2022 Fiscal Year Research-status Report
重症頭部外傷に対する新規神経栄養因子を用いた再生治療の効率化
Project/Area Number |
19K09467
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
佐々木 和馬 日本医科大学, 医学部, 助教 (30832266)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
須田 智 日本医科大学, 医学部, 准教授 (00366733)
仁藤 智香子 日本医科大学, 医学部, 教授 (30409172)
横堀 将司 日本医科大学, 医学部, 准教授 (70449271)
山田 真吏奈 日本体育大学, 保健医療学部, 准教授 (70508621)
阪本 太吾 日本医科大学, 医学部, 助教 (90587073)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 頭部外傷 / 神経再生医療 / 神経栄養因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
重症頭部外傷モデルとして急性硬膜下血腫モデルの作成を行う。本年度はモデル作成を主に行った。モデル作成前には、コントロール、Sham、治療介入群をそれぞれ行動実験評価を行い、モデルの運動機能および空間認知能力の正確な評価を行った。動物モデルの死亡率が比較的高く、手技の習熟を要する状態である。現在作成した動物モデルの脳組織切片を作成した。来年度は免疫染色等を行い、組織学的評価を行っていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
モデルの死亡率が高く、インパクトの強度を微調整している段階で、コロナウイルス蔓延により実験を中断せざるを得なかったため。また、モデルの安定化が得られず、組織学的評価が予定よりも遅れている為。
|
Strategy for Future Research Activity |
モデル作成および組織標本作成の技術については会得したものと考える。今後は組織学的評価が主となるため、実験助手の助力が可能となることから、さらに研究は推進するものと考えられる。
|
Causes of Carryover |
想定よりも実験必要物品や実験動物の購入が少なく済んだため
|