2022 Fiscal Year Research-status Report
定量ctDNA解析の切除可能境界膵癌に対する術前治療の効果と手術適応判定への応用
Project/Area Number |
19K08433
|
Research Institution | Aichi Cancer Center Research Institute |
Principal Investigator |
水野 伸匡 愛知県がんセンター(研究所), がん予防研究分野, 研究員 (80399592)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井本 逸勢 愛知県がんセンター(研究所), 分子遺伝学分野, 副所長兼分野長 (30258610)
高橋 進一郎 国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 部長 (50505914)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | Borderline resectable膵癌 / ctDNA |
Outline of Annual Research Achievements |
膵癌はUICC-TNM分類第8版によってStage I–IVに分類される。Stage I–IIの多くは切除可能であるが、Stage IIIおよびStage IVは切除不能な進行膵癌であり、Stage IIIは「局所進行膵癌 (LAPC)」、Stage IVは「遠隔転移を伴う膵癌」となる。切除可能境界 (borderline resectable, BR)膵癌は腹腔動脈幹 (CA)や上腸間膜動脈 (SMA)に180º未満で接触・浸潤し、切除しても高率に顕微鏡的癌遺残(R1)となるカテゴリーである。化学療法や化学放射線療法(CRT)など、様々な術前治療 (NAC)の臨床試験が実施されているが、NAC後の画像診断では正確な手術適応の判断が困難である。KRASは膵癌の90%以上で変異を認め、循環血漿中(ct)DNAの変異KRAS量は腫瘍量の特異的マーカーとなり得る。BR膵癌を対象とした術前GEM+nab-PTXとS-1併用放射線療法のランダム化比較第2/3相試験であるGABARNANCE試験の附随研究として、本研究課題ではctDNA中変異KRAS解析のBR膵癌NAC後の手術適応決定への応用を目的に、NACの効果と切除標本における奏功を予測する新規バイオマーカーとしての血中KRAS変異解析と周術期アウトカムを比較する。1) NAC前、2) NAC後、3) 手術のできた症例では切除後の3ポイントで血漿10 mLを採取する。本研究の成果は、BR膵癌のみならず、化学療法後のコンバージョン手術を考慮する膵癌への外挿により、膵癌全体の予後改善に資するバイオマーカーの開発に寄与することが期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
COVID-19感染拡大に伴う診療および研究の制限と、本体試験に用いる薬剤の供給停止のため。
|
Strategy for Future Research Activity |
メールあるいはweb会議を通じて情報を共有し研究を進めるとともに、研究計画の変更やこれまでのデータの解析を検討する。
|
Causes of Carryover |
令和4年度の研究の進捗が予定より遅れたため、令和3年度に予定していた研究費の一部を令和4年度に持ち越したことによって、次年度使用額が生じた。血液検体収集のための消耗品(採血管)、発送費用、DNAの抽出とデジタルPCRによるctDNA解析、情報収集と成果発表を行っていく。
|
Research Products
(2 results)