2019 Fiscal Year Research-status Report
CD10+CD19ー細胞によるM2b単球誘導機序の解明
Project/Area Number |
19K08942
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
朝井 章 大阪医科大学, 医学部, 准教授 (30622146)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土本 雄亮 大阪医科大学, 医学部, 助教 (00794760)
大濱 日出子 大阪医科大学, 医学部, 助教 (60794782)
小谷 卓矢 大阪医科大学, 医学部, 講師 (80411362)
金沢 徹文 大阪医科大学, 医学部, 講師 (20534100)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | アルコール |
Outline of Annual Research Achievements |
アルコール依存症患者は免疫不全状態であるため、致命的な感染症を起こす事が多い。その免疫不全の一つの原因が、アルコール依存症患者において全身性に優位に認められるM2b単球である事が判明している。しかし、なぜそれらの宿主にそのM2b単球が出現するのかに関しては、未だ不明である。最近、M2b単球を誘導する新たな細胞(CD10+CD19-細胞)を発見した。その細胞の培養上清にて静止期単球を刺激すると容易にM2b単球へと誘導され、長期に渡り感染抵抗性を低下させてしまう。本研究ではCD10+CD19-細胞によるM2b単球誘導機序を解明する事により、M2b単球出現抑制の方法を編み出し、最終的にはアルコール依存症患者の感染抵抗性を回復させる新たな感染症を制御する治療開発を目的としている。現在、そのM2b単球の誘導機序として、CD10+CD19-細胞の培養情勢に含まれる様々な因子を検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
静止期単球をM2b単球へ誘導する因子として、miR-222を検討しているがその誘導に時間を要しており、miR-222を静止期単球にtransfectionするべく、現在も実験を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
miR-222のtransfectionの方法について、レンチウイルスを用いた方法を検討する。
|
Causes of Carryover |
単球に対するmiR-222導入実験がうまくいっていない為、未使用額が生じた。 次年度において、引き続きmiR-222実験の為の費用に使用する予定である。
|