2022 Fiscal Year Annual Research Report
新規粘膜アジュバントを用いた広域スペクトラムワクチンの開発に関する研究
Project/Area Number |
19K09850
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
黒野 祐一 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (80153427)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮下 圭一 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (30585063)
川畠 雅樹 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (30585112)
永野 広海 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (60613148)
大堀 純一郎 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (90507162)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ホスホリルコリン重合体 / 経鼻ワクチン / 粘膜免疫 / Th1/Th2型免疫応答 / 広域スペクトラム / アジュバント |
Outline of Annual Research Achievements |
結合型ホスホリルコリン(PC)重合体(Reactive MPC:R-MPC)と卵白アルブミン(OVA)の結合製剤(R-MPC-OVA)およびR-MPCの結合性をグリシン処理で消去した製剤とOVAの混合液(R-MPC+OVA)をマウスに経鼻投与し、R-MPCのアジュバント作用を昨年度に引き続き観察した。そして、今年度は新たに、その免疫応答ならびにアジュバント作用の誘導機序を検討した。 その結果、IgGサブクラス抗体価は両群ともOVAそしてPCに対してもIgG1抗体価が有意に高値でありR-MPCがTh2型免疫応答を誘導すると考えられた。しかし、脾臓から分離された単核球をOVAおよびR-MPCで刺激したところ、IL-4とともにIFN-γが産生され、Th1型免疫応答の関与も示唆された。また、IL-10の産生も有意に上昇し、R-MPC-OVA群とR-MPC+OVA群でともにOVA特異的IgEの産生が低値であったのは、制御性T細胞が活性化されたためと推測された。さらに、ナイーブマウスの脾臓から分離された樹状細胞をR-MPC-OVA、R-MPC、リポ多糖体(LPS)で刺激し、IL-12p40の産生量を測定したところ、その値はLPS、R-MPC、R-MPC-OVAの順に高く、いずれも濃度依存性にIL-12p40が高値を示した。したがって、R-MPCはLPSと同じく樹状細胞のTLR4を介してアジュバント作用をもたらすと考えられた。 肺炎球菌結合型ワクチンによる血清型置換が問題視され、広域スペクトラムを有するワクチンならびにアジュバントの開発が求められている。本研究によってR-PMCがその候補となることが示され、今後の経鼻ワクチン開発に寄与できたと考える。
|
Research Products
(5 results)