2021 Fiscal Year Annual Research Report
難治性再発卵巣腫瘍を標的とした改変型腫瘍溶解性ウイルスの開発
Project/Area Number |
19K09751
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
那波 明宏 名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (90242859)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 腫瘍溶解性ウイルス / 卵巣癌 / 化学療法 / パクリタキセル / 葉酸受容体 / プロトン-葉酸共輸送担体 / シスプラチン / インドキシル硫酸 |
Outline of Annual Research Achievements |
進行卵巣癌の5年生存率は30%程度で推移し続けており、新たな治療法が待たれている。腫瘍溶解性ウイルス(OV)療法は、固形癌に対する局注接種では優れた治療成績をおさめているが、進行卵巣癌における腹膜播種の場合、病巣の一つずつにOVを接種していくことは難しいため、卵巣癌細胞を標的化できるOVが望ましい。標的化OVは、癌幹細胞などの化学療法抵抗性の癌細胞を標的とすることで真の威力を発揮すると考えられるが、卵巣癌では治療標的として有望な癌幹細胞マーカーが明らかになっていない。また、標的化OV作製におけるウイルスゲノムの改変作業は技術的な専門性と時間を要するため、様々な標的分子について検討することは困難である。 遺伝子改変操作をすることなく様々な分子を標的化できるOVとして、蛍光色素FITCに特異的に結合するOV(FOV)を発案した。FOVはFITCに特異的に結合する一本鎖抗体(scFv)を発現するOVであり、対となるFITC標識物(FITC標識抗体等)を変えることで感染標的の変更を行えるため、様々な分子を標的としたOV療法の検討が可能となる。卵巣癌の腹膜播種モデルマウスに対して、FOVを用いた標的変更システムで様々な腫瘍マーカー分子を標的としたOV療法を実施し、治療効果を比較解析することで再発卵巣癌の治療に有効な標的分子の同定を目指した。 抗腫瘍免疫分子(Hspa1a等)およびFITC scFvの遺伝子をそれぞれpYEbac102(HSV-1ゲノムを組み込んだBAC-DNA)のUL43およびgD遺伝子への挿入を試みた。その結果、変異型pYEbac102を保持する大腸菌株SW102 [pYEbac102 (UL43::ZsGreen1-Hspa1a)]の作製に成功した。現在、FOV(SW102 [pYEbac102 (gD::FITC scFv)])の作製を行っている。
|
Research Products
(6 results)