• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

細胞アンテナによる象牙質再生への道を拓く基礎研究

Research Project

Project/Area Number 19K10109
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

高江洲 かずみ (河田かずみ)  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10457228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 服部 高子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (00228488)
青山 絵理子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10432650)
滝川 正春  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (20112063)
西田 崇  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (30322233)
久保田 聡  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90221936)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords象牙芽前駆細胞 / IFT88 / 細胞増殖 / 一次繊毛 / 細胞分化 / 細胞極性
Outline of Annual Research Achievements

日本人において伸び悩んでいる健康寿命の延長には咀嚼機能維持が鍵となり、歯の再生が望まれる。しかしながら、歯の再建に必須である象牙質再生は自然状態では充分に行われない。
このため、象牙芽細胞の細胞アンテナ〝一次繊毛"の形成や細胞周期制御に機能するIntraflagellar transport (Ift) 88の機能制御により、理想的な形質・形態の象牙質の再生を目指すべく、まずは正常象牙質の形成過程である1. 象牙芽前駆細胞の接着・増殖、2. 分化、3. 細胞極性の分子制御機構の検討を行っている。
現在までに、IFT88は一次繊毛形成に働き、一次繊毛関連シグナルの一つである古典的WNTシグナルの抑制を介して象牙芽細胞分化を制御すること、また、古典的WNTシグナルは一次繊毛形成を抑制することを明らかにし、一次繊毛と古典的WNTシグナルの間にはネガティブフィードバックが存在することを示唆した(国際雑誌Boneへの掲載)。
また、細胞接着能力や細胞増殖速度への影響をも検討しており、現在までに、Ift88をノックダウンしたラット象牙芽前駆細胞であるsh-Ift88 KN-3細胞では、一次繊毛形成に関係なく、抑制されることを確認している。本年度は、この制御機構を探索するために、ArrayScan VTI HCS Reader (Thermo Fisher Scientific Inc)を用いて、細胞増殖抑制に機能するHippoシグナル伝達経路の転写共役因子YAPの核移行をKN-3細胞とラット乳癌細胞株MRMT-1細胞と比較、検討を行った。その結果、Ift88をノックダウンしたMRMT-1細胞においては、現在までの報告通り、YAPが核移行する細胞数は増加したが、sh-Ift88 KN-3細胞ではYAPが核移行する細胞数は増加と減少の二極性を示した。現在は、この詳細なメカニズムを検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

KN-3細胞において、IFT88が細胞接着や細胞増殖を調節する詳細な機構については、現在、検討中ではあるが、完全に解明はできておらず、研究推進方策と比較すると、やや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、IFT88によるKN-3細胞の接着・細胞増殖抑制機構の詳細な検討をさらに進めていく予定である。その後、一次繊毛による象牙芽細胞極性制御機構の解明を行うことを計画している。

Causes of Carryover

(理由) コロナ流行により、学会等がweb開催となり、旅費がかからなかったため、次年度使用額が生じた。
(使用計画)翌年度分として請求した助成金と合わせた総額;973,570円を物費;855,138円、旅費;54,709円、人件費・謝金;31,862円、その他;31,861円の内訳で使用計画である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] RFX1-mediated CCN3 induction that may support chondrocyte survival under starved conditions2021

    • Author(s)
      Tomomi Mizukawa, Takashi Nishida, Sho Akashi, Kazumi Kawata, Sumire Kikuchi, Harumi Kawaki, Masaharu Takigawa, Hiroshi Kamioka, Satoshi Kubota
    • Journal Title

      J Cell Physiol .

      Volume: 236 Pages: 6884-6896

    • DOI

      10.1002/jcp.30348.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bipartite regulation of cellular communication network factor 2 and fibroblast growth factor 1 genes by fibroblast growth factor 1 through histone deacetylase 1 and fork head box protein A12021

    • Author(s)
      Abdellatif Elseoudi, Takashi Nishida, Tomomi Mizukawa, Takako Hattori, Kazumi Kawata, Eman A Taha, Masaharu Takigawa, Satoshi Kubota
    • Journal Title

      J Cell Commun Signal .

      Volume: 15 Pages: 81-91

    • DOI

      10.1007/s12079-020-00600-4.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Odontoblast differentiation is regulated by an interplay between primary cilia and the canonical Wnt pathway2021

    • Author(s)
      Kazumi Kawata, Keishi Narita, Ayako Washio, Chiaki Kitamura, Tatsuji Nishihara, Satoshi Kubota, Sen Takeda
    • Journal Title

      Bone

      Volume: 150 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.bone.2021.116001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cellular communication network factor 3 in cartilage development and maintenance2021

    • Author(s)
      Satoshi Kubota, Harumi Kawaki, Bernard Perbal, Kazumi Kawata, Takako Hattori, Takashi Nishida
    • Journal Title

      J Cell Commun Signal .

      Volume: 15 Pages: 533-543

    • DOI

      10.1007/s12079-021-00629-z

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 軟骨細胞におけるCCN2、CCN3とPDGFRLの生物学的作用におけるHippo pathwayの関与2021

    • Author(s)
      河田 かずみ、青山 絵理子、滝川 正春、久保田 聡
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] CCN2、CCN3とPDGFRLの軟骨細胞における生物学的作用へのHippo pathwayの関与2021

    • Author(s)
      河田 かずみ、青山 絵理子、滝川 正春、久保田 聡
    • Organizer
      第62回日本生化学会 中国・四国支部例会
  • [Presentation] 軟骨細胞におけるCCN2、CCN3とPDGFRLの生物学的作用におけるHippo pathwayの関与.2021

    • Author(s)
      河田 かずみ、青山 絵理子、滝川 正春、久保田 聡
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi