2023 Fiscal Year Annual Research Report
放射線性粘膜障害と舌運動障害への口腔内金属による影響ー新たな線量制約の解明-
Project/Area Number |
19K08162
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
冨士原 将之 兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (90388827)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 公美 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (60750932)
上紺屋 憲彦 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (00185985)
山門 亨一郎 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20263022)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 頭頸部癌 / 放射線治療 / 舌圧低下 / 口腔内金属 |
Outline of Annual Research Achievements |
放射線治療を行う頭頸部癌患者を対象として、放射線治療後の晩期障害である嚥下障害の原因として舌運動機能障害の可能性に着目し、①舌運動機能障害の頻度、②要因の解明(線量との関連、急性粘膜障害との関連)、③口腔内金属による影響について解析を行った。 2019年11月~2023年9月にかけて91例の患者を登録した。登録症例に対する根治的放射線治療は完了している。現在経過観察を行っており、データ収集を行っている。 全例でSimultaneous integrated boost(SIB)法を用いたVolumetric Modulated Arc Therapy(VMAT)を施行し、処方線量は原発巣と転移リンパ節に対し70Gy、高リスクリンパ節領域に対し59.4Gy、低リスクリンパ節領域に対し54Gyを33分割で照射を行った。 2023年11月に、登録した症例のうち50例を対象に解析を行った。その結果、40%の症例で、放射線治療前と比較して10%以上の舌圧低下を認めた。舌圧低下に至る要因として、有意差はないものの基礎疾患のある症例で多い傾向がみられた。放射線治療の線量との関連については、舌の40Gyと50Gy以上の照射を受ける体積割合、および平均線量が舌圧低下症例において有意に高い傾向がみられた。 データ収集と解析を継続し、登録症例91例に対する2年間の経過観察が完了する2025年下半期に論文化する予定である。
|
Research Products
(2 results)