2019 Fiscal Year Research-status Report
Establishment of measurement system for diagnosis and treatment of gastrointestinal diseases and its clinical application
Project/Area Number |
19K08406
|
Research Institution | Kawasaki Medical School |
Principal Investigator |
眞部 紀明 川崎医科大学, 医学部, 教授 (50403572)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
春間 賢 川崎医科大学, 医学部, 教授 (40156526)
鎌田 智有 川崎医科大学, 医学部, 教授 (50351888)
岡 潔 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 上席研究員(定常) (80354661)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 内視鏡 / 病変サイズ / 計測装置 |
Outline of Annual Research Achievements |
内視鏡診療において切除すべき病変サイズの判定や治療効果判定のための病変サイズの評価など、病変サイズの把握は極めて重要である。しかしながら、その計測は一般的には経験的な予測値で行われているのが現状であり、その正確性に関して検討した報告は少ない。病変のサイズ計測の正確性とそれに関与する因子について明らかにした。消化器内視鏡医31人(専門医17人、非専門医14人)、看護師17人、学生6人、内視鏡業務に関与しない会社員9人に対し、予めメジャー鉗子または超音波内視鏡検査で病変サイズが明らかな20症例の上部消化管内視鏡写真を供覧し、そのサイズを用意した解答用紙に回答させた。解答用紙を回収後、まず各症例の正答率(1症例を5点とし合計100点満点で評価)およびを正答率に関与する因子について検討した。次に職種別の正答率の差異を検討した。最後に内視鏡専門医15人と学生および内視鏡に関与しない会社員15人を対象とし、識別指数を算出した。全対象の平均は34.2±13.9点であった。正答率は病変サイズと有意な負の相関関係(r=-0.77)を認め、サイズが15mm以上では12.2±5.4点と有意に正答率が低かった。職種別の正答率の検討では、医師、学生、看護師、会社員の順で高く、医師と会社員の間には有意差を認めた(p=0.026)。識別指標の検討では3症例がマイナス値であり、いずれも10mmの局在病変で内視鏡画像内に大きさの対照となり得るものがなかった。一方で識別指標の比較的高い6症例は内視鏡画像上にスコープの一部が映っていた。消化器内視鏡医のサイズ評価の正答率は必ずしも高くなく、サイズの大きな病変で低下した。特に、内視鏡観察時に大きさの対照となり得るものがない場合はその判定に苦慮しており、今後客観的な計測装置の開発が望まれることが判明した。現在、本研究は内視鏡画像動画を用いた検討に移行している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実臨床における病変計測の正確性について検証し、その欠点を補うため計測装置による評価が重要であることを証明した。現在、動画による評価を行う予定にしており、おおむね順調と思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、計測装置による評価を行い、これまで行ってきた計測評価の欠点を補うことができるか検討をしていく。
|
Causes of Carryover |
COVID-19のため現在の検討結果の学会発表が未施行であり、また計測装置の操作内容に関して共同研究者との打ち合わせができなかったことが関係している。今後、次年度の研究を予定通り行っていくために計測装置の操作内容に関して共同研究者との打ち合わせを時期を見て行う予定としている。
|