化による脳症や肺炎、肝障害、薬剤性過敏症症候群なども問題視されており、小児科学分野だけでなく多くの臨床分野でも注目されている。我々の研究では、突発性発疹回復期にウイルスDNAが唾液で多量に検出されたため、この時期の唾液で感染源となるものと考えられる(Miyazaki et al. 2017. J Med Virol.)。しかしながら、唾液からT細胞までのウイルス感染動態やT細胞以外の臓器で病態が認められる点など、既報の感染メカニズムでは説明が難しい事象もみられている。単純ヘルペススウイルスをはじめとするいくつかのウイルスでは、細胞に侵入するために必要なウイルス糖蛋白質(リガンド)や細胞表面の受容体(レセプター)が複数認められているため、本研究では、HHV-6B感染でも複数の細胞表面分子がレセプターとして作用すると仮定し、新規細胞侵入レセプターの探索を行った。
2021年度は、HHV-6B感染に関与する新規細胞分子スクリーニングにより得られた候補分子の中から、nectin-2に着目してウイルス感染に関与するか否かを解析した。これまでにHHV-6Bに対する感受性が認められていない細胞(CCRF-HSB-2細胞)にnectin-2を過剰発現させてウイルスを感染させたところ感染が認められた。nectin-2遺伝子をノックアウトした唾液腺由来細胞(HSY細胞)では、ウイルス感染の抑制が認められた。また、共免疫沈降では、HHV-6BのGlycoprotein B(gB)とnectin-2が相互作用したため、nectin-2を介したウイルス感染機構ではgBが関与する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Nectin-2 Acts as a Viral Entry Mediated Molecule That Binds to Human Herpesvirus 6B Glycoprotein B2022

    • Author(s)
      Ogawa Hirohito、Fujikura Daisuke、Namba Hikaru、Yamashita Nobuko、Honda Tomoyuki、Yamada Masao
    • Journal Title

      Viruses

      Volume: 14 Pages: 160~160

    • DOI

      10.3390/v14010160

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Viral sequences are repurposed for controlling antiviral responses as non-retroviral endogenous viral elements2022

    • Author(s)
      Ogawa Hirohito、Honda Tomoyuki
    • Journal Title

      Acta Medica Okayama

      Volume: In press Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヒトヘルペスウイルス 6Bの新規細胞侵入レセプターの探索2021

    • Author(s)
      小川 寛人, 藤倉 大輔, 難波ひかる, 山下 信子, 本田 知之, 山田 雅夫
    • Organizer
      第68回 日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] Regulation of the major immediate early gene promoter by tegument proteins of human herpesvirus-62021

    • Author(s)
      Li Haokun, 難波ひかる, 小川 寛人, 本田 知之
    • Organizer
      第68回 日本ウイルス学会学術集会
  • [Remarks] 岡山大学 病原ウイルス学分野

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/virology/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi