2020 Fiscal Year Research-status Report
疾患特異的iPS細胞を用いた神経線維腫症2型の病態解析と新規治療法の探索
Project/Area Number |
19K09519
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
寺坂 俊介 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (10447055)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江良 択実 熊本大学, 発生医学研究所, 教授 (00273706)
伊師 雪友 北海道大学, 大学病院, 医員 (30812284) [Withdrawn]
小林 浩之 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (70374478)
山口 秀 北海道大学, 大学病院, 講師 (70399939)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | Schwann細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
神経線維腫症2型(neurofibromatosis type2; NF2)の患者由来iPS細胞を用いて神経鞘腫のモデル作成を行うべく、正常iPS細胞からのShcwann細胞の樹立を試みた。Schwann細胞への前段階として神経堤(neural crest)への分化誘導を行った。前年度はSB431542とGSK3β inhibitor BIOを併用した方法でneural crestへの分化誘導を行ったが、誘導効率やコストなどの問題からSB431542とNogginを併用する方法に変更した。この方法でも従来と同様にp75陽性の細胞が得られ、neural crestへの分化が問題なく行えていると考えられた。引き続きneural crestからschwann細胞への分化誘導をneuregulin-1を分化誘導因子として用いた培地で試みたが、マーカーであるS-100およびGFAPの十分に発現した細胞が得られず、現時点では効果的な誘導条件を決定できていない。Schwann細胞への分化誘導においてはneuregulin-1の他にcAMPやlaminin-1、ciliary neurotrophic factor, FGF2などの分化誘導因子が知られており、また基礎培地も複数の報告がなされている。引き続きSchwann細胞の適切な分化誘導条件を検討し、その後に患者由来iPS細胞を用いた実験へ移行する予定である。またneural crestの分化誘導効率が高いと思われるため細胞のソーティングは予定していないが、今後FACSの結果で十分な文化誘導効率ではないと判断された場合、neural crestをp75陽性細胞にソーティングしてからSchwann細胞への分化誘導を行う方がよい可能性がある。なお付随研究として患者由来iPS細胞の遺伝子解析を行い、体細胞モザイク現象とiPS細胞誘導との関連について現在検討を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
疾患特異的iPS細胞を用いた実験を行う前段階で、健常人由来iPS細胞からSchwann細胞を分化誘導する条件を十分に検討できておらず、以後の実験へ支障をきたしているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き健常人由来iPS細胞を用いてSchwann細胞への分化誘導条件を検討する。複数の誘導因子や基礎培地を組み合わせ、最適な分化誘導条件を決定し、以後患者由来iPS細胞を用いた実験へ移行する。
|
Causes of Carryover |
健常人由来iPS細胞を用いた予備実験の段階で進捗が止まっているため。
|