• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Therapeutic strategy for IDH mutant gliomas with DNA hypermutation phenotype

Research Project

Project/Area Number 19K09488
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

立石 健祐  横浜市立大学, 医学部, 助教 (00512055)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsグリオーマ / IDH1変異 / DNA高変異
Outline of Annual Research Achievements

神経膠腫(グリオーマ)のアルキル化剤治療後に生じるDNA高変異状態と悪性転化の機序解明を図ること、またDNA高変異状態を呈したグリオーマに対する治療標的の探求を図ることを研究目的に掲げ、独自に樹立した内因性IDH1変異グリオーマ細胞を用いてmismatch repair遺伝子の一つであるMSH6のノックダウンを図った。この細胞とコントロール細胞に対しTMZを長期間にわたり連続投与した。Whole exome sequencing(WES)を用いて変異状態を検討したところ、コントロール細胞と比較してtumor mutational burden が著明に上昇しており、またアルキル化剤投与後に特有の塩基置換パターンが確認されたことからTMZ誘発性にDNA hypermutation phenotype (HM)が発生した可能性が強く示唆された。これらのペア腫瘍細胞モデルはいずれもin vitro培養下で安定して増殖可能となった。これによりDNA高変異状態の及ぼす生物学的特徴を検証可能なIDH1変異グリオーマ細胞株の樹立を世界に先駆けて成功した。その結果、DNA高変異状態への移行プロセスを研究レベルでモニタリング可能となった。これらの細胞に対してドラッグスクリーニングを行い、複数の化合物が候補薬剤として見出されており、現在さらなる解析を進めている。またコントロール細胞とTMZ長期投与後HMを呈した細胞をマウス脳内に定位的に移植し生存分析を行ったが、両群間で予後に有意な差は認められなかった。加えて内因性DNA高変異グリオーマモデル (YMG6R)から細胞株を作成した。経時的に得られた再発検体と細胞株をそれぞれ検討したところ、HMは可逆的な変化を示した。このことからもHM自体がグリオーマの悪性化促進に及ぼす影響は乏しいことが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在研究期間内の2年目が終了したが、概ね研究結果は順調に取得できている。次年度以降も同様の手法によりデータ取得を行い論文化につなげる予定である。

Strategy for Future Research Activity

High throughput drug screening の結果から複数の治療候補剤が同定された。今後これらの候補薬剤がHMそのものに対する治療標的かを含め更なる検討が必要である。今後本研究を更に進めることでIDH変異グリオーマに対する新たな知見を創出することを目指したい。

Causes of Carryover

本年度は研究計画に変更が生じたため、予想外に少ない研究費執行となった。残高を次年度研究費用に充て研究を促進させる予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Massachusetts General Hospital/Brigham Women's Hospital(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Massachusetts General Hospital/Brigham Women's Hospital
  • [Journal Article] A Hyperactive RelA/p65-Hexokinase 2 Signaling Axis Drives Primary Central Nervous System Lymphoma2020

    • Author(s)
      Tateishi Kensuke et al.
    • Journal Title

      Cancer Research

      Volume: 80 Pages: 5330~5343

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-20-2425

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Poly(ADP-ribose) Glycohydrolase Inhibition Sequesters NAD+ to Potentiate the Metabolic Lethality of Alkylating Chemotherapy in IDH-Mutant Tumor Cells2020

    • Author(s)
      Nagashima Hiroaki、Lee Christine K.、Tateishi Kensuke、Higuchi Fumi、Subramanian Megha、Rafferty Seamus、Melamed Lisa、Miller Julie J.、Wakimoto Hiroaki、Cahill Daniel P.
    • Journal Title

      Cancer Discovery

      Volume: 10 Pages: 1672~1689

    • DOI

      10.1158/2159-8290.cd-20-0226

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Redox reaction and clinical outcome of primary diffuse large B-cell lymphoma of the central nervous system2020

    • Author(s)
      Tsuchiya Junichi、Yoneyama Tomohiro、Ohtake Makoto、Tateishi Kensuke、Bae Hyeyeol、Kishino Mitsuhiro、Tateishi Ukihide
    • Journal Title

      Nuclear Medicine Communications

      Volume: 41 Pages: 567~574

    • DOI

      10.1097/mnm.0000000000001197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] BRAF V600E mutation mediates FDG-methionine uptake mismatch in polymorphous low-grade neuroepithelial tumor of the young2020

    • Author(s)
      Tateishi Kensuke、Ikegaya Naoki、Udaka Naoko、Sasame Jo、Hayashi Takahiro、Miyake Yohei、Okabe Tetsuhiko、Minamimoto Ryogo、Murata Hidetoshi、Utsunomiya Daisuke、Yamanaka Shoji、Yamamoto Tetsuya
    • Journal Title

      Acta Neuropathologica Communications

      Volume: 8 Pages: 139

    • DOI

      10.1186/s40478-020-01023-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 独創的モデルを通じた中枢神経原発悪性リンパ腫の進展機序同定と治療標的の解明.2020

    • Author(s)
      立石健祐, 三宅勇平, 河津正人, 佐々木重嘉, 笹目丈, 吉井幸恵, 脇本浩明, 永根基雄, 市村幸一, 山本哲哉
    • Organizer
      第38回日本脳腫瘍学会学術総会 (シンポジウム)
  • [Presentation] 脳腫瘍治療の現在と未来展望2020

    • Author(s)
      立石健祐
    • Organizer
      第79回日本脳神経外科学会学術総会 Green Project
    • Invited
  • [Presentation] -kB経路の活性化はPCNSLの中枢神経浸潤を促進させる2020

    • Author(s)
      立石健祐, 三宅勇平, 河津正人, 佐々木重嘉, 吉井幸恵, 笹目丈, 永根基雄, 市村幸一
    • Organizer
      第38回日本脳腫瘍病理学会 (シンポジウム),
  • [Presentation] 研究成果がもたらす脳腫瘍分生物学の進展と課題2020

    • Author(s)
      立石健祐, 山本哲哉
    • Organizer
      第40回日本脳神経外科コングレス
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi