• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

膀胱平滑筋層間ASIC陽性細胞の膀胱伸展刺激受容における役割の検討

Research Project

Project/Area Number 19K09697
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

柴田 泰宏  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (10534745)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鵜川 眞也  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (20326135)
窪田 泰江  名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (00381830)
太田 裕也  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (20814255)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsacid sensing ion channel / 膀胱 / 神経 / 過活動膀胱
Outline of Annual Research Achievements

過度の尿意や尿意切迫感に悩む患者が多数存在する一方で、膀胱が尿意を受容する機構についての全体像は解明されているとは言い難い。私たちはこれまでに機械刺激受容体候補遺伝子であるASIC(Acid Sensing Ion Channel、酸感受性イオンチャネル)ファミリーを中心に膀胱におけるこれらの分子の解析を行ってきた。当教室では本研究を通じて現在までにASIC1a、ASIC1b、ASIC3およびASIC4ノックインマウスを作出してきた。ASIC4ノックインマウスについて、そのタグ分子の抗体を用いてウエスタンブロッティングしたところ野生型と比較してバックグラウンドの低い特異的なバンドを検出することが確認された。また、マウス脳凍結切片を用いた検討では同抗体を用いてコントラストの明瞭なASIC4陽性神経細胞を検出することが可能であった。しかし、同抗体を用いた膀胱の免疫染色により膀胱におけるASIC4の発現を詳細に検討したが、明瞭なシグナルは得られなかった。RT-PCRによるASIC4のmRNAの検出陽性の結果と矛盾があるものの、検出感度の限界によるものであると現段階では解釈している。ASIC4について、標識タグノックインマウスを用いた解析を続けると同時に、ROSA26-ASIC4Creマウスが現在当研究室にて利用可能な状況を整えている最中である。同マウスとmCerry発現レポーターマウスを利用することで、今後さらに感度を改善させてASIC4の局在を観察するための準備を行っている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Vascular endothelial growth factor-A is involved in intramuscular carrageenan-induced cutaneous mechanical hyperalgesia through the vascular endothelial growth factor-A receptor 1 and transient receptor potential vanilloid 1 pathways2023

    • Author(s)
      Ueda Takashi、Watanabe Masaya、Miwa Youko、Shibata Yasuhiro、Kumamoto Natsuko、Ugawa Shinya
    • Journal Title

      NeuroReport

      Volume: 34 Pages: 238~248

    • DOI

      10.1097/WNR.0000000000001885

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-density lipoproteins mediate small RNA intercellular communication between dendritic cells and macrophages2023

    • Author(s)
      Castleberry Mark、Raby Chase A.、Ifrim Anca、Shibata Yasuhiro、Matsushita Sachi、Ugawa Shinya、Miura Yutaka、Hori Atsushi、Miida Takashi、Linton MacRae F.、Michell Danielle L.、Tsujita Maki、Vickers Kasey C.
    • Journal Title

      Journal of Lipid Research

      Volume: 64 Pages: 100328~100328

    • DOI

      10.1016/j.jlr.2023.100328

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸感受性イオンチャネル3の痒み受容における役割の検討2024

    • Author(s)
      柴田泰宏 熊本奈都子 植田高史 鵜川眞也
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 酸感受性イオンチャネル3(ASIC3)の痒み行動への関与2023

    • Author(s)
      柴田泰宏 熊本奈都子 植田高史 鵜川眞也
    • Organizer
      日本解剖学会 第83回中部支部学術集会
  • [Presentation] ASIC2a 点変異トランスジェニックラットの機能解析2023

    • Author(s)
      柴田泰宏 熊本奈都子 植田高史 鵜川眞也
    • Organizer
      ORIGIN神経科学研究会2023
  • [Presentation] 成体脳海馬神経新生における酸感受性イオンチャネルASIC1aの役割2023

    • Author(s)
      熊本奈都子 柴田泰宏 植田高史 鵜川眞也
    • Organizer
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会 合同大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi