2020 Fiscal Year Research-status Report
新規エコー技術を用いた微小血流の可視・定量化と心血管病への臨床応用
Project/Area Number |
19K08483
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
渡邊 博之 秋田大学, 医学系研究科, 教授 (80323145)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯野 健二 秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (30400485)
佐藤 和奏 秋田大学, 医学系研究科, 助教 (50748283)
飯野 貴子 秋田大学, 医学部附属病院, 助教 (70620871)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 微小血流 |
Outline of Annual Research Achievements |
Superb Micro-vascular Imaging (SMI)を用いた微小血管可視化の臨床応用を目的とし、以下の研究成果を発表した。 1)高安動脈炎の局所炎症の活動性をFDG-PETでmaxSUV2.1以上の疾病活動性ありと判定した症例と2.1未満の陰性症例で、炎症随伴性の動脈壁vasa vasorum の増生の有無を確認した。昨年発表したEur Heart J Cardiovascular Imaging の掲載論文に、その後さらに症例数を増やし、SMIによる動脈壁血管増生が活動性検出率が高く、FDG-PET/CTに代わるうる安価で簡便な評価方法となることを学会発表、更に本年度J of Echorcardiography に総説の一部として発表した。2)オスラー病患者での手指末梢血管拡張をSMIで評価、その最大血管径が健常例と比べ有意に大きいことを発表した。肉眼的皮膚所見の重症度と最大血管径にも有意な関連が示され、オスラーの初期病変検出にSMIが有用である可能性が示唆された。 3)頸動脈プラーク内における新生血管の描出をSMIで試み、内膜剥離術で得られた病理組織と比較、SMIは250μm以上の微小血管を描出できること、更にプラーク内出血もSMI所見とMRIと組み合わせることで推測可能となることもJ of Echorcardiography に総説の一部として発表した。4)レイノー患者での末梢微小血流の低下、その後の回復もSMIで可視化できることを学会で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍の影響もあってか、高安動脈炎の症例が予想よりも集まらず、その点で進行が遅れている。内皮機能検査法としてのSMI-based vascular index (SMI-VI)の有用性の検討に関しては、若年健常者での検討は順調に行われ、仮設通り良好な相関がみられているが、心不全症例での検討例がまだ少ない。しかし、それ以外の点では、概ね順調に進展していると思われる
|
Strategy for Future Research Activity |
①内皮機能検査法としてのSMI-based vascular index (SMI-VI)の有用性の検討に関しては、心不全例をさらに増やす。この指標が心不全予後指標になることを明らかにしていきたい。②閉塞性動脈硬化症(ASO)でのSMI-VIの有用性の検討に関しては、これまで順調に遂行できているため、論文化を進めたい。③高安動脈炎の活動性評価としてのSMIの有用性に関しても、着実に症例数を増やしていきたい。④頚動脈プラーク内新生血管のSMIによる描出とその不安定プラークの指標としての有用性の検討に関しては、頚動脈内膜剥離術の手術件数が予定より少ないため、方針を少し変更し、プラーク病変自体をshoulder 2部位、プラークコア1部位の計3部位にわけ、もう少し症例を増やして論文化したい。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍のため学術集会や国際学会が開催されるもweb 上での発表になり、その分旅費が使用されず、次年度に持ち越されたこと。また、コロナ禍の影響で当初の予想よりも症例の集まりが思うように進まず、その分使用されない金額が生じた。次年度は昨年度分もふくめ(コロナ禍が終息したら)積極的に成果発表を行い、論文化に努めること、さらに症例を増やし研究を充実した内容にする予定であり、そこに次年度使用額をあわせて使用する。
|
Research Products
(5 results)
-
-
[Journal Article] B38-CAP is a bacteria-derived ACE2-like enzyme that suppresses hypertension and cardiac dysfunction2020
Author(s)
Minato T, Nirasawa S, Sato T, Yamaguchi T, Hoshizaki M, Inagaki T, Nakahara K, Yoshihashi T, Ozawa R, Yokota S, Natsui M, Koyota S, Yoshiya T, Kumagai K.Y, Motoyama S, Gotoh T, Nakaoka Y, Penninger J.M, Watanabe H, Imai Y, Takahashi S, Kuba K.
-
Journal Title
Nat Commun
Volume: 11
Pages: 1-12
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] Validity of Ultrasound Arterial Wall Vascularization for assessment of Vascular Inflammation2020
Author(s)
Sato W, Kobayashi Y, Otaka M, Unuma M, Yamanaka T, Suto Y, Sato T, Iino T, Seki K, Suzuki T, Terata K, Iino K, Watanabe H
Organizer
ESC 2020 欧州心臓病学会議
Int'l Joint Research
-