2021 Fiscal Year Final Research Report
Association of podocyte DNA damage and epigenetic alterations with renal aging
Project/Area Number |
19K08688
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 53040:Nephrology-related
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
Hayashi Kaori 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (60445294)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ポドサイト / DNA損傷 / エピゲノム / DNAメチル化 / 老化 |
Outline of Final Research Achievements |
This study revealed that podocyte DNA damage caused altered DNA methylation, which induced sustained changes in podocyte phenotypes and contributed pathogenesis of kidney diseases. Clinical studies suggested that podocyte DNA damage and DNA methylation, evaluated using renal biopsy samples or urine-derived cells, may be potential markers for predicting renal prognosis.
|
Free Research Field |
腎臓内科学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
高齢化社会を背景とした、高血圧や糖尿病増加に伴う慢性腎臓病(CKD)が増加していることから、老化に伴う変化を理解することは重要である。老化の本質として、DNA損傷やエピゲノム変化の蓄積が重要であることが知られており、本研究では腎臓の老化を理解するためにポドサイトDNA損傷や随伴するエピゲノム変化について検討した。その結果、ポドサイトDNA損傷は、老化のみならず多くのCKDに共通して認められる現象であり、新規治療標的、予後予測マーカーとして有用である可能性が明らかになった。
|