2020 Fiscal Year Research-status Report
加齢に伴う皮膚ステロイドホルモン環境の変容機構解明とその高齢者皮膚疾患への応用
Project/Area Number |
19K09033
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
原口 省吾 昭和大学, 医学部, 講師 (20592132)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
スルチョードリ ビシュワジット 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (00535453)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | エストラジオール / テストステロン / hsd17b3 / 亜鉛 / 脱毛 / 皮膚 / 加齢 / 老化 |
Outline of Annual Research Achievements |
加齢に伴う精巣機能の低下により、男性では血中アンドロゲンが減少し男性更年期障害と言われる加齢性腺機能低下症(LOH症候群)が発症する。そこでアンドロゲン補充療法が行われるが、その効果には不明瞭な点が多い。これは、LOH症候群で見られる種々の症状が単純にアンドロゲンの低下だけでは説明できないことに起因すると考えられている。そこで、研究代表者は高齢時の皮膚内分泌環境について解析を行い、高齢マウスの皮膚にはテストステロンが高濃度に存在することを見出し、それが加齢に伴う局所的なホルモン合成調節機構の破綻によることを明らかにした。この様な背景と経緯から、本研究では①加齢に伴い皮膚のホルモン合成調節機構がどの様な分子機序で破綻するのか明らかにするとともに、②皮膚に高濃度で存在するテストステロンがどの様な皮膚疾患に関与するのかを明らかにすることを目的とした。 当初の研究計画に沿って解析を進め、加齢に伴う皮膚におけるテストステロンの過剰産生・蓄積の機序を明らかにした。昨年度の解析により、皮膚におけるテストステロンの過剰産生・蓄積は皮膚内分泌系の破綻であることを明らかにしている。そこで、本年度は皮膚由来の培養細胞株を用いて生化学的・分子生物学的な解析を進め、長期的なエストロゲンの欠乏がテストステロンの過剰産生・蓄積を引き起こす分子機序を解明した。 また、高齢時の皮膚に存在する高濃度テストステロンが関与する疾患について解析を行った。昨年度の研究から、高濃度テストステロンが亜鉛トランスポーターを介して皮膚機能に影響を及ぼすことを明らかにしている。そこで、高濃度テストステロンはどの様な分子機序で亜鉛トランスポーター機能を障害するのか解析を行った。その結果、細胞内の亜鉛ホメオスタシスを障害することを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
①加齢に伴い皮膚のホルモン合成調節機構がどの様な分子機序で破綻するのか、②皮膚に高濃度で存在するテストステロンがどの様な皮膚疾患に関与するのか、について当初の予定より大幅な研究の進展が見られた。そこで、これらの研究成果をすでに原著論文としてまとめ投稿中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記の解析を行う中で、新たな皮膚ホルモンの発見に至った。そこで、この新規ホルモンの機能解析も進めている。
|
Research Products
(7 results)