• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Harmonization of FDG-PET/CT and an imaging biomaker: A Japanese multicenter study

Research Project

Project/Area Number 19K08187
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

北島 一宏  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (80448860)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山門 亨一郎  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20263022)
甲斐田 勇人  近畿大学, 医学部, 講師 (40299425)
伊藤 公輝  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (40602074)
関根 鉄朗  日本医科大学, 医学部, 講師 (00747826)
大崎 洋充  群馬県立県民健康科学大学, 診療放射線学部, 准教授 (90392349)
濱田 顕  近畿大学, 大学病院, 助教 (80772954)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsFDG-PET/CT / ハーモナイゼーション / 多施設共同研究 / 肺癌 / 乳癌
Outline of Annual Research Achievements

4施設(兵庫医科大学、近畿大学、国立がんセンター中央病院、日本医科大学)の臨床病期Ⅰ期の非小細胞肺癌495人の手術前FDG-PET/CT画像を集めて、1) RAVAT (Image based harmonization method) を用いて得られた FDG-PET/CT 検査の定量値 (hSUVmax, hMTV, hTLG) が stage I 期 NSCLC で有効かを検証し、最も有効なパラメーターは何か、2) Mathematical based harmonization method で算出された rSUVmax 値(岡田らの報告で用いられている方法) でも、同様に評価し、 RAVAT (Image based harmonization method) を用いて得られた SUVmax 値と臨床的な差異があるか、を検証した。
結果は、1) hSUVmaxが最も有効なパラメーターで、RFS・OS共に独立した予後予測因子であった。病理学的にも、AIS/MIA/Lepidicといった予後良好な病理組織型はSUVmax値が有意に低値で、Solid/SQ/Othersといった予後不良な病理組織型はSUVmax値が有意に高値であった。Variantの主な組織型はinvasive mucinousで、過去の報告と同様に、有意に低値で、invasive mucinousに関してはSUVmaxで予後不良因子として同定することは困難と考えられた。2)rSUVmaxとhSUVmaxは予後、臨床的特徴ともに同様の傾向を示し、明らかな臨床的な差異は認めなかった。実際の臨床病期別の差をみても、最大で1.12 (rSUVmax/hSUVmax)の差であり、今回の検討では差を見出すことはできなかったが、最新のPET装置ではさらに差が開く可能性もあると考えられた。今後、発表予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 臨床病期I期非小細胞肺癌における標準化PET/CT定量値を用いた肺癌予 後層別化の多施設共同研究2022

    • Author(s)
      濵田 顕 ,北島 一宏, 甲斐田 勇人, 伊藤 公輝, 関根 鉄朗, 大﨑 洋充, 宗 淳一 ,須田 健一,吉田 幸弘,竹ヶ原 京志郎, 樺澤 崇允,石井一成, 光冨 徹哉
    • Organizer
      第39回日本呼吸器外科学会学術集会
  • [Presentation] Predicting the prognosis in tongue cancer patients using harmonized 18F-FDG PETCT parameters: A multicenter study.2022

    • Author(s)
      Hayato Kaida, Kazuhiro Kitajima, Testsuro Sekine, Kimiteru Ito, Hiromitsu Daisaki, Takayuki Kimura, Akifumi Enomoto, Naoki Otsuki, Kazunari Ishii
    • Organizer
      WFNMB2022 (13th World Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi