• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Risk evaluation of food suffocation from feature analysis of food capturing and processing in children

Research Project

Project/Area Number 19K10402
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

中村 由紀  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (70452779)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 豊彦  新潟大学, 自然科学系, フェロー (40126446)
早崎 治明  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60238095)
堀 一浩  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (70379080)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords摂食 / 捕食 / 発達
Outline of Annual Research Achievements

本申請研究では,小児期の食物窒息という社会の問題について,『窒息事故のリスク要因となり得る小児の摂食行動が食物認知からフードプロセスの過程にある』という仮説のもと,光学式三次元動作解析装置と連動した視線追跡装置や各種生体信号測定システムを用いて検証を行うこととしている.以下(1)~(2)の具体的事項について,計画に基づいて進めている.
(1)感覚情報による捕食運動の調整機能の解明.1) 摂食中の視線位置と触指位置を三次元的に検出,視認情報(食物への注視点部位や時間)触知情報(食物と生体との距離や接触部位・時間)を数値化し,捕食運動に影響を及ぼす特徴を検索する.成人と小児との特徴を比較し,違いを検討する.2)視覚情報遮断下での摂食中の食物触知情報と口腔機能を計測し,1)との違いを検討する.
(2)各摂食ステージにおける呼吸パターンの解明.摂食中の口腔機能と呼吸機能を同期計測し,各摂食ステージにおける呼吸リズムや吸気相-呼気相のバランスを解析する.被験食品の条件別,成人と小児とで比較検討する.
(3)捕食・咀嚼運動における口呼吸の影響の解明.安静時呼吸パターンと口腔周囲軟組織・歯列形態計測を行い,口呼吸および口唇閉鎖機能不全に関わる因子と捕食および咀嚼機能の個体差との関連を検討する.
令和2年度は主に、(2)(3)についてのデータ収集と解析を行った.
また関連して令和2年度には,捕食時の口唇圧の小児と成人の発生様式についての解析結果をまとめて海外学術雑誌に報告を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね研究計画の初年度~次年度の計画を実施しており,(1)感覚情報による捕食運動の調整機能の解明,(2)各摂食ステージにおける呼吸パターンの解明,(3)捕食・咀嚼運動における口呼吸の影響の解明の3項目において,データ収集と解析が進行している.

Strategy for Future Research Activity

研究計画に準拠して,(2)各摂食ステージにおける呼吸パターンの解明,並びに(3)捕食・咀嚼運動における口呼吸の影響の解明に関しての解析を進め,結果を学術論文として発表する.

Causes of Carryover

三次元動作解析装置や視線追尾装置,高性能データ記録解析システムといった大型・高性能機器は適切な維持管理が必要不可欠であることから,これらの維持に関わる費用(メインテナンス,ソフトウェアのアップデート)が初年度計画していたよりも少なかった.当該分は翌年度分と合わせて,維持費用として使用する.

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Lip‐closing pressure during food intake from a spoon in normal children2021

    • Author(s)
      Sasakawa Yuki、Nakamura Yuki、Saitoh Issei、Nakajima Tsutomu、Tsukuno Saeko、Hozawa Mio、Sotome Tetsuya、Nogami Yukiko、Kurosawa Mie、Iwase Yoko、Hayashi Toyohiko、Hayasaki Haruaki
    • Journal Title

      Journal of Oral Rehabilitation

      Volume: 48 Pages: 711~719

    • DOI

      10.1111/joor.13155

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小児のスプーンを用いた捕食時口唇圧に食品の差異が及ぼす影響2020

    • Author(s)
      笹川祐輝、中村由紀、中島 努、築野沙絵子、朴沢美生、五月女哲也、岩瀬陽子、齊藤一誠、早﨑治明
    • Organizer
      第58回日本小児歯科学会学術大会(誌上開催)

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi