2019 Fiscal Year Research-status Report
Control mechanisms of regulatory T cell homeostasis by ERM proteins
Project/Area Number |
19K07621
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
平田 多佳子 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (00346199)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 免疫学 / 自己免疫疾患 / 制御性T細胞 / ERMタンパク質 |
Outline of Annual Research Achievements |
免疫系は病原体を認識し排除するが、自己を構成する分子や環境物質に対しては応答しない。このような免疫応答と免疫寛容のバランスが破綻すると、自己免疫疾患やアレルギー疾患が発症する。免疫恒常性を維持する機序として、制御性T細胞 (Treg) による免疫抑制があり、CD4陽性 (CD4 Treg) とCD8陽性 (CD8 Treg) の細胞系譜が存在することが知られている。本研究は、CD8 Tregの減少と自己免疫疾患の発症を認めるmoesin欠損マウスの病態解析を通して、CD8 Tregの生体内維持機構を解明することを目的とする。 これまで解析してきたマウスは、moesinを全身性に欠損するマウスであったため、CD8 Tregでのmoesin欠損により自己免疫疾患が現れるか調べるために、moesin floxマウスとCD8a-Creマウスを交配し、CD8 T細胞特異的にmoesin遺伝子を不活化したマウスを作製することを計画している。そのため、moesin floxマウスの作製を開始した。マウス受精卵にCRISPR/Cas9法を用いてmoesin遺伝子のエキソン4を挟み込む形でloxP配列を挿入し、遺伝子改変受精卵をレシピエントマウスに移植した。F0マウスを解析し、モザイクになる場合はC57BL/6マウスと交配し、F1マウス (Msn fl/YおよびMsn fl/+) を作出することとした。 また、CD8 Tregの分化誘導方法を探索するために、CD8 Treg以外のメモリーCD8 T細胞およびナイーブCD8 T細胞を種々のサイトカインの組み合わせで培養し、表面マーカーと抑制機能を検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
moesin floxマウスを作製中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
CD8 T細胞 (あるいはCD8 Treg) 特異的moesin欠損マウスを作製し、加齢により自己免疫疾患様病態が発症するかについて、抗dsDNA抗体の上昇および腎糸球体への補体C3およびIgGの沈着の有無により検討する。
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] mDia1/3-dependent actin polymerization spatiotemporally controls LAT phosphorylation by Zap70 at the immune synapse.2020
Author(s)
Thumkeo, D., Katsura, Y., Nishimura, Y., Kanchanawong, P., Tohyama, K., Ishizaki, T., Kitajima, S., Takahashi, C., Hirata, T., Watanabe, N., Krummel, M. F., and Narumiya, S.
-
Journal Title
Sci. Adv.
Volume: 6
Pages: eaay2432
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-