2020 Fiscal Year Research-status Report
Identifications of pancreatic cancer specific neo-antigens with the autoantibodiomics and verifications of diagnostic utilities of its autoantibody screening to neo-antigens
Project/Area Number |
19K07928
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
中西 豊文 大阪医科大学, 研究支援センター, 准教授 (10247843)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高折 恭一 京都大学, 医学研究科, 准教授 (10329485) [Withdrawn]
増井 俊彦 京都大学, 医学研究科, 講師 (20452352)
五十嵐 一雄 近畿大学, 医学部, 非常勤講師 (80098467)
松村 洋子 (田伏洋子) 大阪医科大学, 医学部, 講師 (80388256)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 膵臓癌得意抗原 / トリオースリン酸イソメラーぜ / ネオ抗原 / 自己抗体 / ELISA法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究をスタートする前に、前試験的に5種類の市販膵臓癌細胞株(ASPC-1、Capan-II、Miapak-II、Panc-I、A549)から得られた可溶性画分を癌抗原とし、 SDS-PAGE(還元条件下)にて分離し、PVDF膜に発現タンパク質を転写後、確定診断された膵臓癌患者血清を一次抗体とし、ECL検出による自己抗体スクリーニングを行ない、トリオースリン酸イソメラーゼ(TPI)が、新しい膵臓癌診断マーカー候補に選定し急性及び慢性 膵炎、膵臓癌など膵臓疾患関連患者血中に存在する自己抗体の高頻度に陽性を示すことを再確認した。 今回、膵臓癌ネオ抗原として注目しているトリオースリン酸イソメラーぜ(TPI)を膵臓癌特異抗原とし、膵臓関連患者血清を解析試料とし、試料中に存在するTPI自己抗体を標的にしたELISA 法を確立した。続いて、本TPI自己抗体が新しい臨床検査項目として確立し得るか否か基礎的検討を行う。その後、PAIN分類に基づく確定した膵臓癌サンプルを用いて、患者血清に存在するTPI自己抗体量を定量し、その結果を医学統計処理し、膵臓癌関連疾患内での鑑別診断の可能性を追及する予定にしている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
膵臓癌の特異的ネオ抗原としての「トリオースリン酸イソメラーぜ」を抗原としてELISA法を確立した。解析対象としてのPAIN分類にて分別した膵臓癌、膵炎(急性および慢性)、その他膵臓関連疾患の血清採取に非常に時間と労力を要した為、現在も続行中であるが、その為に若干の研究計画遂行スケジュールの遅延があるが問題はない。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度完了出来なかった計画工程を完了し、ELISA法による患者血清中のTPI自己抗体量データをもって、膵臓癌類似疾患との鑑別能を明らかにし、そのマーカーの検査診断学的評価を完結する。
|
Research Products
(2 results)