2020 Fiscal Year Research-status Report
マクロファージバランスに立脚した妊娠生理現象と異常症の解明と治療
Project/Area Number |
19K09823
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
吉野 修 北里大学, 医学部, 准教授 (00466757)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | マクロファージ / M1/M2型 / 子宮内膜症 / 着床 |
Outline of Annual Research Achievements |
CD206DTRマウスを用いて任意の時期にM2マクロファージを除去できるマウスを用いて検討を行った。M2マクロファージを着床期に除去すると着床不全が起きることを明らかにした。その際、M2マクロファージの除去は子宮内膜上皮の増殖が継続する一方で、子宮内膜間質細胞の増殖が起こらず、このことが着床障害になることを明らかにした。 一般的にM2マクロファージは抗炎症性、M1マクロファージは炎症性マクロファージと大別される。今回着床期におけるM2マクロファージの除去は相対的にM1マクロファージの増加につながり、子宮内膜を炎症状態に陥ることが考えられた。 ヒトの妊娠例および不妊症例の子宮内膜を着床期に採取し M1,M2マクロファージの割合について検討を行ったところ、不妊症例では子宮内膜におけるM1マクロファージの割合が、妊娠例と比べて優位に高いことが示され、マウスで得られて知見と一致した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
マクロファージを任意の時期に減らすことができるCD206DTRマウスを用いた研究を精力的に行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで、排卵、および着床という生理的現象におけるマクロファージの役割について明らかにすることができた。今後は妊娠維持におけるM2マクロファージの役割や、排卵障害や子宮内膜症などの婦人科疾患におけるマクロファージの役割ついて明らかにしたい。
|
Causes of Carryover |
次年度に大規模なマウス実験を行うべく、研究費の繰り越しを予定している。
|
Research Products
(5 results)