• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Investigation of the pathophysiology and the treatment for pulmonary fibrosis associated with bronchopulmonary dysplasia

Research Project

Project/Area Number 19K08315
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大田 千晴  東北大学, 大学病院, 助教 (00733106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 充啓  東北大学, 大学病院, 講師 (00396483)
埴田 卓志  東北大学, 大学病院, 講師 (30400360)
菊池 敦生  東北大学, 大学病院, 助教 (30447156)
齊藤 涼子  東北大学, 大学病院, 講師 (30733349)
大田 英揮  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (40586905)
木村 正人  東北大学, 大学病院, 非常勤講師 (80646894)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords慢性肺疾患 / 肺発生 / 肺胞上皮細胞 / 肺胞上皮幹細胞 / サーファクタント
Outline of Annual Research Achievements

本研究では未熟児慢性肺疾患に伴う肺高血圧症(BPD-PH)の発症メカニズムを明らかにし,肺血管拡張薬および抗線維化薬投与による肺胞恒常性の改善効果を検討することを目的とし,ヒトBPD‐PH肺検体およびマウスモデルを用い,肺胞構成細胞レベルでBPD-PHの発症メカニズムを解明しようとしている.
今年度は,実際のBPD-PH患者肺(移植ドナー肺)を用いて,肺胞上皮細胞マーカー,血管内皮細胞マーカーによる免疫染色を行い,BPD-PH患者肺における分布について検討し論文投稿しリバイス中である.さらに,以前に発表した方法(Am J Respir Cell Mol Biol
. 2012, 46:422-30)を用いて患者肺から採取した肺胞上皮幹細胞を肺胞上皮様細胞に分化実させ,培養上清中,または細胞中のサーファクタントタンパクを含むメタボローム解析を東京大学との共同実験にて行う予定にしている.また,これまでに収集してきた胎児または乳幼児肺サンプルを用い,フォルムアルデヒドで固定された組織切片からレーザーマイクロダイセクション法を用いて組織を切り出し,RNAを抽出し,RNAseqを行うことで,BPD-PHの進展に関与する遺伝子の解析を進める予定にしている.さらに,今年度はマウスを用い,BPDモデル構築および肺血管拡張薬投与後の解析実験を予定しており,そのための倫理申請を行っており,予備実験を準備中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍で研究室が使用できない期間があったり,臨床業務に加えコロナ対応に追われた時期があったため.

Strategy for Future Research Activity

今後はリバイス中の論文を発表すること,サーファクタントタンパクを含むメタボローム解析を行った実験を進め,論文化を目指す.今年度はマウス実験を予定しており,そのための倫理申請,解析モデル構築を準備している.

Causes of Carryover

コロナ禍で研究自体の進捗が遅れたことに加え,国際学会への参加ができなかったことにより旅費を申請しなかったため.次年度はサーファクタントタンパクを含むメタボローム解析を行った実験を進めることを計画している.

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Thoracic Empyema Secondary to Congenital Chylothorax in a 14-Month-Old Boy with Noonan syndrome2021

    • Author(s)
      Takeru Oikawa, Chiharu Ota, Shinya Iwasawa, Takehiko Onoki, Hideyuki Ikeda, and Takushi Hanita
    • Journal Title

      Casae report in Pediatrics

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1155/2020/6620353

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Extracellular‐Matrix‐Reinforced Bioinks for 3D Bioprinting Human Tissue2020

    • Author(s)
      De Santis Martina M, Alsafadi Hani N, Tas Sinem, Ota Chiharu, Wagner Darcy E, et al..
    • Journal Title

      Advanced Materials

      Volume: 33 Pages: 2005476~2005476

    • DOI

      10.1002/adma.202005476

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Wnt/β-catenin signaling is critical for regenerative potential of distal lung epithelial progenitor cells in homeostasis and emphysema2020

    • Author(s)
      Hu Yan、Ng-Blichfeldt John-Poul、Ota Chiharu、Ciminieri Chiara、Ren Wenhua、Hiemstra Pieter S.、Stolk Jan、Gosens Reinoud、K?nigshoff Melanie
    • Journal Title

      STEM CELLS

      Volume: 38 Pages: 1467~1478

    • DOI

      10.1002/stem.3241

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 当院小児科および循環器内科でフォロー中の異なる年齢層の成人期Eisenmenger症候群症例の検討2020

    • Author(s)
      大田千晴,岩澤伸哉,大軒健彦,木村正人,六郷由佳,建部俊介
    • Organizer
      小児循環器学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi