• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a bio-artificial tooth root based on the mechanism for periodontal tissue formation and maturation by using occlusal stress.

Research Project

Project/Area Number 19K10208
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

大島 正充  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (00548307)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 美穂  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (20271059)
秋山 謙太郎  岡山大学, 大学病院, 講師 (70423291)
松香 芳三  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (90243477)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords歯科インプラント / 歯周組織 / メカニカルストレス
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究計画に沿って実験を行い、以下の研究成果を得た。
1. 咬合メカニカルストレスによる歯周組織形成・成熟の解明と応用:マウス臼歯を対象とした咬合喪失および咬合負荷モデルを作製し、対象歯の歯周組織の組織学的変化を観察した。咬合喪失モデルでは歯根膜組織の委縮、咬合負荷モデルでは歯周組織の炎症と組織破壊の傾向が見られた。
2. バイオ人工歯根の移植システムの開発:マウスモデルにてバイオ人工歯根の移植モデルを作製し、顎骨移植を実施した。抜歯窩に残存した歯根膜組織を利用した移植モデルと、培養した歯根膜細胞から作製した細胞シートをインプラント周囲に付与する移植モデルにて、移植後の良好な顎骨生着が認められ、免疫化学染色により、生着後の歯周組織に末梢神経の侵入を認めた。
3. 大型動物モデルにおけるバイオ人工歯根の検証:インプラント企業と連携し、天然歯に類似した形状と表面性状を有するバイオ人工歯根の試作品を開発した。イヌ顎骨における抜歯窩への移植により、レントゲン及び組織学的解析により、歯周組織を介する顎骨生着が認められた。バイオ人工歯根は、イヌ天然歯とほぼ同等の生理的動揺度を示していた。また電子顕微鏡解析により、バイオ人工歯根表面には天然歯と同等のセメント質形成が認められるとともに、歯根膜コラーゲン線維が機能的に結合していることが明らかとなった。以上の成果より、永らく口腔インプラント治療の課題とされてきた、天然歯の歯周組織の解剖学的構造と生理機能を補填する次世代型のバイオ人工歯根を実現可能性が示された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Peripherally Administered Botulinum Toxin Type A Localizes Bilaterally in Trigeminal Ganglia of Animal Model2021

    • Author(s)
      Waskitho Arief、Yamamoto Yumiko、Raman Swarnalakshmi、Kano Fumiya、Yan Huijiao、Raju Resmi、Afroz Shaista、Morita Tsuyoshi、Ikutame Daisuke、Okura Kazuo、Oshima Masamitsu、Yamamoto Akihito、Baba Otto、Matsuka Yoshizo
    • Journal Title

      Toxins

      Volume: 13 Pages: 704~704

    • DOI

      10.3390/toxins13100704

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dentin-Pulp Complex Tissue Regeneration via Three-Dimensional Cell Sheet Layering2021

    • Author(s)
      Yan Huijiao、Oshima Masamitsu、Raju Resmi、Raman Swarnalakshmi、Sekine Kazumitsu、Waskitho Arief、Inoue Miho、Inoue Masahisa、Baba Otto、Morita Tsuyoshi、Miyagi Mayu、Matsuka Yoshizo
    • Journal Title

      Tissue Engineering Part C: Methods

      Volume: 27 Pages: 559~570

    • DOI

      10.1089/ten.TEC.2021.0171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Risk Factors for Tooth Loss in Patients with ?25 Remaining Teeth Undergoing Mid-Long-Term Maintenance: A Retrospective Study2021

    • Author(s)
      Kawahara Hiroo、Inoue Miho、Okura Kazuo、Oshima Masamitsu、Matsuka Yoshizo
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 18 Pages: 7174~7174

    • DOI

      10.3390/ijerph18137174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanical homeostasis of liver sinusoid is involved in the initiation and termination of liver regeneration2021

    • Author(s)
      Ishikawa Jun、Takeo Makoto、Iwadate Ayako、Koya Junko、Kihira Miho、Oshima Masamitsu、Suzuki Yuki、Taniguchi Kazushi、Kobayashi Ayaka、Tsuji Takashi
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 4 Pages: 409~409

    • DOI

      10.1038/s42003-021-01936-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 複合組織の三次元構築による歯の組織再生技術の開発2022

    • Author(s)
      大島正充
    • Organizer
      第21回日本再生医療学会 シンポジウム43
    • Invited
  • [Presentation] 細胞シート工学技術を利用した複合組織の三次元構築による歯・歯周組織の包括的再生2021

    • Author(s)
      大島正充, Resmi Raju, Huijiao Yan, 松香芳三
    • Organizer
      第2 回細胞シート工学イノベーションフォーラム
  • [Presentation] 骨‐歯根膜線維の複合組織立体形成による歯周組織再生技術の開発2021

    • Author(s)
      大島正充, Resmi Raju, Huijiao Yan, 井上美穂, 松香芳三
    • Organizer
      第20回日本再生医療学会総会
  • [Remarks] 徳島大学大学院医歯薬学研究部顎機能咬合再建学分野ホームページ

    • URL

      http://2hotetsu-tokushima-u.jp/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi