2021 Fiscal Year Research-status Report
Role of IL-35 in pneumonia model mixed infected with Streptococcus pneumoniae and Porphyromonas gingivalis in Ebi3-/- mice.
Project/Area Number |
19K10138
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
三谷 章雄 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (50329611)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊池 毅 愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (40421242)
長谷川 義明 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (70460524)
梅村 正幸 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (90359985)
内記 良一 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (10434622)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 歯周病と肺炎 / 混合感染による肺炎モデルマウス / S. pneumoniae / P. gingivalis / 炎症性サイトカイン / IL-35 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに歯周病と肺炎の関係性に関して様々な報告がされているが、免疫応答、特にTh17およびTreg関連サイトカインの役割に関連した報告はほとんどなされていない。今回、混合感染による肺炎モデルマウスにおける免疫応答を解析する事で、肺炎の病態解明の一助となるだけではなく、肺炎球菌や他の細菌感染モデルとの免疫応答の共通点や差異を見出し、誤嚥性肺炎に関連する免疫応答の特徴を明らかにできると考えている。具体的には肺炎球菌と歯周病原細菌の混合感染による実験的肺炎をTregが抑制されているEbi3-/-マウスに惹起し、サイトカイン・ネットワークによる免疫機構および感染防御機構を明らかにする。併せてIL- 35を標的とした生体防御機構の調節について検討することで、将来的には肺炎の予防・治療にフィードバックすることを目的とする。今年度は、C57BL/6野生型マウスに経気道的にP. gingivalisの培養上清とS. pneumoniae菌液により混合感染を行い、組織学的な炎症の惹起状態を観察し、Th17およびTreg関連遺伝子発現・タンパク産生の検討を行った。その結果、混合感染はS. pneumoniae単独感染と比較し肺局所における炎症性細胞浸潤、Th17関連遺伝子発現・タンパク産生をより促進することおよびTreg関連遺伝子発現・タンパク産生が抑制されることを確認した。また、Ebi3-/-マウスにS. pneumoniaeを単独感染させたところ、TSB培地を用いたコントロール群と比較して感染群でIL-17の遺伝子発現・タンパク産生の上昇を認めた。また、組織学的解析の結果、Ebi3-/-マウスにS. pneumoniaeを単独感染させた群ではコントロール群と比較し、肺組織における炎症性細胞の浸潤と間質の肥厚を強く認めた。今後は、Ebi3-/-マウスにおける混合感染の検討を進めていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
経気道的感染の確立に時間を要し、全体に少し遅れてしまい、ずれ込んでいる。1年延長して、更なる検討を行う必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
Ebi3-/-マウスと野生型マウスの両方を用いて、経気道的にP. gingivalisの培養上清とS. pneumoniae菌液を混合感染させ、組織学的に肺の炎症性細胞浸潤を観察する。また、マウスの生存率も検討する。さらに、気管支肺胞洗浄液中の血球サブセットの検討も行う予定である。一方、混合感染による肺炎を惹起した Ebi3-/-マウスの肺を採取し、IL-17やIL-23、IL-6、TNF- α等の関連サイトカイン、ケモカインをqPCR法およびELISA法を用いて解析を行う。また、同肺組織におけるTh17細胞やTreg細胞とそのマーカーを免疫組織学的に解析し、免疫担当細胞の局在を検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
琉球大学 梅村先生を招聘し、実験や指導を行う予定がコロナ禍において不可能であった。そのため、それにかかる旅費や現地で使用予定であったマウス や実験消耗品等も使わず、その後の実験に供した。令和4年度はオンラインではできなかった実験・指導を行う予定とするため、その際とそれ以降で必要とな る。
|
Research Products
(14 results)