• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

中小企業対象の業種別出前健康教育講座の教材及び講座予約システム開発運用と介入研究

Research Project

Project/Area Number 19K10481
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

藤村 裕子  富山大学, 地域連携推進機構, コーディネーター (10839236)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords無料出前健康講座 / 健康経営 / 未病予防 / 中小企業 / ヘルスプロモーション / 介入研究 / 大規模研究
Outline of Annual Research Achievements

中小企業対象の「健康経営と無料出前健康講座」に関する介入研究の実施群(約1,000名)について、同意書及び質問票の記入と、経営者に対する「健康経営」のアドバイス及び従業員に対する「無料出前健康講座」を2020年5月に開始の予定であったが、新型コロナウイルス感染症の影響により、出前講座を秋以降に延期することにした。その為、2020年4月の下旬から、同意書・質問票・出前講座のスライドの資料にCOVID-19の感染予防対策の内容を追加し、対象者全員に配布を行った。隔月の医療・健康情報の印刷物の配布は、2020年7月より開始する。
対照群(約1,000名)については、本来、今年度は、同意書及び質問票のみの記入を依頼の予定であった。しかし、健康講座の内容が、COVID-19の感染予防に役立つ内容も多い為、急遽、実施群と同じように、同意書・質問票・出前講座のスライドの資料にCOVID-19の感染予防対策の内容を追加し、対象者全員に配布を行った。フォローアップの無料出前健康講座と、隔月の医療・健康情報の印刷物の配布は、予定通り、2021年度の第2回質問票の記入後に行う。
無料出前健康講座の講師に対する研修会は、第1回目(3月)を行った。尚、令和2年度ではあるが、第2回目(4月)と、秋以降に出前講座開催の直前に、第3回目の研修会を行う。
出前健康講座の秋以降の実施については、感染拡大の状況を考慮して決定する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年5月時点で、介入研究の準備は予定通り進んでいるが、新型コロナウイルス感染症の影響により、無料出前健康座の開催が不透明になってきているため、スライドの資料の配布による自己学習と質問票の記入を先に行い、進め方を柔軟に変更して対処している。
介入研究の実施群(約1,000名)について、同意書及び質問票の記入と、経営者に対する「健康経営」のアドバイス及び従業員に対する「無料出前健康講座」を2020年5月に開始の予定であったが、新型コロナウイルス感染症の影響により、出前講座を秋以降に延期することにした。その為、2020年4月の下旬から、同意書・質問票・出前講座のスライドの資料にCOVID-19の感染予防対策の内容を追加し、対象者全員に配布を行った。隔月の医療・健康情報の印刷物の配布は、2020年7月より開始する。
対照群(約1,000名)については、本来、今年度は、同意書及び質問票のみの記入を依頼の予定であった。しかし、健康講座の内容が、COVID-19の感染予防に役立つ内容も多い為、急遽、実施群と同じように、同意書・質問票・出前講座のスライドの資料にCOVID-19の感染予防対策の内容を追加し、対象者全員に配布を行った。フォローアップの無料出前健康講座と、隔月の医療・健康情報の印刷物の配布は、予定通り、2021年度の第2回質問票の記入後に行う。
無料出前健康講座の講師に対する研修会は、第1回目(3月)を行った。尚、令和2年度ではあるが、第2回目(4月)と、秋以降に出前講座開催の直前に、第3回目の研修会を行う。
出前健康講座の秋以降の実施については、感染拡大の状況を考慮して決定する。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス感染症の影響により、出前健康座の開催が予定の期間内に実施が不可能になった場合、実施時期を2021年度または2022年度まで延長することを検討する予定である。

Causes of Carryover

2019年度は、出前健康講座の準備の為に使用したが、実施年度である2020年度に、消耗品や人件費に多くの費用が掛かる為、計画的に繰越を行った。

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi