2021 Fiscal Year Annual Research Report
The development of Intravenous lipid emulsion therapy for overdoses of lipophilic drugs
Project/Area Number |
19K09446
|
Research Institution | Setsunan University |
Principal Investigator |
辻 琢己 摂南大学, 薬学部, 准教授 (90454652)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 急性薬物中毒 / Lipid therapy / クロミプラミン |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者は,脂溶性薬物中毒に対する治療方法(解毒方法)として,脂肪乳剤の静脈内投与(lipid therapy)の有用性に関する基礎的研究を行なっている.本申請課題では,薬物中毒のモデル動物として,クロミプラミン(CMI)を投与したWister系ラットを用い,脂肪乳剤として,イントラリポス(Lip)を静脈内投与した. 令和元年度は,CMI投与後の血液中,肝臓中及び脳中のCMIとその代謝物(DMCMI)の濃度をHPLCで測定した.その結果,Lipの静脈内投与によって,肝臓中及び脳中のCMI濃度は減少することが示された. 令和2年度は,同モデル動物を用いて,CMIの過量投与によって生じる不整脈(QT延長等)の発症抑制効果について調べた.心電図は,CMI投与後25分後から開始し,100分後まで5分毎に測定した.その結果,500 mg/kgのCMIを投与した個体では,QTcに延長がみられ,未処置の個体と比較して延長がみられた.一方,Lipの静脈内投与によって,QTcの延長はみられず,未処置の個体と同レベルに維持されていた. 令和3年度は,同モデル動物を用いて,CMIの過量投与によって生じる体温低下の発症抑制効果について調べた.体温は直腸温を測定し,CMI投与から90分まで10分毎に測定した.その結果,500 mg/kgのCMIを投与した個体では,直腸温に低下がみられ,未処置の個体と比較して低下した.一方,Lipの静脈内投与によって,直腸温の低下は軽減された. 本申請課題では,lipid therapyを実臨床に還元するための基盤となる基礎的研究成果を示した.今後,最適な投与レジメンを構築し,脂溶性薬物中毒全般に適応できる救命治療を構築したいと考えている.
|