• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

加齢に伴う皮膚ステロイドホルモン環境の変容機構解明とその高齢者皮膚疾患への応用

Research Project

Project/Area Number 19K09033
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

原口 省吾  昭和大学, 医学部, 助教 (20592132)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) スルチョードリ ビシュワジット  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (00535453)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsエストラジオール / テストステロン / hsd17b3 / 亜鉛 / 脱毛 / 皮膚 / 加齢 / 老化
Outline of Annual Research Achievements

加齢に伴う精巣機能の低下により、男性では血中アンドロゲンが減少し男性更年期障害と言われる加齢性腺機能低下症(LOH症候群)が発症する。そこでアンドロゲン補充療法が行われるが、その効果には不明瞭な点が多い。これは、LOH症候群で見られる種々の症状が単純にアンドロゲンの低下だけでは説明できないことに起因すると考えられている。そこで、研究代表者は高齢時の皮膚内分泌環境について解析を行い、高齢マウスの皮膚にはテストステロンが高濃度に存在することを見出し、それが加齢に伴う局所的なホルモン合成調節機構の破綻によることを明らかにした。この様な背景と経緯から、本研究では①加齢に伴い皮膚のホルモン合成調節機構がどの様な分子機序で破綻するのか明らかにするとともに、②皮膚に高濃度で存在するテストステロンがどの様な皮膚疾患に関与するのかを明らかにすることを目的とした。
当初の研究計画に沿って解析を進め、加齢に伴う皮膚におけるテストステロンの過剰産生・蓄積の機序を明らかにした。加齢に伴う皮膚テストステロンの過剰産生・蓄積は、皮膚におけるエストラジオール欠乏に起因して皮脂腺Hsd17b3発現が増加すること、加齢に伴う皮膚の性ステロイド代謝酵素の発現低下の複合的な要因によるものであることが分かった。
また、高齢時の皮膚に存在する高濃度テストステロンが関与する疾患について解析を行った。当初は、アンドロゲン受容体を介して作用するのではないかと考えていたが、研究代表者らの解析から、高濃度テストステロンが亜鉛トランスポーターを介して皮膚機能に影響を及ぼすことが分かった。このテストステロンが作用する特定の亜鉛トランスポーターは毛包細胞に発現しており、加齢に伴う皮膚テストステロンの増加はびまん性の脱毛に関与することを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

①加齢に伴い皮膚のホルモン合成調節機構がどの様な分子機序で破綻するのか、②皮膚に高濃度で存在するテストステロンがどの様な皮膚疾患に関与するのか、について当初の予定より大幅な研究の進展が見られた。そこで、これらの研究成果をすでに原著論文としてまとめ投稿中である。

Strategy for Future Research Activity

マウスで得られた研究成果と同様の機序がヒトにも存在するのか、高齢者頭皮組織を用いた形態学的な解析を行うと共に、ヒト皮膚培養細胞を用いたin vitroの解析を行う。

Causes of Carryover

研究の大幅な進展により50万円の前倒し支払請求を行った。しかし、2年度目は投稿中の論文の修正実験や掲載費などで大きな支出が見込まれるため、少しでも次年度に繰り越すことを考え、残すこととした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Int'l Joint Research] Dessau Medical Center/Brandenburg Medical School-/Theodor Fontane(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Dessau Medical Center/Brandenburg Medical School-/Theodor Fontane
  • [Journal Article] Neuroprotective actions of cerebellar and pineal allopregnanolone on Purkinje cells2020

    • Author(s)
      Tsutsui Kazuyoshi、Haraguchi Shogo
    • Journal Title

      FASEB BioAdvances

      Volume: 2 Pages: 149~159

    • DOI

      10.1096/fba.2019-00055

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Light-at-night exposure affects brain development through pineal allopregnanolone-dependent mechanisms2019

    • Author(s)
      Haraguchi Shogo、Kamata Masaki、Tokita Takuma、他
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 8 Pages: e45306

    • DOI

      10.7554/eLife.45306

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Alleviation of murine osteoarthritis by deletion of the focal adhesion mechanosensitive adapter, Hic-52019

    • Author(s)
      Miyauchi Aya、Kim-Kaneyama Joo-ri、Lei Xiao-Feng、Chang Song Ho、Saito Taku、Haraguchi Shogo、Miyazaki Takuro、Miyazaki Akira
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 15770

    • DOI

      10.1038/s41598-019-52301-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] L-Leucine increases the daily body temperature and affords thermotolerance in broiler chicks2019

    • Author(s)
      Han Guofeng、Yang Hui、Wang Yunhao、Haraguchi Shogo、Miyazaki Takuro、Bungo Takashi、Tashiro Kosuke、Furuse Mitsuhiro、Chowdhury Vishwajit S.
    • Journal Title

      Asian-Australasian Journal of Animal Sciences

      Volume: 32 Pages: 842~848

    • DOI

      10.5713/ajas.18.0677

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Pineal allopregnanolone saves cerebellar Purkinje cells from apoptosis2019

    • Author(s)
      Haraguchi Shogo
    • Journal Title

      Electrophoresis Letters

      Volume: 63 Pages: 19~23

    • DOI

      10.2198/electroph.63.19

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 加齢に伴う皮膚ステロイド産生系の亢進はタンパク質品質管理機構の異常を引き起こす2019

    • Author(s)
      原口省吾, 大滝博和, 杉浦悠毅, 嶋雄一, 宮崎章
    • Organizer
      第27回日本ステロイドホルモン学会
  • [Presentation] 松果体アロプレグナノロンはPACAP発現を促すことで小脳プルキンエ細胞の細胞死を抑制する2019

    • Author(s)
      原口省吾, スルチョードリ ビシュワジット, 中町智哉, 松田恒平, 徳元俊伸, 橘哲也, 宮崎章, 筒井和義
    • Organizer
      第90回日本動物学会
  • [Presentation] 加齢に伴う皮膚ステロイド産生系の変容が老人性脱毛症の発症に関わる2019

    • Author(s)
      原口省吾, 大滝博和, 杉浦悠毅, 嶋雄一, 宮崎章
    • Organizer
      第37回内分泌代謝学サマーセミナー
  • [Presentation] 加齢に伴う皮膚ステロイド産生系の変容とその皮膚疾患発症への影響2019

    • Author(s)
      原口省吾, 杉浦悠毅, 杉山栄二, 嶋雄一, 宮崎章
    • Organizer
      第92回日本内分泌学会学術総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi