• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

尿中microRNAを用いた腎移植後のBKウイルス腎症の診断

Research Project

Project/Area Number 19K09741
Research InstitutionOkinaka Memorial Institute for Medical Research

Principal Investigator

力石 辰也  (財)冲中記念成人病研究所, その他部局, 嘱託研究員 (80261303)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸井 祐二  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (50791802)
石井 保夫  (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (80318039)
中村 有紀  (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (50349487)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords腎移植 / BKウィルス感染症 / miRNA
Outline of Annual Research Achievements

現時点では研究計画書の記載に基づいて腎移植症例から検体を頂き、蓄積している段階である。(解析は腎移植後の各時期の検体が集まった時点で一気に行う)
また、新規の症例は免疫抑制法の改善により、BKウィルス感染症が以前より減少することが予想されたため、対象症例を過去にさかのぼり、すでにBKウィルス感染症であることが判明している症例の検体も研究に加えることとし、所属機関の倫理委員会の承諾を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究代表者の異動により、研究の開始が遅れたこと、及び新型コロナウィルス感染症の蔓延により、腎移植症例が例年より大幅に減少したことなどにより、研究の進捗は予定より遅れている。現段階では研究計画書に基づいて検体を採取し、蓄積している段階である。

Strategy for Future Research Activity

ワクチン接種が進み、新型コロナウィルス感染がある程度落ち着いた時点で腎移植症例数はある程度回復すると予想される。可能な限り検体を収集し、解析を行う予定としている。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染症の影響で、学会等がオンラインで行われるようになり、旅費の支出が少なくなったことと、miRNAの解析は検体を収集・蓄積した後まとめて解析することとしたため、その費用を次年度に残す必要があったため。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi