2022 Fiscal Year Annual Research Report
社会的選好に基づく意思決定への他者視点取得の影響:fMRI・rTMSによる検証
Project/Area Number |
19K07807
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
小川 昭利 順天堂大学, 医学部, 准教授 (30374565)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 社会的意思決定 / 機能的磁気共鳴画像法 / 経頭蓋磁気刺激法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)と繰り返し経頭蓋磁気刺激法(rTMS)の実験を開始した。課題は昨年度と同じ短縮版最後通牒ゲームである。この課題では、分配の提案者が2つの分配オプションから選択を行い、応答者がそれを受諾するか拒否するかを決める。拒否すれば二者とも分配を受け取れない。実験被験者は応答者として参加した。実際に提案された分配の方が選ばれなかった分配より不公平な場合、その不公平さの評価Counterfactual evaluationが被験者の分配諾否に影響を与えると考えられる。本研究では、fMRI実験を実施して、Counterfactual evaluation が分配諾否に影響を与えることを確認して、Counterfactual evaluationに関わる脳部位をモデルベース解析により調べた。予測した通り、Counterfactual evaluation に関わる脳活動のピークがRTPJで観測された。また、分配の評価は右縁上回が関わっていることが示され、RTPJと右縁上回に機能的結合が有ることが示された。続いて行ったrTMS実験では、連続シータバースト刺激(cTBS)をRTPJの脳活動ピークを標的として実施し、RTPJの活動を抑制した上で最後通牒ゲーム課題を行った。その結果、Counterfactual evaluation の分配諾否への影響が減少した。以上の結果は、我々が分配を受け入れるかどうかは、分配金額やCounterfactual evaluationなど複数のプロセスに依存しており、RTPJがCounterfactual evaluationに因果的に寄与していることを示している。
|
Research Products
(9 results)