• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

加熱式タバコ使用時の室内の受動喫煙(PM2.5と有毒ガス状成分)の定量評価

Research Project

Project/Area Number 19K10610
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

大和 浩  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (90248592)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 姜 英  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助教 (70637595)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords加熱式タバコ / 受動喫煙 / ガス状物質 / 粒子状物質 / 改正健康増進法
Outline of Annual Research Achievements

2020年4月に全面施行された改正健康増進法では、飲食可能な加熱式タバコ専用室の設置が容認された。しかし、申請者の予備実験では加熱式タバコからも受動喫煙が発生することが明らかであり、加熱式タバコ専用室のある飲食店で働く従業員は、接客時に受動喫煙が発生することが懸念される。また、大企業では、複数ある喫煙室の一つを加熱式タバコ専用喫煙室に転換した事例が散見される。これらの動きは、加熱式タバコを容認し、紙巻きタバコから加熱式タバコへのシフトを促し、結果として喫煙者の禁煙企図を阻害することに繋がる。
そのような動きを抑えるために、本研究は以下の3点を目的とする。
1)加熱式タバコからもニコチンや発がん性物質を含む受動喫煙(粒子状物質、および、ガス状物質)が発生することを客観的なデータで示すこと、
2)加熱式タバコを特別扱いせず、紙巻きタバコが禁止されている場所では加熱式タバコも使用禁止、という社会規範を醸成し、改正健康増進法で容認された「飲食が可能な加熱式タバコ専用室」を廃止する法律の再改正に繋げること、
3)加熱式タバコの規制を強化することで、紙巻きを含むタバコ製品の使用を中止し、禁煙する人を増やすこと、である。
令和元年度、某企業に設置された加熱式タバコ専用室の調査から、大量の粒子状物質とガス状物質が放出されること、ただし、粒子状物質は液体のミストであり、室温で気体(ガス)に変化するため加熱式タバコの受動喫煙を評価するためにはガス状物質の測定が必須であることが判明した。令和2年度は、ガス状物質を測定するための測定機器の準備を整えた。ところが、新型コロナウイルスの蔓延により実際の飲食店や企業の喫煙室の調査が出来ない状況が続いている。令和3年4月時点でもコロナの状況が改善しないため、模擬喫煙室で加熱式タバコの受動喫煙を測定する実験に切り替える予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和元年、加熱式タバコ専用室を設置した某企業において、その内外の粉じん濃度とガス状物質の測定を行ったところ、加熱式タバコ専用室の内部の粉じん濃度は一時的に高くなるが、ただちに気体に変化するため急速に低下すること、その結果、加熱式タバコ専用室内には高濃度のガス状物質が充満していること、さらに、加熱式タバコ専用室内のガス状物質は喫煙者の出入りに伴い喫煙室外に漏れていることがリアルタイムモニタリングにより確認できた。なお、予想通り、喫煙室外での粒子状物質は検出されなかった。
令和2年度、加熱式タバコ専用室を設置した飲食店や企業での実際の測定を予定していたが、4月に1回目、令和3年1月に2回目の緊急事態宣言が発出されたため、実地調査が出来ない状況が続いた。そのため、使用出来なかった研究費は令和3年度に繰り越した。

Strategy for Future Research Activity

令和3年4月23日時点で、関東や関西の複数の自治体で新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置がとられる見込みであり、産業医科大学(福岡県北九州市)でも職員に対して不要不急の外出は控えるように指示が出されている。当分の間、この状況が改善する見込みはないため、学内の模擬喫煙室を飲食店や企業の加熱式タバコ専用室と見立て、加熱式タバコをシリンジで吸引、エアロゾルを放出する実験的な測定を行い、専用室内外のガス状物質加熱式タバコから発生している化学物質の同定とそれぞれの濃度を明らかにする実験的な研究に切り替え予定である。
本研究から、加熱式タバコの喫煙室を撤廃するために有用な情報が得られる見込みであり、申請者が3,500名を対象に発信しているメールマガジン、および、新聞・テレビ等を通じて社会全体に情報提供をする予定である。

Causes of Carryover

実地調査、成果発表及び情報収集の目的で旅費を計上していたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の移動規制により実施できなかった。繰り越した研究費は、大学内の模擬喫煙室で加熱式タバコの実験的調査をおこなう際の消耗品や試薬の購入、および、実地調査が可能になった場合の旅費等に使用する予定である。

  • Research Products

    (39 results)

All 2020

All Journal Article (27 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] 加熱式たばこ製品の使用実態,健康影響,たばこ規制への影響とそれを踏まえた政策提言2020

    • Author(s)
      中村 正和、田淵 貴大、尾崎 米厚、大和 浩、欅田 尚樹、吉見 逸郎、片野田 耕太、加治 正行、揚松 龍治
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌

      Volume: 67 Pages: 3~14

    • DOI

      10.11236/jph.67.1_3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フロア分煙の某ホテルにおけるPM<sub>2.5 </sub>濃度の測定2020

    • Author(s)
      小西 彩絵、大和 浩、西山 信吾、姜 英、土井 たかし、西河 浩之、宮脇 尚志
    • Journal Title

      日本禁煙学会雑誌

      Volume: 15 Pages: 11~16

    • DOI

      10.14950/jstc.15.11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 受動喫煙防止法規制で飲食店の禁煙化による経営への影響2020

    • Author(s)
      姜 英、大和 浩
    • Journal Title

      保健医療科学

      Volume: 69 Pages: 121~129

    • DOI

      10.20683/jniph.69.2_121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cohabiting with Smokers Is an Independent Factor for Worsening Arterial Stiffness Even in Smoking Workers2020

    • Author(s)
      INOMOTO Atsushi、DEGUCHI Junko、FUKUDA Rika、MICHISHITA Ryoma、JIANG Ying、NISHIYAMA Shingo、YAMATO Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of UOEH

      Volume: 42 Pages: 251~259

    • DOI

      10.7888/juoeh.42.251

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of smoking cessation on biological monitoring markers in urine2020

    • Author(s)
      Kawasaki Yuya、Li Yun-Shan、Ootsuyama Yuko、Nagata Kazuhiko、Yamato Hiroshi、Kawai Kazuaki
    • Journal Title

      Genes and Environment

      Volume: 42 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1186/s41021-020-00165-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歯科衛生士をめざす学生の加熱式タバコを含めた喫煙に対する認識2020

    • Author(s)
      大矢 幸慧、大和 浩、稲垣 幸司、増田 麻里、犬飼 順子、高阪 利美、長尾 徹、内藤 徹、田淵 貴大、姜 英
    • Journal Title

      日本禁煙学会雑誌

      Volume: 15 Pages: 62~69

    • DOI

      10.14950/jstc.15.62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Secondhand Smoke from a Veranda Spreading to Neighboring Households2020

    • Author(s)
      YAMATO Hiroshi、KATO Takaaki、JIANG Ying、SHIMIZU Daichi、TOMONAGA Ryo、FUJIMOTO Toshiki、YAMAMOTO Nozomi
    • Journal Title

      Journal of UOEH

      Volume: 42 Pages: 335~338

    • DOI

      10.7888/juoeh.42.335

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 屋外におけるタバコ煙の周囲への影響-京都の某寺社における大気中のPM2.5濃度の測定による評価-2020

    • Author(s)
      野下結衣, 飯田優里, 大和浩, 中村亜紀, 宮脇尚志
    • Journal Title

      京都女子大学食物学会誌

      Volume: 75 Pages: 21-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ステイホームの"副作用" ベランダ喫煙を問う2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      メディカルトリビューンWeb版

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 特集 いま、タバコのことを考えよう:受動喫煙2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      チャイルドヘルス

      Volume: 23 Pages: 17-20

  • [Journal Article] ・タバコの煙はどのくらい遠くまで届くの? ・三次喫煙をなくそう!2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      健康ふしぎ発見ニュース

      Volume: 12月号 Pages: -

  • [Journal Article] 子どもたちが受けるタバコの被害 ~受動喫煙(二次喫煙)と三次喫煙~2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      心とからだの健康

      Volume: 24 Pages: 12-17

  • [Journal Article] 受動喫煙撲滅の取り組み~マンション/職場/教室2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      STOP受動喫煙新聞

      Volume: 32 Pages: 2-3

  • [Journal Article] (情報提供)最近の加熱式タバコに関する臨床データの検証2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      横浜市医師会医学シリーズ第34集 「タバコに関する諸問題・最新の知見」~東京2020に向けて~

      Volume: 第34集 Pages: 36-40

  • [Journal Article] 加熱式タバコの使用者の実態2020

    • Author(s)
      姜英
    • Journal Title

      横浜市医師会医学シリーズ第34集 「タバコに関する諸問題・最新の知見」~東京2020に向けて~

      Volume: 第34集 Pages: 23-26

  • [Journal Article] 加熱式タバコによる室内空気汚染と受動喫煙2020

    • Author(s)
      大和浩、姜英
    • Journal Title

      横浜市医師会医学シリーズ第34集 「タバコに関する諸問題・最新の知見」~東京2020に向けて~

      Volume: 第34集 Pages: 16-22

  • [Journal Article] 産業保健スタッフ必読 受動喫煙に潜むリスクの基礎知識2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      産業保健21

      Volume: 101 Pages: 5-7

  • [Journal Article] 感染リスク・業務停滞・三次喫煙・清掃時の危険… ウイルス蔓延防止のために喫煙所の廃止を!2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      STOP受動喫煙新聞

      Volume: 31 Pages: 3-4

  • [Journal Article] 広がり続ける公共の場での「禁煙」 背景にある問題は何でしょうか?2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      毎日が発見

      Volume: 197 Pages: 96-97

  • [Journal Article] 防ごう!なくそう!望まない受動喫煙 大切な人の健康を守るために禁煙を!!2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      ライズファクトリー リーフレット

      Volume: - Pages: 1-4

  • [Journal Article] 続報 新型タバコ2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      けんぽフォトニュース

      Volume: -

  • [Journal Article] “禁煙化”未達成・不十分な施設に改善を求めましょう2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      STOP受動喫煙新聞

      Volume: 30 Pages: 2-3

  • [Journal Article] 改正健康増進法 4月から全面施行 企業での受動喫煙対策はどうなっている?2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      健康かながわ

      Volume: 625 Pages: 2

  • [Journal Article] 受動喫煙防止に向けた改正健康増進法2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      健康づくり

      Volume: 504 Pages: 2-7

  • [Journal Article] 今度こそ成功させたい・・・・・・禁煙2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      健保だより

      Volume: 211 Pages: 4-5

  • [Journal Article] 加熱式タバコ・電子タバコにも害がある!2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      健康ふしぎ発見ニュース

      Volume: 3月号 Pages: -

  • [Journal Article] 各地で進む受動喫煙撲滅・・・? 好事例と残念な例2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Journal Title

      STOP受動喫煙新聞

      Volume: 29 Pages: 2-3

  • [Presentation] 加熱式タバコ、電子タバコの有害性と使用状況、法規制に関する最新情報:受動喫煙2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Organizer
      第30回日本産業衛生学会全国協議会
  • [Presentation] 受動喫煙の影響と健康被害の診断、対策 ~避けられない3次喫煙~2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Organizer
      第14回日本禁煙学会
  • [Presentation] 加熱式タバコと電子タバコの構造、有害性、二次曝露、禁煙治療への誘導2020

    • Author(s)
      大和浩, 姜英
    • Organizer
      第85回日本呼吸器学会・日本結核 非結核性抗酸菌症学会・日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 九州支部 秋季学術講演会
  • [Presentation] シンポジウム 改正健康増進法、全面施行!進捗評価と今後の推進方策2020

    • Author(s)
      姜英
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 改正健康増進法、全面施行!進捗評価と今後の推進方策:第一種施設における受動喫煙防止対策の状況2020

    • Author(s)
      大和浩, 姜英, 伊禮壬紀夫
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 禁煙に伴う尿中タバコ曝露マーカーとDNA損傷マーカーの変動2020

    • Author(s)
      川﨑祐也, 李伝善, 大津山祐子, 永田一彦, 大和浩, 河井一明
    • Organizer
      第38回産業医科大学学会 第32回産業医学推進研究会全国大会
  • [Presentation] 歯科衛生士学生の喫煙、受動喫煙と口腔内所見との関係2020

    • Author(s)
      末吉亜美, 稲垣幸司, 犬飼順子, 高阪利美, 佐藤厚子, 後藤君江, 原山裕子, 田淵貴大, 姜英, 大和浩
    • Organizer
      第15回日本歯科衛生学会学術大会
  • [Presentation] 歯科衛生士学生の加熱式タバコを含めた喫煙に対する認識調査2020

    • Author(s)
      大矢幸慧, 稲垣幸司, 犬飼順子, 高阪利美, 長尾徹, 内藤徹, 田淵貴大, 姜英, 大和浩
    • Organizer
      第15回日本歯科衛生学会学術大会
  • [Presentation] チームで知って、勝ち取る禁煙:よくわかる加熱式タバコ、電子タバコのすべて2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Organizer
      第84回日本循環器学会
  • [Presentation] 新型タバコ時代の禁煙対策最前線 :改正健康増進法と加熱式タバコ・電子タバコによる受動喫煙の問題2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Organizer
      第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会
  • [Presentation] これからの職場の喫煙対策~改正健康増進法施行後の戦略 :改正健康増進法を根拠に進める職場の包括的な喫煙対策2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Organizer
      第93回日本産業衛生学会(誌上開催・Web開催)
  • [Presentation] エビデンスに基づく加熱式タバコ・電子タバコの真実 :加熱式タバコによる二次曝露の影響と法・条例による規制のあり方2020

    • Author(s)
      大和浩
    • Organizer
      第29回日本禁煙推進医師歯科医師連盟学術総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi