• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Establishing a novel glycaemic control index using ratio of glycated albumin to hemoglobin A1c

Research Project

Project/Area Number 19K10658
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

望月 美恵  山梨大学, 大学院総合研究部, 医学研究員 (40422688)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 雨宮 伸  埼玉医科大学, 医学部, 客員教授 (10118903)
菊池 透  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (10240772)
杉原 茂孝  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (10241960)
横道 洋司  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (20596879)
武者 育麻  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (40750047)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords血糖管理指標 / AG/HbA1c比 / 糖尿病性合併症 / ヘモグロビンA1c / グリコアルブミン / 重症低血糖
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、新しい平均血糖指標(adjusted HbA1c,aA1c)を作成し、aA1cが日本人1型糖尿病患者の細小血管・大血管合併症、低血糖の予測指標としてHbA1cより優れていることを明らかにすることである。ヘモグロビンA1c(HbA1c)は、糖尿病患者さんの合併症予防の目安だが、同じHbA1c値でもう合併症の起こり易さと低血糖の多さには差がある。この個人差を反映した指標が、HbA1cとも一つの血糖管理指標であるグリコアルブミンとの比(GA/HbA1c比)である。このGA/HbA1c比は、患者さん毎固有の値である。HbA1cとGA/HbA1c比とから個人差の要素を取り入れた患者さん個人で測れる新しい平均血糖指標(aA1c)を作成したいと考えている。糖化の個別性を反映したaA1cを規定することは、短期的には低血糖リスク、中長期的には血管合併症リスクと関連すると想定され、臨床現場で有用だと考えている。具体的には、臨床データを連結して、重症低血糖発症頻度と糖尿病の3大合併症に対する発症年齢、罹病期間とHbA1c、GA/HbA1c比のハザード比を計算し、個々人の糖化度を反映させたaA1cを求める。使用するのは、小児インスリン治療研究会患者コホートのデータである。このデータのうち、1995年開始の第1コホートから2013年開始の第4コホート分のデータはクリーニング作業が終了し固定できたが、2018年開始の第5コホートのデータの固定出来ていないため、使用できなかった。
本年度は、集積されたデータのクリーニングが完了したデータを用い、GA/HbA1c比と低血糖を呈した症例の頻度について、「低血糖症例は、GA/HbA1c比の最も小さい第1四分位群で、血糖管理が良いほど多い」ことを、第65回日本糖尿病学会年次学術集会で報告した。この発表内容について、現在論文化を進めている。また、血糖管理指標についての知見を、日本小児内分泌学会監修の小児内分泌学第3版に分担執筆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究の遅れは、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、小児インスリン治療研究会の登録患者の受診控えによるデータ収集の不足、研究会メンバーによるデータ整理が未完了であるためである。
本研究では、小児期発症1型糖尿病患者のデータでとして小児インスリン治療研究会のコホートデータを使用する。しかし、多施設共同で行っている第5コホート3期分のデータクリーニング作業の遅れがでているため、当初計画のデータ解析に着手できず、既存データでの解析を行っている。

Strategy for Future Research Activity

今年度中に固定された第5コホートデータシートを入手し、連結が完了した小児インスリン治療研究会第1から第4コホートのデータシートに連結し、データシートを完成させ、解析を行う。論文として来年までに成果を報告し、研究会会員の小児科医と登録症例に個々のハザード比とaA1cを返却したいと考えている。
aA1cの推定では、分担研究者横道の助言を得、統計学的手法の妥当性を確保する。また、研究分担者雨宮・菊池・武者からは分析方法と分析結果についての助言を得ることが欠かせないと考えている。
並行し、研究分担者武者と共に、GA/HbA1c比の家族内相関の検討、GA/HbA1c比が家族内で集積しているかについての検討も行い、こちらも英文誌上で発表したいと考えている。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの流行に伴ない、国内開催の学会への現地参加、国外開催の国際学会への参加の機会がなかったため、旅費等の支出がななかった。また、研究対象データの完成が遅れ研究の進捗が遅れたため、成果発表・論文投稿料などの支出がなかった。
早期に固定された研究データを入手し、検討を進める。データのクリーニング・不足データの収集のため、人件費の使用が見込まれる。
本年度は、学会への現地参加と英語論文の発表を行うため、投稿料・英文校正費用などの使用が見込まれる。

  • Research Products

    (21 results)

All 2022 2021

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 9 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Association of the incidence of atopic dermatitis until 3 years old with climate conditions in the first 6 months of life: Japan Environment and Children’s Study (JECS)2022

    • Author(s)
      Yokomichi Hiroshi、Mochizuki Mie、Shinohara Ryoji、Kushima Megumi、Horiuchi Sayaka、Kojima Reiji、Ooka Tadao、Akiyama Yuka、Miyake Kunio、Otawa Sanae、Yamagata Zentaro、on behalf of the Japan Environment and Children’s Study Group
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 17 Pages: e0268204

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0268204

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mother’s iodine exposure and infants’ hypothyroidism: the Japan Environment and Children’s Study (JECS)2022

    • Author(s)
      Yokomichi Hiroshi、Mochizuki Mie、Kojima Reiji、Horiuchi Sayaka、Ooka Tadao、Akiyama Yuka、Miyake Kunio、Kushima Megumi、Otawa Sanae、Shinohara Ryoji、Yamagata Zentaro
    • Journal Title

      Endocrine Journal

      Volume: 69 Pages: 9~21

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ21-0168

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High Incidence of Atopic Dermatitis among Children Whose Fathers Work in Primary Industry: The Japan Environment and Children’s Study (JECS)2022

    • Author(s)
      Yokomichi Hiroshi、Mochizuki Mie、Kojima Reiji、Horiuchi Sayaka、Ooka Tadao、Akiyama Yuka、Miyake Kunio、Kushima Megumi、Otawa Sanae、Shinohara Ryoji、Yamagata Zentaro、on behalf of the Japan Environment and Children’s Study Group
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 19 Pages: 1761~1761

    • DOI

      10.3390/ijerph19031761

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prevention Measures for COVID-19 and Changes in Kawasaki Disease Incidence2021

    • Author(s)
      Katsumata N、Harama D、Toda T、Sunaga Y、Yoshizawa 、Kono Y、Hasebe Y、Koizumi K、Hoshiai M、Saito T、Hokibara S、Kobayashi K、Goto M、Sano T、Tsuruta M、Nakamura M、Mizorogi S、Ohta M、Mochizuki M、Sato H、Yokomichi Hi、Inukai T
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: 31 Pages: 573~580

    • DOI

      10.2188/jea.JE20210132

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effectiveness of influenza vaccination in infants and toddlers with and without prior infection history: The Japan Environment and Children’s Study2021

    • Author(s)
      Yokomichi Hiroshi、Kojima Reiji、Horiuchi Sayaka、Ooka Tadao、Akiyama Yuka、Miyake Kunio、Mochizuki Mie、Otawa Sanae、Shinohara Ryoji、Yamagata Zentaro
    • Journal Title

      Vaccine

      Volume: 39 Pages: 1800~1804

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2021.02.044

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Primary ovarian insufficiency in a female with phosphomannomutase-2 gene (PMM2) mutations for congenital disorder of glycosylation2021

    • Author(s)
      Masunaga Yohei、Mochizuki Mie、Kadoya Machiko、Wada Yoshinao、Okamoto Nobuhiko、Fukami Maki、Kato Fumiko、Saitsu Hirotomo、Ogata Tsutomu
    • Journal Title

      Endocrine Journal

      Volume: 68 Pages: 605~611

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ20-0706

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Encouraging Cross-Disciplinary Collaboration and Innovation in Epidemiology in Japan2021

    • Author(s)
      Yokomichi Hiroshi、Mochizuki Mie、Yamagata Zentaro
    • Journal Title

      Frontiers in Public Health

      Volume: 9 Pages: 1~7

    • DOI

      10.3389/fpubh.2021.641882

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] All‐cause and cardiovascular disease mortality in underweight patients with diabetic nephropathy: BioBank Japan cohort2021

    • Author(s)
      Yokomichi Hiroshi、Mochizuki Mie、Hirata Makoto、Nagai Akiko、Kojima Reiji、Horiuchi Sayaka、Ooka Tadao、Akiyama Yuka、Shinohara Ryoji、Miyake Kunio、Yamagata Zentaro、BioBank Japan Project
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 12 Pages: 1425~1429

    • DOI

      10.1111/jdi.13483

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Incidence of childhood type 1 diabetes mellitus in Yamanashi Prefecture, Japan, 1986‐20182021

    • Author(s)
      Saito Tomohiro、Kobayashi Koji、Kobayashi Kisho、Mochizuki Mie、Yagasaki Hideaki、Makino Koichi、Narusawa Hiromune、Watanabe Daisuke、Mitsui Yumiko、Sato Kazumasa、Sano Tomoaki、Ohta Masanori、Yokomichi Hiroshi、Amemiya Shin
    • Journal Title

      Endocrinology, Diabetes & Metabolism

      Volume: 4 Pages: 1~7

    • DOI

      10.1002/edm2.214

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association of the incidence of atopic dermatitis until 3 years old with birth month and with sunshine duration and humidity in the first 6 months of life: Japan Environment and Children’s Study2021

    • Author(s)
      Yokomichi Hiroshi、Mochizuki Mie、Tsuchida Akiko、Kojima Reiji、Horiuchi Sayaka、Ooka Tadao、Akiyama Yuka、Miyake Kunio、Otawa Sanae、Shinohara Ryoji、Inadera Hidekuni、Yamagata Zentaro
    • Journal Title

      BMJ Open

      Volume: 11 Pages: 1~6

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2020-047226

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集 小児輸液revisited-"いつもの輸液" を見直そう Ⅱ各論 7.糖尿病性ケトアシドーシス2021

    • Author(s)
      望月 美恵
    • Journal Title

      小児科

      Volume: 62 Pages: 147~154

    • DOI

      10.18888/sh.0000001629

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行期における発熱外来の現状2022

    • Author(s)
      西澤琢磨, 望月美恵, 佐藤和正
    • Organizer
      第158回日本小児科学会山梨地方会
  • [Presentation] 甲状腺機能のグリコアルブミン/HbA1c比へ与える影響を評価する2022

    • Author(s)
      武者育麻、望月美恵、小林浩司、鈴木滋、小林基章、棚橋祐典、小山さとみ、菅原大輔、南谷幹史、横田一郎、杉原茂孝、菊池透、雨宮伸
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会学会
  • [Presentation] グリコアルブミン/ヘモグロビンA1c比は低血糖発症の予測因子として有用である2022

    • Author(s)
      望月美恵、武者育麻、雨宮伸、小林浩司、鈴木滋、國米崇秀、菅原大輔、小山さとみ、小林基章、松浦信夫、菊池透
    • Organizer
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会学会
  • [Presentation] 小児1型糖尿病における血清脂質の分布と脂質異常の頻度2022

    • Author(s)
      武者育麻、望月美恵、山本幸代、伊藤善也、菊池信行、花木啓一、川村智行、横田一郎、浦上達彦、杉原茂孝、菊池透
    • Organizer
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会学会
  • [Presentation] 原発性卵巣機能不全を呈した先天性糖鎖合成異常症,PMM2-CDGの1例2021

    • Author(s)
      望月美恵,松永陽平,角谷真知子,和田芳直,岡本伸彦,深見真紀,加藤芙美子,小林浩司,佐野友昭,佐藤和正,牧野耕一,緒方勤.
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] 肥満症の経過観察中に肝臓の結節性病変を認めた13歳女児例2021

    • Author(s)
      望月美恵、佐藤和正、中山康弘
    • Organizer
      第157回日本小児科学会山梨地方会
  • [Presentation] 原発性卵巣機能不全を呈した先天性糖鎖合成異常症PMM2-CDGの1例2021

    • Author(s)
      望月美恵、松永陽平、角谷真知子、和田芳直、岡本伸彦、深見真紀、加藤芙美子、小林浩司、佐野友昭、佐藤和正、牧野耕一、緒方 勤
    • Organizer
      第54回日本小児内分泌学会学術集会
  • [Presentation] 北海道における小児期発症1型糖尿病患者の長期予後2021

    • Author(s)
      横道洋司、望月美恵、鈴木滋、伊藤善也、母坪智行、松浦信夫
    • Organizer
      第54回日本小児内分泌学会学術集会
  • [Presentation] 子どもの健康と環境に関する全国調査の追加調査における8歳児と母親の腎機能に関与する因子の検討2021

    • Author(s)
      沢登恵美、小林杏奈、金井宏明、後藤美和、望月美恵、篠原亮次、東田耕輔、犬飼岳史
    • Organizer
      第56回日本小児腎臓病学会学術集会
  • [Book] 小児内分泌学第3版2021

    • Author(s)
      日本小児内分泌学会. 望月美恵(分担執筆)
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      診断と治療社

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi