• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

小児領域の抗菌薬適正使用支援のための評価管理プログラムの開発と臨床実用化

Research Project

Project/Area Number 19K10537
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

和知野 千春  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 研究員 (90816563)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 和哲  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (00423848)
片岡 智哉  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (20737928)
中村 敦  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40285200)
堀田 祐志  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 講師 (90637563)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords抗菌薬使用動向 / レセプト情報・特定健診等情報データ
Outline of Annual Research Achievements

薬剤耐性菌(AMR)対策には、抗菌薬の適正使用(AS)の推進が重要である。AS実施のための評価指標を作成する上で、抗菌薬使用状況や薬剤耐性菌のサーベイランスが、重要な基礎データとなるが、小児に注目した抗菌薬使用状況の継続的監視や、AMRの変化や拡大の予兆を的確に把握する専門的な管理体制は整備されていない問題がある。研究代表者らの先行研究から、小児ASを推進する上で、利便性が高く、適切な評価指標が定まっていない課題が明らかとなった。
そこで本研究では、小児感染症のAMR対策に着目し、AS推進による感染症診療の質向上と耐性菌の抑制を目的に、①新たな小児AS評価指標の構築と②臨床実用化、の大きく2つの観点で研究を行う。
2019~2020年度は、①新たな小児AS評価指標の構築に取り掛かった。具体的には、ビッグデータ解析を実施可能な高度なセキュリティー環境とプログラム作成が行える高性能な電子計算機器の使用ができる研究環境の構築した。2021年度は、レセプト情報・特定健診等情報データ(NDB)の入手に向けて取り組んだ。
今後は、ビッグデータをもとにプログラム解析を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画と比較して、2020年より新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受け、本研究課題に取り組む時間的確保が難しく遅れている。2022年度は、人財的サポートを新たに確保しながら進めていく計画である。NDBの申請後の到着が遅れていると情報を得ているため、本研究の申請においても入手が遅れる可能性が引き続き懸念されている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、ビッグデータをもとにプログラム解析を進めていく。

Causes of Carryover

コロナで学会がWEBになり、旅費が発生しなかったため。次年度については、執行する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Efficacy of fosfomycin in preventing infection after endoscopic combined intrarenal surgery in periods of limited supply of first‐ and second‐generation cephalosporins2022

    • Author(s)
      Etani Toshiki、Asaoka Minami、Kondo Shuhei、Wachino Chiharu、Tomiyama Nami、Hattori Tatsuya、Nagai Takashi、Iida Keitaro、Taguchi Kazumi、Naiki Taku、Hamamoto Shuzo、Okada Atsushi、Kawai Noriyasu、Yanagita Takeshi、Nakamura Atsushi、Yasui Takahiro
    • Journal Title

      International Journal of Urology

      Volume: 29 Pages: 977~982

    • DOI

      10.1111/iju.14896

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficacy of fosfomycin in the prevention of postoperative infection following transurethral resection of bladder tumor during periods of limited cefazolin, cefotiam, and cefmetazole supply2021

    • Author(s)
      Etani Toshiki、Asaoka Minami、Kondo Shuhei、Wachino Chiharu、Hori Kaoru、Shimizu Nobuhiko、Noda Yusuke、Nagai Takashi、Nozaki Satoshi、Iida Keitaro、Naiki Taku、Ando Ryosuke、Kawai Noriyasu、Yanagita Takeshi、Nakamura Atsushi、Yasui Takahiro
    • Journal Title

      Journal of Infection and Chemotherapy

      Volume: 27 Pages: 625~631

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2020.11.025

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] セファゾリン供給困難に対する当科での対応と泌尿器科手術における臨床アウトカム2021

    • Author(s)
      惠谷 俊紀, 朝岡 みなみ, 和知野 千春, 中村 敦
    • Organizer
      日本化学療法学会
  • [Presentation] 特有な皮疹と嗅覚異常で診断した新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の一例2021

    • Author(s)
      田中 創始, 朝岡 みなみ, 堀田 康弘, 和知野 千春, 間辺 利江, 中村 敦
    • Organizer
      日本化学療法学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi