• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

マイクロRNAを利用した超高齢社会における新規心不全治療ターゲットの探索

Research Project

Project/Area Number 19K08567
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

井澤 英夫  藤田医科大学, 医学部, 教授 (80402569)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成瀬 寛之  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (50319266)
藤原 稚也  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (60644870)
林 睦晴  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (70426500)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords循環器 / 心不全 / 心臓リハビリテーション / 運動 / マイクロRNA
Outline of Annual Research Achievements

CCUに入室した心不全症例に対して心臓リハビリテーション開始基準を作成してその妥当性を評価した。1. SpO2≧90%, 2. 収縮期血圧≧90mmHg, 3. HR ≦120bpm, 4. 体温<38℃, 5. 新規の心筋虚血や重症不整脈がない, 6. 体重が減少傾向もしくは尿量が保たれている, 7. Hb≧8g/dlまたは進行性の貧血がない。これら7項目をすべて満たす場合をベッド上からの離床プログラム開始基準とした。以後は離床プログラムに従い負荷量をアップしていくこととして、1. 運動中に強い息切れがない(Borg Score<13), 2. 運動中HR≦120bpmかつ40bpm以上の上昇がない, 3. 運動後収縮期血圧の10mmHg低下または30mmHg以上の上昇がない, 4. 運動中に新規の不整脈や虚血性変化がない. これら4基準をすべて満たす場合ステージアップすることとした。2020年4月から11月までに急性心不全でCCUへ入室した172例のうち、上記離床プログラム作成前で離床プログラムを実施していない8月までの113例と比較して、離床プログラムを作成して上記基準に基づき離床プログラムを行った9月以降の59症例では、退院後3ヶ月以内の心不全増悪による再入院率は有意に少なかった少なかった (15 vs. 2%)。一方、離床プログラム未実施群と実施群との間に、年齢 (76.8 vs. 77.5歳)、左室収縮率 (38.5 vs. 40.5%)、CCU入室時NT-ProBNP (10348 vs. 13404pg/ml)、入院日数 (25.6 vs. 28.0日)は差がなかった。急性心不全に対してCCU入室後早期から離床プログラムを導入して心臓リハビリテーションを開始することが退院後の心不全増悪による再入院を抑制することが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID19拡大の中、外来のみならず入院患者においても十分な運動療法や心肺運動負荷試験 (CPX) の実施は不可能な状況が続いていて、十分な運動療法を受けた症例が少なく、運動療法後の血清サンプルを予定通りに増やすことができなかった。

Strategy for Future Research Activity

COVID19の動向に注意しながら研究を進める。感染状況が終息して通常通りの運動療法が実施できる環境が整い次第、運動療法後の血清miRNA発現解析のための血清サンプル収集を行う。
また、COVID19が終息しない現状でも心臓リハビリテーションを受けた心不全症例の既存データおよび血液サンプルを解析して心不全における運動療法の有用性の評価およびメカニズムの解析にあたる予定である。

Causes of Carryover

COVID19拡大の中、外来のみならず入院患者においても十分な運動療法や心肺運動負荷試験 (CPX) の実施は不可能な状況が続いていて、十分な運動療法を受けた症例が少なく、運動療法後の血清サンプルを予定通りに増やすことができなかったこと、また、2020年4月にばんたね病院から大学病院へ異動となり、研究設備等の引っ越しも行う必要があり、さらにCOVID19のために引っ越し自体も遅れたこと等のために予定通り症例が集めることができずに血清サンプルの解析が進まなかったために次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Circulating miR-489 as a potential new biomarker for idiopathic dilated cardiomyopathy2021

    • Author(s)
      Tomoya Ishiguro, Mutsuharu Hayashi, Wakaya Fujiwara, Satoshi Okumura, Masataka Yoshinaga, Ryo Yamada, Sayano Ueda, Takehiro Ito, Yudai Niwa, Akane Miyazaki, Masahide Harada, Hiroyuki Naruse, Junnichi Ishii, Yukio Ozaki, Hideo Izawa
    • Journal Title

      Fujita Medical Journal

      Volume: 7 Pages: 18-22

    • DOI

      10.20407/fmj.2020-001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impact of physical function on indeterminable anaerobic threshold in patients with heart failure2021

    • Author(s)
      Sayano Ueda, Yuji Kono, Ryo Yamada, Tomoya Ishiguro, Masataka Yoshinaga, Satoshi Okumura, Wakaya Fujiwara, Mutsuharu Hayashi, Yoichiro Aoyagi, Eiichi Saitoh, Yohei Otaka, Hideo Izawa
    • Journal Title

      Fujita Medical Journal

      Volume: 7 Pages: 65-69

    • DOI

      10.20407/fmj.2020-015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of cardiac rehabilitation on circulating microRNA expression in heart failure: a preliminary study2021

    • Author(s)
      Ryo Yamada, Satoshi Okumura, Yuji Kono, Akane Miyazaki, Yudai Niwa, Takehiro Ito, Sayano Ueda, Tomoya Ishiguro, Masataka Yoshinaga, Wakaya Fujiwara, Mutsuharu Hayashi, Yukio Ozaki, Eiichi Saitoh, Hideo Izawa
    • Journal Title

      Fujita Medical Journal

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.20407/fmj.2020-010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The difference in determinant factor of six-minute walking distance between sarcopenic and non-sarcopenic elderly patients with heart failure2020

    • Author(s)
      Kono Yuji、Izawa Hideo、Aoyagi Yoichiro、Ishikawa Ayako、Sugiura Tsubasa、Mori Etsuko、Ueda Sayano、Fujiwara Wakaya、Hayashi Mutsuharu、Saitoh Eiichi
    • Journal Title

      Journal of Cardiology

      Volume: 75 Pages: 42~46

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2019.07.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Predictive impact of early mobilization on rehospitalization for elderly Japanese heart failure patients2020

    • Author(s)
      Kono Yuji、Izawa Hideo、Aoyagi Yoichiro、Ishikawa Ayako、Sugiura Tsubasa、Mori Etsuko、Yanohara Ryuzo、Ishiguro Tomoya、Yamada Ryo、Okumura Satoshi、Fujiwara Wakaya、Hayashi Mutsuharu、Saitoh Eiichi
    • Journal Title

      Heart and Vessels

      Volume: 35 Pages: 531~536

    • DOI

      10.1007/s00380-019-01517-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cardiac Rehabilitation as Therapeutic Strategy After Coronary Artery Bypass Grafting2020

    • Author(s)
      Izawa Hideo
    • Journal Title

      Circulation Journal

      Volume: 84 Pages: 378~379

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-20-0046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association between inflammation and skeletal muscle proteolysis, skeletal mass and strength in elderly heart failure patients and their prognostic implications2020

    • Author(s)
      Koshikawa Masayuki、Harada Masahide、Noyama Shunsuke、Kiyono Ken、Motoike Yuji、Nomura Yoshihiro、Nishimura Asuka、Izawa Hideo、Watanabe Eiichi、Ozaki Yukio
    • Journal Title

      BMC Cardiovascular Disorders

      Volume: 20 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12872-020-01514-0

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「心臓リハビリテーションを循環器病対策に活かす」 急性および慢性心不全2021

    • Author(s)
      井澤英夫
    • Organizer
      第85回日本循環器学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] チームで行う心不全治療2020

    • Author(s)
      井澤英夫
    • Organizer
      第26回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 心不全のリハビリテーション医療の進歩2020

    • Author(s)
      井澤英夫
    • Organizer
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 心不全の病態と心臓リハビリテーションの果たす役割2020

    • Author(s)
      井澤英夫
    • Organizer
      第30回日本医療薬学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 心不全治療の新たな展開2020

    • Author(s)
      井澤英夫
    • Organizer
      第5回日本心臓リハビリテーション学会関東甲信越支部地方会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi