• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

LAMP法による中枢神経感染症Syndromic testing panel構築

Research Project

Project/Area Number 19K07878
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

井平 勝  藤田医科大学, 保健学研究科, 教授 (10290165)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東本 祐紀  藤田医科大学, 医療科学部, 講師 (20569701)
吉川 哲史  藤田医科大学, 医学部, 教授 (80288472)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsLAMP / HSV-1 / HSV-2 / VZV / multiplex LAMP
Outline of Annual Research Achievements

最終年度としてマイクロ流路を利用したチップを用いたMultiplex-LAMP法について基礎検討及び皮膚ぬぐい液による臨床検討を行った。
水痘ワクチン接種が定期接種となり、単純ヘルペスウイルス1、2(HSV-1、HSV-2)との鑑別および水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)の迅速診断は重要である。本研究では、マイクロ流体チップを用いHSV-1、HSV-2、VZV DNA検出のためのMultiplex-LAMP法を開発することを目指した。LAMPの条件および特異的プライマーは既に報告した方法を用い、各チャンバーには、特定のプライマーをスポットし、乾燥した。臨床検体を熱変性後、LAMPmixerと混合、チップに注入した。標的配列を含む各プラスミドを希釈し検出感度を確認した。臨床検体は、小水疱性皮膚病変の患者から採取した35個のスワブサンプル(DNA抽出なし)を使用した。Multiplex-LAMP法は、従来のLAMP法やreal-time PCR法と比較された。マイクロ流体チップを用いたHSV-1,2およびVZVのLAMP法の感度はそれぞれ500コピー/反応であった。35検体中,HSV-1が10検体(28.6%),HSV-2が4検体(11.4%),VZVが12検体(34.3%)から検出された。マイクロ流体LAMPの結果は,従来のLAMPの結果と完全に一致した.Real-time PCRを基準とした場合,マイクロ流体チップHSV-1,HSV-2,VZV LAMPの感度はそれぞれ90%,100%,100%であり,特異性は3法で96%,100%,100%であった.
3種類のαヘルペスウイルスを検出するマイクロ流体チップを用いたMultiplex LAMP法は,小水疱性皮膚病変を有する患者の検査診断に有用である可能性が示唆された.

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of varicella vaccine effectiveness during outbreaks in schools or nurseries by cross-sectional study2021

    • Author(s)
      Kawamura Y, Hattori F, Higashimoto Y, Kozawa K, Yoshikawa T.
    • Journal Title

      Vaccine

      Volume: 18:39(21) Pages: 2901-3905

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2021.04.009.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] LAMP法とデルマクイックVZVによる水痘迅速診断法の有用性解析2021

    • Author(s)
      東本祐紀、服部文彦、河村芳樹、小澤慶、井平勝、諸岡正志、板倉尚子、田中宏、吉川哲史
    • Organizer
      第25回日本ワクチン学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi