• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

新規同定環境リスク因子に基づいたウルチ米アミロースによる多発性硬化症の画期的治療

Research Project

Project/Area Number 19K07995
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

渡邉 充  九州大学, 大学病院, 助教 (30748009)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 亮  九州大学, 医学研究院, 准教授 (10467946)
磯部 紀子  九州大学, 医学研究院, 特任准教授 (60452752)
松下 拓也  九州大学, 大学病院, 講師 (00533001)
中村 優理  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (40822375)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords多発性硬化症 / 環境因子 / 米 / 免疫細胞 / 喫煙
Outline of Annual Research Achievements

健常者や多発性硬化症患者に対して、直近2週間のコメ摂取量のアンケート調査を行った。登録症例数が少ないためか、現時点で有意な差は見られておらず、症例数の蓄積が必要である。
また両者に対するコメ摂取量を含む食事内容のアンケート調査および末梢血中の免疫細胞のフローサイトメトリー解析を行った。現在も解析の途中であるが、当初想定していたコメ摂取量による免疫細胞のバランスの変化は明らかではない。一方、免疫細胞割合とコメ摂取量の交互作用を踏まえて多発性硬化症のリスクを検討すると、Effector CD4 T細胞が多いことが多発性硬化症のリスクであることが想定されるとともに、その効果にコメ摂取量が影響する可能性が示された。これについて、今後解析を進める予定である。
また多発性硬化症の環境要因に関連する調査の中で、喫煙が多発性硬化症の発症リスクであるのみでなく、重症化リスクにもなりうることが示された。現在は喫煙と多発性硬化症の臨床経過に関する調査・研究も並行して行っているが、喫煙者では強力な疾患修飾薬を使用していても再発が多いという結果が得られている。こちらも今後解析を進めていく予定であるが、多発性硬化症患者に対しては強力な疾患修飾薬を導入していても、喫煙によって疾患活動性の抑制が不十分になりうるため、禁煙を指導することが重要であると考えられる。
その他、多発性硬化症の環境要因の一つであるEBウイルス感染との関連についても検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍の影響で、動物実験開始および患者登録が想定より遅れたため

Strategy for Future Research Activity

環境要因による多発性硬化症の臨床経過への影響、免疫細胞へ与える影響についても評価を進める予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍の影響で、動物実験開始および患者登録が想定より遅れたことと、学会等が現地開催でなくWeb開催が主となったため、旅費の支出が減ったため

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Protective effect of rice on multiple sclerosis susceptibility via CD4+ effector T cell reduction2020

    • Author(s)
      Sakoda A, Matsushita T, Watanabe M, Maimaitijiang G, Shinoda K, Isobe N, Kira J.
    • Organizer
      第61回日本神経学会学術大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi