• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ロコモティブシンドロームにおける要介護の予測因子の解明(LOHAS研究)

Research Project

Project/Area Number 19K09578
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

関口 美穂  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (00381400)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹上 未紗  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (50456860)
大谷 晃司  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50285029)
小野 玲  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (50346243)
紺野 愼一  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (70254018)
福原 俊一  京都大学, 医学研究科, 研究員 (30238505)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsロコモティブシンドローム
Outline of Annual Research Achievements

ロコモティブシンドローム(ロコモ)は、要介護になるリスクの高い状態であるが、運動器疾患とそれに伴う長期の運動器疾患に対する薬剤使用が要介護、死亡の発生に与える影響については明らかではない。本研究の目的は、一般住民を母集団する疫学調査において、1)運動器疾患と、生活習慣病、心理社会的因子と認知症との関係を明らかにすること、2)運動器疾患における要介護と死亡発生の関係と予測因子を解明すること、3)運動器疾患に対する長期服薬が要介護と死亡発生に与える影響を解析すること、4)運動器疾患とその機能・生活習慣などの測定項目を用いて、要介護状態発生のハイリスク者を特定するためのリスクチャートを作成することである。
R4年度は、健康と日常生活に関する質問票を用いて追跡調査を実施した。データ回収は速やかに実施することができた。データを解析中でさらにR5年度にかけてデータを解析する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前年度実施できなかった追跡調査を実施することができた。回収データの解析を進めている。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウィルス感染拡大防止措置の観点から、調査の遅延があったが、R4年の追跡調査の実施により進捗することができた。回収データの解析を進めることと並行し、追加や再調査の必要性について、随時研究分担者と協議をする。

Causes of Carryover

R3年度までに新型コロナウィルス感染拡大防止措置に伴う調査が実施できなかったことに伴い、調査時期が後ろ倒しの影響で次年度への使用が発生した。R5年度に当初予定の計画内容まで進めることで、適切に使用することができる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 一般住民における腰椎椎間関節変性と腰椎単純X線アライメント評価項目との関連2022

    • Author(s)
      小林賢司、大谷晃司、関口美穂、紺野慎一
    • Organizer
      日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] 腰部脊柱管狭窄に対する保存療法と自然経過との比較2022

    • Author(s)
      横田武尊、加藤欽志、富永亮司、関口美穂、二階堂琢也、栗田宣明、福原俊一、紺野真一
    • Organizer
      第30回日本腰痛学会
  • [Presentation] 腰椎椎間関節変性と身体新札初見との関連性2022

    • Author(s)
      小林賢司、大谷晃司、関口美穂、紺野慎一
    • Organizer
      第30回日本腰痛学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi