• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

放射線照射後の腫瘍由来エクソソームに発現するPDL1を指標にした新規免疫治療戦略

Research Project

Project/Area Number 19K08097
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

原田 文  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (50610284)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 武明  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (10546477)
佐々木 良平  神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (30346267)
宮脇 大輔  神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師 (30546502)
犬伏 祥子 (カリヤ)  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (60585959)
窪田 光  神戸大学, 医学部附属病院, 医員 (60824208)
西村 英輝  神戸大学, 医学研究科, 客員准教授 (80444610)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsエクソソーム / PD-L1
Outline of Annual Research Achievements

切除不能Ⅲ期局所進行非小細胞肺癌は標準治療である根治的同時化学放射線療法を先行し、その後免疫チェックポイント阻害剤( 抗PDL1 抗体;Durvalumab)を逐次投与することで予後の改善が示された。しかし、抗PDL1抗体の治療効果予測のバイオマーカーはない。本研究の最終的な目標は切除不能局所進行非小細胞肺癌に対する根治的同時化学放射線療法後に免疫チェックポイント阻害剤を逐次投与する際のバイオマーカーとしてエクソソームPDL1が有用であるかを検討することである。現在まで、我々は、臨床現場において、ステージがIII期の非小細胞肺癌症例に対して根治的同時化学放射線療法を行う患者からの血液サンプルを放射線治療前後で経時的に収集する研究準備を継続して進めている。実際に腫瘍由来エクソソームを単離し、その膜に発現したPDL1発現に関しては、ウエスタンブロッティング法ですでに確認できており、化学放射線治療前後での発現量の増加が示唆される結果であった。今後はエクソソームPDL1の発現量を定量化する手法を確立したうえで、症例の腫瘍再発の有無や生存と対比させることで、実際のバイオマーカーとしての役割を検討していく。化学放射線療法に反応して血液中に放出されるエクソソームとその膜上に発現しうるPDL1に関して実際の臨床症例を用いて解析し、免疫チェックポイント阻害剤の治療効果に関してどのようなコホートにより有効かを探求することで、新規治療戦略を提案する事を予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

放射線治療を行う3期肺癌の患者サンプルの収集は順調に進んでいる。サンプル収集は神戸大学医学部附属病院と神戸低侵襲がんセンターの協力を得て進めている。一方で、観察期間途中での脱落症例もあり、長期間経過観察できる症例は限られる可能性がある。また、COVID-19の背景もあり、近日は症例数が伸びない現状もある。解析に耐えうる症例数を得るため今後も試験を進めていく。
サンプル解析に関しては、ウエスタンブロッティング法でエクソソームに発現しているPDL1を確認することに成功した。また、照射後には腫瘍由来エクソソームに発現したPDL1が増加する可能性が示唆される結果が得らている。
研究はおおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

サンプル収集に関しては現在神戸大学医学部附属病院と神戸低侵襲がんセンターの協力のもと行っているが、兵庫県立がんセンターや神戸中央市民病院等でもサンプル収集が可能であるか確認中である。もしこれらの施設でも可能となればサンプル収集はさらに加速することとなる。
またサンプル回収に関しても現在はウエスタンブロッティング法での確認が可能となったため、今後はELISAを用いた定量化を検討している。実際の患者検体において、CD9あるいはCD63でキャプチャーしたエクソソームに対してPDL1の定量化を予定している。

Causes of Carryover

消耗品の一部が低価格になったため、3930円の残額となった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Antibody-Conjugated Signaling Nanocavities Fabricated by Dynamic Molding for Detecting Cancers Using Small Extracellular Vesicle Markers from Tears2020

    • Author(s)
      Takeuchi Toshifumi、Mori Kisho、Sunayama Hirobumi、Takano Eri、Kitayama Yukiya、Shimizu Taku、Hirose Yuzuki、Inubushi Sachiko、Sasaki Ryohei、Tanino Hirokazu
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 142 Pages: 6617~6624

    • DOI

      10.1021/jacs.9b13874

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Space-making particle therapy for sarcomas derived from the abdominopelvic region2020

    • Author(s)
      Komatsu Shohei、Demizu Yusuke、Sulaiman Nor Shazrina、Terashima Kazuki、Suga Masaki、Kido Masahiro、Toyama Hirochika、Tokumaru Sunao、Okimoto Tomoaki、Sasaki Ryohei、Fukumoto Takumi
    • Journal Title

      Radiotherapy and Oncology

      Volume: 146 Pages: 194~199

    • DOI

      10.1016/j.radonc.2020.02.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pattern of recurrence after CyberKnife stereotactic body radiotherapy for peripheral early non-small cell lung cancer2019

    • Author(s)
      Nakamura Masaki、Nishikawa Ryo、Mayahara Hiroshi、Uezono Haruka、Harada Aya、Hashimoto Naoki、Nishimura Hideki
    • Journal Title

      Journal of Thoracic Disease

      Volume: 11 Pages: 214~221

    • DOI

      10.21037/jtd.2018.12.115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First-In-Human Phase 1 Study of a Nonwoven Fabric Bioabsorbable Spacer for Particle Therapy: Space-Making Particle Therapy (SMPT)2019

    • Author(s)
      Sasaki Ryohei、Demizu Yusuke、Yamashita Tomohiro、Komatsu Shohei、Akasaka Hiroaki、Miyawaki Daisuke、Yoshida Kenji、Wang Tianyuan、Okimoto Tomoaki、Fukumoto Takumi
    • Journal Title

      Advances in Radiation Oncology

      Volume: 4 Pages: 729~737

    • DOI

      10.1016/j.adro.2019.05.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparison of salvage therapies for isolated para-aortic lymph node recurrence in patients with uterine cervical cancer after definitive treatment2019

    • Author(s)
      Kubota Hikaru、Tsujino Kayoko、Sulaiman Nor Shazrina、Sekii Shuhei、Matsumoto Yoko、Ota Yosuke、Soejima Toshinori、Yamaguchi Satoshi、Sasaki Ryohei
    • Journal Title

      Radiation Oncology

      Volume: 14 Pages: 236~244

    • DOI

      10.1186/s13014-019-1442-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 肺腫瘍に対する根治照射後の照射野内再発に対する再照射例の検討2019

    • Author(s)
      岩下和真、馬屋原博、原田文、橋本直樹、藪内伴憲、北谷圭治、石原武明、川口弘毅、妹尾悟史、上原和之、溝延数房、沖裕也、王天縁、佐々木良平
    • Organizer
      第44回神戸放射線腫瘍懇話会
  • [Presentation] 限局性肝細胞癌に対するサイバーナイフ動体追尾定位放射線治療の長期成績2019

    • Author(s)
      馬屋原 博, 橋本 直樹, 原田 文,西村 英輝, 北谷 圭司, 岩下 和真, 薮内 伴憲, 川口 弘毅, 石原 武明, 妹尾 悟史, 溝延 数房, 上原 和之, 石田 淳,藤井 正彦, 佐々木 良平
    • Organizer
      第28回日本定位放射線治療学会
  • [Presentation] 局所進行膵癌に対するIMRTを用いた化学放射線治療2019

    • Author(s)
      橋本 直樹, 馬屋原 博, 原田 文, 藪内 伴憲, 北谷 圭治, 岩下 和真, 上原 和之, 溝延 数房, 沖 裕也, 喜多川 浩一, 岡田 秀明, 石原 武明, 川口 弘毅, 妹尾 悟史, 佐々木 良平
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会第32回学術大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi