• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

CD302の新機能:破骨細胞の分化制御とその機構及び骨・軟骨代謝研究への展開

Research Project

Project/Area Number 19K10053
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

青山 絵理子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10432650)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 滝川 正春  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (20112063)
久保田 聡  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90221936)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
KeywordsCD302 / osteoblast / fibronectin / adhesion / apoptosis
Outline of Annual Research Achievements

レクチン様ドメインを有するC型レクチン受容体の一種であるCD302の骨芽細胞における機能について明らかにするために、まず骨芽細胞系の細胞株MC3T3-E1細胞を用いて分化誘導培養を行い、分化初期である増殖期においてCD302の発現がやや上昇することを見いだした。また、細胞密度とCD302の発現の関連を調べたところ、細胞間接触と正の相関を示すことが分かった。さらに、CD302の発現を抑制したところ、細胞数が減少し、caspase3/7の活性上昇が見られた。同様に、CD302の発現抑制は細胞遊走も抑制した。これまでの結果はCD302が細胞接着および生存維持に関与していることを示していることから、接着や生存に関わる細胞内シグナル伝達因子であるFAKおよびAktについて解析したところ、CD302の発現をノックダウンした細胞ではこの両者のリン酸化が低下することも分かった。この結果はCD302が細胞接着因子と何らかの関連を有している可能性を示している。そこで、ファイブロネクチンで固相化することで培養用プレートの細胞接着性を上昇させるとCD302の発現抑制による細胞死が抑制された。これらのことからCD302はファイブロネクチンを介した細胞接着において重要な役割を果たしており、生存維持や遊走を制御する分子の一つであることが明らかになった。
さらにCD302の作用機序について明らかにするためデータベースを用いてCD302の関連分子を探索したところ、ARL13Bと結合する可能性があることが分かった。ARL13Bは一次繊毛を形成する因子の一つであることからCD302と一次繊毛形成との関係を検証するため免疫染色を行った。その結果、一次繊毛の基底部にCD302の集積が見られた。このことからCD302は一次繊毛の形成に何らかの役割を担っている可能性が考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

オーファンレセプターである膜たんぱく質CD302の骨芽細胞における発現および骨芽細胞分化に伴う発現変化、さらにその細胞生物学的な機能について明らかにすることができた。しかし、講義の感染症対策や実験室の移設などに予想以上に時間がかかったため、CD302の作用機序および細胞内発現分布や関連分子については十分に明らかになっていない。

Strategy for Future Research Activity

CD302と一次繊毛形成との関係を検証するため免疫染色を行った結果、一次繊毛の基底部にCD302の集積が見られた。しかし、siRNAを用いた一時的なノックダウン実験では細胞ごとにCD302の発現抑制の程度が異なっているためか明確な結果が得られにくいことから、レンチウイルスを用いて恒常的にCD302の発現が低下した細胞株を作製し、CD302の細胞内発現分布および分化誘導時における機能について解析する。

Causes of Carryover

感染症対策や実験室の改修に伴う引っ越し準備などに予想外に時間がかかったため予定どおり実験を進めることができなかった。そこで次年度に持ち越した基金でCD302の作用メカニズムの解析を行う。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] The Evaluation of Meniscus Regenerative Effects of LIPUS-Induced CCN Proteins: Induction by LIPUS of CCN2 and Meniscus-Related Genes in Cultured Meniscus Cells and Meniscus Tissues2022

    • Author(s)
      Kamatsuki Yusuke、Aoyama Eriko、Furumatsu Takayuki、Ozaki Toshifumi、Takigawa Masaharu
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 2582 Pages: 223~235

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2744-0_15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of the Molecular Interaction Between CCN Protein and Its Binding Partners: A Solid-Phase Binding Assay and Surface Plasmon Resonance2022

    • Author(s)
      Aoyama Eriko、Takigawa Masaharu
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 2582 Pages: 77~86

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2744-0_7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Imaging of Molecular Interaction Between CCN Protein and Its Binding Partners: An In Situ Proximity Ligation Assay of Interaction Between CCN2 and Rab14 in Chondrocytes2022

    • Author(s)
      Hoshijima Mitsuhiro、Aoyama Eriko、Kamioka Hiroshi、Takigawa Masaharu
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 2582 Pages: 31~37

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2744-0_4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fibroblast Growth Factors and Cellular Communication Network Factors: Intimate Interplay by the Founding Members in Cartilage2022

    • Author(s)
      Kubota Satoshi、Aoyama Eriko、Takigawa Masaharu、Nishida Takashi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 8592~8592

    • DOI

      10.3390/ijms23158592

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高転移性癌細胞由来の細胞外小胞に搭載されたMMP3によるCtgf/Ccn2発現調節機能と癌転移促進(Extracellular vesicles enriched with moonlighting metalloproteinase are highly transmissive, Pro-tumorigenic, and trans-activates cellular communication network factor(CCN2/CTGF): CRISPR against cancer)2022

    • Author(s)
      奥舎 有加,江口 傑徳,Tran Manh T.,十川 千春,吉田 賀弥,板垣 まみ,Taha Eman A.,小野 喜章,青山 絵理子,岡村 裕彦,小崎 健一,Calderwood Stuart K.,滝川 正春,岡元 邦彰
    • Journal Title

      Journal of Oral Biosciences Supplement

      Volume: 2022 Pages: 35

  • [Journal Article] S-アデノシルメチオニンはポリアミン産生だけでなく増殖因子の遺伝子発現を促進することによって軟骨分化を促進する(S-adenosylmethionine induces chondrocytic differentiation not only as source of polyamine production but also by stimulating growth factor genes expression)2022

    • Author(s)
      ホアンディン・ロック,青山 絵理子,久保田 聡,窪木 拓男,滝川 正春
    • Journal Title

      Journal of Oral Biosciences Supplement

      Volume: 2022 Pages: 134

  • [Presentation] CCN2とGDF5およびBMPRIIとの結合が軟骨細胞へ及ぼす影響の検討2023

    • Author(s)
      東原直裕、青山絵理子、古松毅之、久保田聡、尾﨑敏文、滝川正春
    • Organizer
      第35回日本軟骨代謝学会
  • [Presentation] S-adenosylmethionine can promote polyamine synthesis and gene expression of growth factors genes expression thereby regulating chondrocytic differentiation.2023

    • Author(s)
      Loc Hoang Dinh, Eriko Aoyama, Miki Hiasa, Hiroshi Omote, Satoshi Kubota, Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa
    • Organizer
      第35回日本軟骨代謝学会
  • [Presentation] Effective regulation of S-adenosylmethionine on chondrocytic differentiation via interstimulation of polyamine production and growth factor genes expression.2022

    • Author(s)
      Loc Hoang Dinh, Eriko Aoyama,Miki Hiasa, Hiroshi Omote,Satoshi Kubota,Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] C-type lectin receptor CD302 positively regulates the migration and adhesion of osteoblasts2022

    • Author(s)
      Eriko Aoyama, Satoshi Kubota, Masaharu Takigawa1
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] The novel mechanism of CD302 for the regulation of osteoblast adhesion2022

    • Author(s)
      Eriko Aoyama, Satoshi Kubota, Masaharu Takigawa
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] Efficient regulation of S-adenosylmethionine on chondrocytic differentiation via stimulating polyamine production and growth factor genes expression.2022

    • Author(s)
      Loc Hoang Dinh, Eriko Aoyama,Miki Hiasa, Hiroshi Omote,Satoshi Kubota,Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] S-adenosylmethionine: A metabolite to the regulation of Chondrocytic differentiation.2022

    • Author(s)
      Loc Hoang Dinh, Eriko Aoyama,Satoshi Kubota,Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi